表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/55

次代継承戦規則

 次代継承戦規則その一、次代継承戦は、現国王が崩御した折、遺された王族の参加により開催されるものとする。


 次代継承戦規則その二、次代継承戦には例外なく、王族全員の参加を要請する。


 次代継承戦規則その三、その実力をもってして次代継承戦の試合、ひいては事実上の最終決戦である雌雄決戦に勝利すれば、王位継承順位が何位であろうとも、その者が次の王位を継ぐものとする。


 次代継承戦規則その四、参加者が自由に動けるのは午前九時から日が落ちるまでとする。


 次代継承戦規則その五、雌雄決戦に至るまでの試合数は特に定めず、試合に参加し、勝ち残った者が雌雄決戦の参加資格を得るものとする。また、他の参加者の動向を見て、どう動くかは参加者の意志に任せるものとする。


 次代継承戦規則その六、次代継承戦中は、特例につき、何人の力を借りることを許すものとする。


 次代継承戦規則その七、次代継承戦の運営は、王国議会が国王不在時の名代として執り行うものとする。


 次代継承戦規則その八、ほかの王族が試合場所を指定してきた際、その場所に赴かなかった場合はその者を不戦敗とする。


 次代継承戦規則その九、雌雄決戦に参加資格のある者は、王国議会の要請に応じ、王城のしかるべき場所に参上すること。


 次代継承戦規則その十、次代継承戦の試合場所は王国内ならどこでも許可するが、その折には何人か立会人をつけなければならない。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ