表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/43

4-1 テロリスト、遅刻した魔王に遭遇する




 人魔平等論が唱えられ百年が経った。

 今では人類と魔族は手を取り合い、平和を享受している。


 が、それに不満を持つ者もいた。


 魔族至上主義を掲げる『魔斗鬼オーガイズム連合』もそうである。


 彼らはこう主張する。


「戦後から今日に到るまで人間の王族は純血を保ち、他種族との婚姻を持っていない」

「未だに上院議員になった魔族が存在しない」


 以上のことから、『魔斗鬼オーガイズム連合』は人魔平等論は虚構であるとしている。


 その是非についてどう思うかは人それぞれだろう。


 だが少なくとも彼らはそれを不満とした。

 人族の専横を打破せんと掲げ、彼らは反社会的な活動を行っていた。


 その中には大規模な破壊活動も含まれる。

 特に一年前の首都駅ビル爆破事件は大きなニュースとなったほどだ。


 その事件――テロ以来、『魔斗鬼オーガイズム連合』は大陸中で指名手配され、半年もしない内に連合隊員は次々と逮捕されていった。


 やがて連合隊長と副隊長が捕まり、『魔斗鬼オーガイズム連合』は解体された……と世間では思われている。


 が、警察の手を逃れたわずかな残党たちは地下に潜伏していた。


 彼らは息を潜め、次の作戦を着々と進めていた。




 地下。『魔斗鬼オーガイズム連合』本部。


「――例の準備はできたか?」


 そう部下の隊員に問うたのはオーガ族のバルザ。


 魔斗連の残党たちのまとめ役だ。

 彼は逮捕された隊長のいとこだった。

 また残存メンバーの中では一番の古株ということもあり、次のリーダーに選ばれた。


「はい。バッチリです仮リーダー」

「いつでも行けますよ仮リーダー」

「人間に目に物見せてやりましょう仮リーダー」


「……」


 仮と呼ばれる度にバルザは微妙な顔になったが、幸いその表情はマスクで隠れて部下には見えなかった。


「コホンッ……まずはそのブツを見せてもらおうか」

「はい! こっちの部屋で鎖に繋いでます」


 バルザは部下に先導され、例のブツがいる奥の部屋へ移動する。


「……っ」


 ドアを開けると、まずは獣臭と糞尿の悪臭が鼻についた。


 掃除しとけよと心の中で思うが、文句は我慢してさらに部屋の奥へ進む。


「グルルルル」


 すると、低い唸り声が室内に響き始めた。


「明かりつけます」


 隊員のひとりがライトをつける。


「ガウッガウッ!」

「シャアアアア!」

「ベェェェェェ!」


 強烈な光を浴びて、途端に獣は抗議するように吠え始めた。

 吠え声は三種類――が、部屋にいる獣は一匹だけだ。


 その獣の正体はキメラ。

 獅子と蛇と山羊の三頭を持つ合成魔獣だ。


 かつての魔王の手で生み出され、大戦で人類を大いに苦しめた凶悪生物である。


「西の闇業者からこいつの幼生を買って三ヶ月……やっと成体まで育ちました」

「マジ大変でした……」


 キメラの世話を担当していた隊員たちは、その苦労を思い出してホロリと涙をこぼす。


「何回噛み殺されそうになったか……」

「蛇の毒にやられた時はマジ死ぬかと……」

「この山羊の鳴き声聞いてると、ホント精神病みそうになるんすよ……」


「幼生なら半値でいいっていうから飛びついたけど、ここまで育てるのが大変とは……」

「まあ、だから安かったんでしょうけど……マジしんどかったっす」

「へへっ、とはいえそれも今はいい思い出ですけどね」


「……そうか」


 隊員たちの苦労話にとりあえず頷きつつ、バルザはそっとキメラに手を伸ばす。


「グワゥッ!」

「!」


 が、危うく指を噛みちぎられそうになり、彼は慌てて手を引っ込めた。


「おい、こいつホントに俺の言うこと聞くのか?」

「あーいきなり撫でようとしちゃダメっすよ仮リーダー」


 隊員のひとりはヤレヤレという顔で、部屋の隅から薄汚れた袋を取ってくる。

 彼はその袋をガサゴソと手探り、中から骨付き肉を取り出した。


「ほーれジョニー、ご飯だぞー」

「……ジョニー?」

「あ、名前っす。獅子がジョニーで、蛇がアンソニー、山羊がビリーっす」


 いや、何でキメラに名前つけてんだ……とバルザは言いたかったのだが、隊員たちはそれぞれ「アンソニー」「ビリー」と名前で呼んでいる。


 彼らもまた別の袋を持ってきて、蛇には卵、山羊にはニンジンを与えた。


「おおーよしよし、今日もかわいいなアンソニー」

「いやいや、ビリーの方がカッコいい」

「ふたりともこのジョニーの凜々しさが分かんないかなー」


「……」


 キメラをかわいがる隊員たちの輪に混ざれないバルザ。


 これも大変なキメラの世話を部下に押しつけたツケ……文句をつけることもできず、彼はまた「ゴホンッ」と咳払いをした。


「と、とにかくこのキメラを使って次の作戦を実行するぞ!」


 作戦。

 つまり、次のテロである。

 すでに標的は決めてあった。


「クラウディウス高校! あの金持ちどもが通う学校にキメラを放ち、政治家どもの子供を皆殺しにしてやる!」


 鼻息を荒くしながらバルザは高らかに宣言する。

 彼は部下たちも「おおぉー!」と拳を突き上げてくれる……と期待したが。


「ワハハッ、じゃれるなよジョニー」

「見てみて、アンソニーが腕に巻きついてる」

「おいおいビリー、紙を食まないでくれよー」


「……」


 隊員たちはキメラと遊ぶのに夢中で、全然彼の話を聞いていなかった。


 しかし、バルザは彼らに怒鳴ることもできない。

 なにしろ魔斗連はもうここにいるメンバーしかいないのだから。


 彼らにもし嫌われたらと思うと……そんな恐ろしいことは考えたくもなかった。


 いや、だからこそ! 次の作戦を成功させれば、部下たちも彼を尊敬して慕ってくれるはず……その願望は、バルザに強いモチベーションを与えた。




 それから三日後。


 朝、バルザたちはキメラを載せたトラックで、クラウディウス高校へ向かっていた。


「てか今更ですけど……仮リーダー、あんな名門校に侵入できるんですか?」

「安心しろ。そのためのコイツと変装だ」


 なにもバルザとて、キメラの世話を部下に押しつけ、ただ楽をしていたわけではない。


 彼が助手席に座る隊員に見せたのは、クラ高に出入りしている業者の偽造身分証だ。


「これがあれば裏門から敷地内に入れる。あとは中でキメラを放てば警備員なんてどうとでもなる」

「なるほど。さすがっす仮リーダー」

「……おう」


 やっぱり仮と言われる度にバルザは微妙な気分になる。

 だが仮仮と言われ続けるのも今日で終わりだ……と彼が意気込んでいる内に、クラ高の裏門が見えてきた。


「ど~も~、〇×商事です~」


 バルザは愛想よくしながら、裏門の守衛室に身分証を提出する。


「ああ、はいはい……ん? なんかいつもと違う人だね」

「あっ! ええ、俺新人で!」

「ふーん……」


 身分証を受け取った守衛はジロジロとバルザの顔を見る。


「へ、へへへ」


 バルザはとにかく怪しまれないように無理やり笑顔を作る。

 心臓はもう緊張でバクバクいっていた。


(大丈夫……高い金積んで闇業者に用意してもらったんだから……大丈夫)


 バルザは呪文のように大丈夫と心の中で唱え、無事に通れるように天に懇願した。


「……はい。それじゃどうぞ。いつもご苦労様」

「……! は~い、どうもどうも!」


 守衛の許可とともに裏門が自動で開かれ、バルザはペコペコ頭を下げながらトラックを発進させた。


 敷地内に入ってしまえばもうこっちのものである。


 やがて校舎裏手の駐車場が見える。

 登校時間帯には高級車の並ぶ駐車場だが、もうすぐ朝のホームルームの時間なので送迎の車もすっかりいなくなっていた。


 バルザはそこにトラックを止め、運転席から下りる。


 それからトラックの後ろに回り、荷台の扉のロックをはずす。


「おい、到着したぞ」

「ういっす!」


 キメラと一緒に荷台に載っていた部下が返事をし、バルザは彼らと協力してキメラの入った檻を地面に下ろした。


「グルルルルル!」

「シャアアアア!」

「ベェェェェェ!」


 檻にかぶせられた布を取ると、途端に不機嫌な唸り声を上げるキメラ。


「うっ……! お、おい先にコイツ落ち着かせろ」


「了解っす。あ、ジョニーの肉取ってくれ」

「おう! ほい、こっちはビリーのな」

「サンキュ」


 部下たちは慣れた調子でキメラたちの餌の袋を互いに手渡し合う。

 彼らが餌付けすると、キメラも言うことを聞くようにおとなしくなった。


(よし……! これなら作戦通りにいけるぞ!)


 成功を予感し、バルザは邪悪な笑みを浮かべる。


 ここまで彼は棚ぼたで「仮」リーダーになったり、部下に疎外感を覚えたりと、どこか不遇な様子であった……が、結局のところのその性根は悪だった。


 なぜなら彼は、この学校の少年少女がキメラに殺されることを想像し、笑ったのだから。




 が、バルザはこのあとすぐ……彼の立てた作戦そのものが、どうしようもなく最初から失敗していたことを知る。


「……何だ?」


 バルザはふと大きな足音に気づく。

 それはどうやら駆け足のようで、彼らの方へと近づいてきていた。


(まさか警備員がもう気づいた!?)


 そう思った彼は慌てて後ろを振り返る。


 が、そこにいたのは警備員ではなく、遅刻寸前の生徒――即ちオーマだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ