表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/43

第十九話 旧友との闘い 〜暗殺部隊編〜

「春に、何をしたんだい。」

「先輩には関係無いと思います。それに、もう手遅れですよ。」


その言葉に、雲雀が一瞬反応した。


「彼女は今、あの世とこの世の境にいますから。」


―あの世とこの世の、境…?

そんなものがあるんだ。


「春は、普通の人間じゃない。」

「いいや。彼女は、一生この世には戻ってこれないですよ。……聖火弾でも使わない限り。」

「…ねぇ、今春の話はどうでもいいよ。それより、僕は君を斬り殺さないと気が済まないらしい。」

「わぁお…おっかない…」


そうして、二人の戦闘は始まった。

高いスキルを持つ二人の闘いは、校舎をどんどん破壊していく。

それは、止められない。

それを止められるのは、この世に一人しかいない。



「くぅおらぁあああ!あんたらっ、何やってんだぁあ!!」

「―!」

「まさかっ…聖火弾?」

スパナの顔色がみるみる変わっていく。

わたしは、チェックメイトガンを片手に、静かに床に着地した。

「春、何やってたんだい。」

「いや〜こっちも大変だったんですよ。」

「俺の幻覚から抜け出した奴なんて、これで二人目だ…」

スパナは不思議そうにわたしを見ている。

「なぁに不思議そうな顔してんのよ。なんか知らないけど、幻覚でわたしを閉じ込めてくれちゃって。脱出するのがどれだけ苦労したと思ってんだ!人の身になって考えてみろ!!」


わたし、少し人と感覚ずれてるだろうか。

今、怒るところ間違えたわね。

「…ふふ。はっははは…これで楽しくなってきた。骸六よりも手強い奴が現れるなんて!」

スパナは嬉しそうにわたしを見ている。

え、ちょっと待ってよ。なんでここで骸六さんが出てくるの!?


「もしかして、知らなかった?骸六は、元々暗殺部隊にいたんだ。」


「な……」

「へぇ、骸六はやっぱり言ってなかったんだ。」

「何がよ…骸六さんには、骸六さんなりのわけがあって…」

「そんなの、知らないね。でも僕は、今のを聞いて、よけいに君を斬り殺したくなったよ…」


先輩、迫力はんぱない!

「二人とも、すみません…俺のことを、そこまで思っていてくれたなんて…」

ぴょこっと、横から現れた、骸六さん本人。

わたしは、いきなりのことに思わず雲雀先輩の制服の袖を掴んだ。

「む、骸六さん!その登場の仕方やめてください!」

心臓に悪いです!!!

「すみません…俺は真面目なつもりだったんですが。」

「っていうか、あの人の言ってること本当なんですか!?」

「本当ですよ。」


なんか、流れというかそんなもので軽く言われたけど…

すっごくディープな話なんじゃ…

「骸六じゃん。久しぶり。」

「…スパナ、相変わらずですね。」

「そっちも、お仲間がたくさんできてよかったな。」

嫌味か、本気で言っているのか、顔からは判断できない。

「骸六さんは、どうして黙ってたんですか!?」

「この時が来るのが、怖かったからです。」

―!!


だが、その直後わたしと雲雀先輩の目の前で、ありえないことが起こった。


「ぅわ!」

「ん…」

地面が割れたのだ。そしてその割れ目から、蓮の花がニョロニョロとのびている。

「二人は、離れててください。」

骸六さんの声が聞こえて、わたしは本能的に先輩の袖を引っ張りながら後ろに下がった。

「骸六、やっぱり強い。」

「スパナが弱いんですよ…」

その瞬間、骸六さんの左目から、スパナと同じように炎が灯る。

「変わってないね、骸六。」

―!!

地面が割れ、蓮の花が咲き狂い、スパナの身体を捕らえようとした。

が、次の瞬間。

「甘い。」

―ボォオ!!!

炎が割れ目から吹き出し、蓮の花を焼きつくす。


幻覚と幻覚の闘い。見ているこちらは、頭がおかしくなりそうだ。

「袖、放さないと斬り殺すよ。」

「わ!すみません!」

いつの間にか強く握っていた。

だってこれ、普通の人間じゃありえないことだよ…

「クフフ…やはりスパナは一筋縄ではいきませんね。」

「そっちも。」

炎、蓮の花、氷柱、そして極めつけは、骸六さんが召還した巨大な蛇。

これも幻覚なの…?

「春、雲雀をつれてここから出てください。二人がいては、本気で闘えません。」

「えっ…」

「これ以上幻覚を見ていると、二人の脳が影響されてしまいます。急いで。」

わたしは本能的にヤバいと思ったので、急いで校舎を出ようとした。

でも、雲雀先輩は石像のように動かない。

「雲雀先輩!」

「春は行きな。僕はここにいる。」

「これ以上ここにいたらっ先輩の身体が保ちません!」

「うるさいよ。」

先輩はわたしの腕を振り払った。

あぁもう!どうしろってのよ!!

「いい加減にしてください!」

「……なんで春が僕のことで必死になるんだい。」


―プチン


「あんたが心配だからに決まってんでしょうが!」


わたしが叫んだのと、同時だった。


「………くぁっ!」

骸六さんが吹っ飛び、壁に背中を強打したのだ!

「骸六さん!!」

「……春、これは幻覚です。」

「え?」

わたしが駆け寄って体を起こすや否や、骸六さんはそう言った。

「僕は、こっちですよ。」

「―!?」

天井に、骸六さんが立っていた。

「えっ…え!?」

重力を完璧に無視している。

すごい。

「逃げろと言ったはずです。」

「あの堅物はそうそう動きません。」

「クフフ…そうでしたね。」

骸六さんは、右手をこちらに向けてなにかつぶやいた。

「では、退場してもらいましょうか。」


「――…!」

なにが起こったか、よく解らなかった。

骸六さんの左目の炎が、大きくなったその次の瞬間、わたしたちは校舎の外にいた。

「どうなってんの…これ。」

わたしも先輩もその場に立ち尽くして動けなかった。

「…中は、中はどうなってんの!」

嫌な予感がして、わたしは校舎を見つめた。どうかなにも起こらないでほしい。




しかしその願いは叶わず、数秒後、けたたましい爆発音と同時に、空中に吹っ飛ばされている骸六さんの姿を見つけた。



「骸六さん!」

悲鳴のような声が出た。


「…ふぅ。やっぱり骸六は変わってないな…。最後に俺を始末しなかったのが、いけないんだ。」


「な…にを、したの?」

「幻覚じゃなくて、骸六自身を攻撃したんだ。」


――………!!!

何かが心の中で言った。


―骸六を、聖火弾で撃ちなさい―


「……………」

わたしは無意識のうちにチェックメイトガンに手を伸ばしていた。

「……なにする気だ?」


―彼の心を救うのです。聖火弾を使えば、それができる―


――――パンツ!


乾いた音と共に、炎に包まれた弾が骸六さんの額に当たった。


その直後。

動いていなかった骸六さんの体が、ピクリと動いた。

「骸六さん!」

わたしの呼びかけに、答えて。

「骸六!起きなさい!」

返事をしてよっ……!!



「……まったく、乱暴な人ですね…」


返事が、返ってきた。

「骸六さ……」

「そんな顔しないでください。あとで俺が雲雀に怒られます…」

「で、でもっ大丈夫なんですか?」

「俺を、誰だと思っているんですか。」

すると、ゆっくりと骸六さんが起き上がった。わたしは、それを側で支えるくらいしかできなかった。

「骸六、なんで…確かにとどめさしたはずなのに…」

「俺には、とんでもない人が付いているんです。死にたくとも、死ねませんよ。あの時と、同じように。」

「…!!」

スパナの顔色がみるみる真っ青になっていく。

なんだ。彼等には、一体どんな過去があったんだ…!?

「スパナ、俺を殺しきれなかったのが、あなたの敗因です。そして…輪廻の終わりです。」

「―!!」

蓮の花が、地面から突き出てスパナを捕らえた。


「堕ちろ…」


その瞬間に、蓮の花と一緒にスパナの姿も消えた。


「え…」

「彼は、あの世とこの世の境を越えた、冥界へ堕ちました…輪廻を繰り返さないよう、呪いもかけて…」

疲れきったように、わたしと雲雀先輩を見る骸六さん。

「つ、辛そうですけど…」

「はい…少し、眠ります…」

「え。」

わたしの腕を掴み、そして、わたしの肩にもたれかかりながら、骸六さんが眠ってしまった。

「案外…軽い…」

男の人なのに、なんて軽いんだろう。そう思っていたら、骸六さんの顔がふわりと浮き上がった。

「…触り過ぎ…」

雲雀先輩だった。

「雲雀先輩…一応、骸六さんケガ人…」

「知らないね。」

そして、ポイッと骸六さんを地面に捨てる雲雀先輩。

こ、この人の辞書に慈悲という言葉は無いのかっ!

「なに、それとも、群れてたいわけ。」


その声に、少し殺気がこもっていたので、わたしは苦笑いで誤魔化した。

「い、いや…そういうわけではないんですけど…」

「ふぅん…。気にくわないな…その顔…」

トンファーが、飛んできた。

「うっ…わ!」

「僕、そういうの…すごく嫌なんだけど。」

わたくしもこの状況すさまじく嫌なんですけどー!!

「まぁ…今日は特別に許してやってもいいけどね。」

「な…」(何様だこいつっ…!)


絶対、いつかバカやろうと叫んでやる!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ