表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/109

キリストの生まれ代わり20

「ならば又しても極論になりますが、二人のパーティが山で遭難した時、一人のメンバーが死にかけた時見捨てて自分が助かるのが掟となっていますが、その自己保存本能的所作は救済の対象になるのですか?」と私は質問した。

キリストが反論する。




「決闘の場合のシチュエーションは、プロセスは広汎千差万別だと類推出来ますが、けしてエゴではなく、無償の愛に似て無我の境地に至るような自我の発露の帰結であり、その潔い清廉潔白なる所作が生死を二つに分けても、そこには愛の成就が見えて隠れしており、生き死にに関係なく双方共に救済の対象にはなると思います」




私は眉を再度ひそめ言った。





「命懸けの所作が清廉潔白さ心の美を生み、それが生死に関係なく天への道ならば、生き残った方がその清廉潔白性を失い、醜い心に堕ちても救済はあるのですか」





「それも広汎なるケースバイケースの心の問題だと思いますが、可能性としてはあると思います」





私は間を置き言った。




「ならば又しても極論になりますが、二人のパーティが山で遭難した時、一人のメンバーが死にかけた時は見捨てて自分が助かるのが掟となっていますが、その自己保存本能的所作は救済の対象になるのですか?」





「それも千差万別様々な状況を想定推察出来ますが、自愛の究極の姿とし、美しい心の所作、美しい自我の発揚として救済の対象にはなると思います」





私は言った。





「助けたら自分が死ぬという極限的な状況以外は救済の対象にはならないという事ですか?」





キリストが息をつき答えた。





「そうですね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ