表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

かえりたい

作者: 山さん

「かえりたい」


 潮が薫り、さざ波の聞こえる場所で、体育座りをした少年は呟いた。

 かえりたい。そう呟いた声は小さいものだったが、自然音くらいしかしないこの場所には打つように響き渡った。


「かえりたいなあ」


 もう一度、今度は寂しさの滲む声で呟いた。

 人のいないこの場では誰も聞いていないが、もう一度呟いた事で満足したのか、少年は立ち上がって歩き出した。

 しかし、少しの時間をかけて足を止めたのは、少年の家の前ではなく、またしても真っ暗な洞窟の中だった。

 少年は洞窟の中でひとり、ちゃぷり、ちゃぷりと水滴が落ちていく不規則な音を聴く。目をつぶり、音に耳を傾けると不思議と気分が落ち着くようだった。

 しかし、ここは少年がかえりたいところではない。そんな当たり前な事実が突き刺さる。

 だから少年は目を開けて立ち上がる。

 真っ暗な洞窟を抜けると、外はもう真っ暗になっていた。この暗闇は少年の求めていたものと似ている。

 だから、一人で外に出たら何かが変わると考えていたのだが……どうやら、思うような結果は出なかったようで、少年は一人ため息を吐いた。

 少年は一歩足を踏み出す。舗装された道がなくなり、砂浜へと続いていた。砂に足をとられてそうになりながらも、堤防となっているかも怪しい緩やかな斜面を登り、なんとか海辺を抜け出した。

 


 ぽつりぽつりと灯りが灯っている。少年はそれを少し眩しそうに見ながらも歩みを進める。数分も経つと建物が見えてきて、辺りから美味しい匂いが漂ってきた。

 どうやらもう夕食の時間らしい。

 それを認識した少年のお腹がなった。

 生憎にも今の持ち合わせは、小さなガマ口財布に入れた雀の涙ほどの硬貨しかない。飲み物が一つ、それか少年の大好きな梅のおにぎりが一つ買えるくらいだ。


「買えるけど……」


 少年は肩を落とす。

 おにぎりを買えはするが、そうしたら飲み物が買えなくなる。飲み物を買ったならおにぎりが買えなくなる。喉がカラカラでお腹もペコペコな少年には、どちらだけの選択なんて出来そうもなかった。


「……帰りたい」


 途端に少年は母親の手料理が食べたくなった。更に言うなら、温かい料理が食べたくなった。梅のおにぎりもあればなお良い。

 現金な事を考えながら歩いていくと、見慣れた街並みに近づいていく。

 


「ただいま」


 家に帰った少年は、お腹の膨らんだ少年の母親にこってりと怒られた。げんこつだって食らわされた。その後に説教を何十分もされた。しかし、その後には優しく抱きしめられた。

 まだ少年は、自分を抱擁する母親のお腹に頭が当たる程度の背丈しかない。しかしそのお陰で、お腹の中にとくり、とくりと脈打つ存在がいるのを感じる事が出来た。

 少年はひとりっ子だ。しかし、もう少しで兄になる。弟なのか、妹なのかはまだ分かっていないが、どちらにせよ、母親のお腹の中の鼓動は、少年に兄となるという自覚を持たせるには充分なものだった。

 だからこそ━━少年はかえりたいと思うようになった。


 産まれてきた下の子は、きっと喉が枯れるまでに鳴いてしまうだろう。母親だけに任せるのではなく、自分も下の子を泣きやませないといけないと少年は考える。立派な覚悟に見えるが、少年はただ、弟か妹となる存在と遊びたいだけだ。

 しかし、そんな少し先の話よりもまずは目先の問題だろうと、少年はまだ機嫌の良くないように見える母親を仰ぎ見る。

 何とか母親の腹の虫を治めようと、ご機嫌取りに夕食をついだお皿を食卓に運び、仕事が終わり家に帰って来た父親にも怒られて、それでも許してもらえて家族全員で食卓を囲む。


 温かいご飯を食べ、お風呂に入り、上がった少年は頭まですっぽりと毛布に包まってもうひとこと。


「……還りたい」


 小さな体躯を丸め、暗闇の中で幾度となく呟いた言葉を口にして、そっと目を閉じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ