表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/115

【第103話:今日ぐらいは】

 迷宮の床や壁は、どう見ても人工物のようだ。


 王都で止まった宿『精霊の涙亭』で使われていた鉱石レンガにも似ているが、それともまた違う。

 色も緑がかっておらず少しくすんだ灰色で、表面も凹凸が残る感じだ。


 一見すると、あまり硬く無さそうに見えるのだが、宿でメイシーに聞いた話では、凄い強度を誇っているらしい。

 なんでも、過去にドワーフの鍛冶師が削って運び出そうとしたことがあるらしいのだが、持ち込んだあらゆる工具を全てダメにしても破片すら持ちだせなかったそうだ。


 そんな迷宮の中をオレが先頭になって進む。

 後ろをメイシーが守り、ユイナが真ん中を歩く形で、出来るだけ臨機応変に対応できるように警戒も欠かさない。


「出来るだけボクも魔物の魔力を見逃さないように気をつけるし、視界の悪い所では探知の技能も使っていくけど、トリスくんも気をつけてね」


「大丈夫だ。油断はしていない。それよりも、ユイナはあまり気負い過ぎるなよ?」


 今は仮面を付けてはいないが、ユイナには全属性耐性向上の魔法を切らさないようにもして貰っており、一番負担が大きい。


「そやで。迷宮は普通の討伐依頼よりもずっと長丁場になるんやから、そんな調子やと一日持たへんで」


「うん……二人ともありがと。そうだね。普通の討伐依頼が100m走だとしたら、迷宮は長時間……マラソンみたいなものだもんね!」


「め、めーとる? それになんや、まらそんって?」


 何かよくわからないが、ユイナは大きく深呼吸すると、一人で納得して肩の力を抜いてくれたようだ。


「おっと……話してる間に最初の魔物が現れたみたいやで」


「だね。数は五で右前方。こちらに気付いて向かって来てるよ! 魔力の感じからすると、そこまで強くないと思うけど油断しないでね!」


 オレはユイナに「了解!」と短く答えると、魔剣を抜いて構える。

 向かってきているならば、視界の開けているここで待ち受けた方が良いだろう。


「へ~。珍しいな。『ラットマン』や」


 メイシーが言ったラットマンという魔物は、オレは知らなかったのだが、ようは二足歩行の鼠の魔物のようだ。

 醜悪な鼠の顔に人と鼠のちょうど間……どちらかというと鼠よりか? まぁそのような体を持ち、手には粗末な武器を持っていた。


「長丁場だしユイナは出来るだけ魔力温存。メイシーは抜けた奴がいたら倒してくれ」


 オレは二人にそれぞれ指示を出すと、数歩前に出てこちらに向かって走り出したラットマンの群れを迎え撃つ。

 今回の迷宮探索では、メイシーの提案で全てオレが指示を出す事になっている。

 余裕のあるうちにこうやって経験を積ませて貰えるのは本当にありがたい。


「せめて、その期待に応えないとな」


 オレは小さくそう呟くと、最初に襲ってきたラットマンと対峙する。


 ラットマンは短剣で突きを放とうとしていたようだが、オレはリーチを活かして魔剣を逆袈裟に斬り上げて返り討ちにすると、続けて横から襲ってきた二匹目のラットマンのショートソードを振り上げた魔剣をそのまま切り返して振り下ろした。


「これで二匹!」


 粗末なショートソードは根元から魔剣に圧し折られ、驚いた表情を見せたラットマンに三段突きを放って靄へと変える。


「ほいさ!」


 そこへ気の抜けるようなメイシーの声が聞こえたかと思うと、オレの横をすり抜けようとした別のラットマンが、魔球ドンナーの一撃を受けて吹っ飛び爆散した。


 中々えぐいな……。


「まぁでも……情けはかけないぞ」


 オレは魔球に怯んだ四匹目のラットマンに向かって一息で踏み込み、魔剣を横に一閃。

 その身体を抵抗も感じずに上下に両断すると、その振り抜いた勢いそのままに回転し……。


「……『音無しの歩み』……」


 足元に展開した魔力を緩衝材に、回転運動を横への移動へと変換し、逃げ出そうとした最後のラットマンの横をすり抜け、同時に魔剣を水平に振り抜いた。


「残敵なし! 追加の敵も近くにはいないよ!」


 ユイナの素早い状況確認による戦闘完了報告を受けて、オレは魔剣を鞘へと収めてゆっくりと息を吐きだした。


 こうして迷宮の中での初めての戦闘は、問題なく無事に終わったのだった。


 ~


 オレがラットマンの落とした瘴気核を拾い集めて二人の元に戻ると、


「おつかれさ~ん。トリスっち、だいぶんその歩法をものにしてきたなぁ!」


 とメイシーに言われて、思い切り背中を叩かれた。


 何気にこの一撃は結構ダメージが大きいのだが、練習していた『音無しの歩み』を褒められて、ちょっと嬉しい……。


「その技、こう、トリスくんが地面を滑るように『シュバッ!』って移動して、カッコイイよね!」


 ユイナが「カッコイイ」と続けてくれたのは嬉しいが、その変な身振りをつけられると、本当にカッコ良いのかと不安になるな……。


「……じー……なんかボクに失礼なこと考えてない?」


 やっぱり、たまにユイナは鋭い……。


「そ、そんな事ないぞ?」


 オレはそう言って話を逸らそうと思ったのだが……、


「あぁぁ! 嘘ついた!! やっぱり考えてたんだ!」


 と言ってオレは指をさされてしまった。


「ちょ、ちょっと待て……まさかユイナ……」


 オレが慌ててユイナの方を見ると、人差し指を立てて、左右に振りながら勝ち誇った顔を見せる。


「ふっふっふっふ~♪ ソラルの街を出る前に、ミミルちゃんに教えて貰ったのだよ。トリスくん♪」


 くっ!? ミミル、なんてことを!?

 ユイナにオレが嘘を吐く時の癖を教えたのか!?


 それにしても、ユイナのどや顔が凄く腹が立つ……。


「お? なんや? トリスっちが嘘つく時の癖でもあるんか?」


 あ、やばい……メイシーがなんか楽しそうに「うちにも教えてぇや♪」って話題に入ってきた……。


「ちょっと待てぇ!?」


 迷宮初戦を良い感じで終えられたオレたちは、ちょっと油断し過ぎかもしれない。

 でも、おそらく今日の探索を終えてしまえば、あとは厳しくなる一方だ。

 そう思うと今日ぐらいは、こういうのも悪くないかと思えた。


 だけど……パーティーでの立場が厳しくなった気がするぞ……。


 オレはそんな事を考えながら、勝ち誇った顔でメイシーに耳打ちしているユイナの顔を、抗議のジト目で見つめたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作品の評価は、上の『ポイントを入れて作者を応援しましょう!』から★★★★★と表示されている所をクリックする事で簡単に出来ます!
応援にもなりますので、この作品を読んで妥当と思われる★を選び、評価頂けると嬉しいです!

また、面白いと思って頂けましたら、ぜひブックマークもお願いします!


新連載!
『オレだけクォータービューで戦場を支配する
~あらゆるユニットを召喚して異世界を救うキャンペーンのクリアを目指します~』


異世界にふりかかる理不尽をチートで蹴散らす本格バトルファンタジー! 今ここに始動する!


ドラゴンノベルス様より、書籍版 第一巻 2/4(金)発売!
322110000539.jpg
※画像をクリックで詳細ページが開きます

MFブックス様より、書籍版 第一巻 好評発売中!
b75shabp9u5nbfoz3gyd7egp52f_fdr_ci_hs_92
※画像をクリックで詳細ページが開きます

MFブックス様より、書籍版 第二巻 好評発売中!
b75shabp9u5nbfoz3gyd7egp52f_fdr_ci_hs_92
※画像をクリックで詳細ページが開きます

MFコミックス様より、コミック第一巻 好評発売中!
322007000171.jpg
※画像をクリックで詳細ページが開きます

MFコミックス様より、コミック第二巻 好評発売中!
322007000171.jpg
※画像をクリックで詳細ページが開きます

『呪いの魔剣で高負荷トレーニング!? ~知られちゃいけない仮面の冒険者~』
8o9b581i4b7hm42ph5wph6qohlqu_xql_tg_15o_
※画像クリックでなろう内の目次ページが開きます
『突然、カバディカバディと言いながら近づいてくる彼女が、いつも僕の平穏な高校生活を脅かしてくる』
平穏を求める高校生と、とある事情を持つ美少女クラスメイトの恋物語(ラブコメ)

『異世界おさんぽ放浪記 ~フェンリルと崇められているけど、その子『チワワ』ですよ?~』
主人公の少年とチワワの掛け合いの楽しい、でも、しっかり戦闘もある”ほのぼのチート”作品です!

『魔王を以て魔王を制す ~ギフト『魔王』を持つ勇者~』
多くの魔王が現れた世界でギフト『魔王』を以て魔王を蹂躙する勇者の物語!

『槍使いのドラゴンテイマー シリーズ』
少年漫画のようなバトルファンタジー!


小説家になろう 勝手にランキング

ツギクルバナー  cont_access.php?citi_cont_id=583294420&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ