表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/109

キリストの生まれ代わり15

「例えば、法の網の目をかい潜り、現世であらゆる悪事をなし、成功している人物がいるとして、その人物が誰よりも信仰深く、あちらの戒律を遵守し生きていた場合、天への道のりは開けるという事も有り得るわけですね?」と私は尋ねた。

私は尋ねた。





「つまり心の問題の全的な解消が愛の成就という事に繋がり、それは現世の常識や価値観法律にも縛られていない事柄という事ですか?」




「そうなりますね。言わばあちらの世界の法というか戒律が絶対的にものを言うわけです。その戒めの中で愛の成就が成されているかどうかが最大の問題となるわけです」




私は顔をしかめ難しそうな顔付きをしてから言った。





「例えば、法の網の目をかい潜り、現世であらゆる悪事をなし、成功している人物がいるとして、その人物が誰よりも信仰深く、あちらの戒律を遵守し生きていた場合、天への道のりは開けるという事も有り得るわけですね?」





キリストが頷き答える。




「その問題は、その人物の信仰深さを加味した心の色合いの深さ、全的な意味での輪廻転生の反復による愛の成就の度合いにもよると判断出来ますね。その度合いと尽きせぬ深さによって救いは有り得ると思います」




「つまり愛の成就。心の美を指標として、その愛の成就指数というか度合いが、あちらの世界の戒律に則り全的に開花していれば、救いに辿り着くという論理ですね?」





「そうなりますね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ