表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

オリオン座から流星に乗ってやってきた星の王子様

ご利益!Max‼️

ボク、テディベアルーが神さま 仏さまへの

正しい おねだりの仕方、教えちゃいます!


物語の舞台は 現代の地球。

地球外 光生命体ルーと地球人ワコ を主軸とし

1話 または エピソードごとに

ゲスト(神仏や神使,過去の偉人)を迎える形式で

話を展開。

ふたりがスターゲートを流れる

陽エネルギー ラーマの奇しびなる力を使って

現実の世界と

異世界 異次元 宇宙 過去 未来など

あらゆる時と空間との間を往来

話を進めていく。


※スターゲート

現在とあらゆる時と空間を繋ぐ 奇しびなる門

宇宙の根源・コアと繋がっている

陰陽の力=還元と育成の調和を計るもの


※ラーマ

陽の正エネルギー 万物を育成する力


※ドーマ

陰の負エネルギー 万物を無に帰す還元の力


【登場キャラクター紹介】


☆テディベア ルー

ミラクルパワーを持つ

宇宙最強のガーディアンで 毘沙門天の化身

地球救済の使命の帯び

オリオン座から飛来した光生命体

テディベアに宿り

地球の守り手・ワコと共に

使命を果たすべく

地球のパワーポイントを巡る

真名は

ルーニール エル サンタステラ オライオン

守護エレメントは 光炎


☆ワコ

39才 独身

婚活に励むアラフォー女子の地球人

職業 占術師

地球との間に交わされた 古の契約により

地球の守り手 の役目を担うことに

ルーのミッションに協力

地球の案内役を務める ルーの相棒


☆ルーラ

ルーの親友で 迦楼羅王の化身

アンドロメダ星雲 生まれの光生命体

強力な浄化パワーの持ち主

守護エレメントは 焔

真名 ルーラ ルシア アルディアス エオリオン


☆ゲストの方々

パワーポイントに鎮座する神仏と神使のみなさん

箱根神社:箱根大神

九頭龍神

大神大社 :三輪大明神 &神使 兎

東京大神宮:造化の三神

伏見稲荷 &神使 白狐たち(玉藻 葛の葉、他)

安倍晴明

親鸞(松若丸)

竹生島 弁財天 &白蛇神

吉野山不動明王

天河神社

三峰神社 &神使 狼

熊野三山 &神使 八咫烏


他、

八百万の神仏


act,1

【オリオン座から ほうき星に乗ってやって来た子】


私はワコ。

職業は占術師。現在、独身。

はじまりは私の大失恋だった。

20代の失恋は比較的、立ち直りが早い。

なぜならば、直ぐに新しいオトコに目がいく。

切りかえがききやすいのだ。若さゆえの特権、なせるワザである。

―しかし、三十路みそじ半ばをとうに過ぎ、

あと数か月でアラフォー・40歳を迎えようとする我が身にはツライ。

”じゃ、次、いってみようか”と簡単にはいかない。

あぁ・・・。

”よーし!これで決まった!!結婚だ!!!”

と、思っていたのに...。

私の当ては大ハズレ

『幸せな未来予想図』はみごとに壊れた。

私は大泣きした。泣いて、泣いて、泣いた。

両目は真っ赤。まぶたは爛れ、結膜炎にかかり顔が腫れて変形してもなお、涙が止まらない。

とどのつまりは不眠症だった。

そして...大失恋の日から4か月が過ぎた頃の事、

私はある出会いをした。

この不眠症を癒してくれるコと出会ったのである。

友人宅に泊まりに行った時のこと。

ジョージという名の熊のぬいぐるみが添い寝してくれたのだった。

よく眠れた。久しぶりの快眠であった。

(後に知った事だがニューヨークの911テロ事件の被災者たちに2万体のテディベアが配られたそうだ。熊のぬいぐるみには心を癒す、不思議なパワーがあるらしい。)

その日の帰りみち、私はクマのぬいぐるみを求めて、地元ヨコハマのショッピングモールをさまよった。

キズついてボロボロになった、私の心を癒してくれる熊のぬいぐるみを求めて...。

私の直感が訴える、買うなら大きな熊さんが良いと。そして1時間さまよった末にとうとうみつけたのだ。明るい栗色のからだに黒いつぶらな瞳。緑色のタータンチェックの巨大なおリボンを首に結んだ、2才児ぐらいの大きさのかわいいコと!

そんな理由で40に手が届こうというこの年齢で年がいもなく、熊のぬいぐるみ:テディベアを買い、

”ルー”と名づけた。

不眠症快癒のために買い求めたこのテディベアが

人生の折り返し地点を過ぎた我が身にとって

かけがえのない存在になることを、

そして、たくさんの幸福をもたらしてくれることを

その時には想像もつかなかった。


-1998年1月21日のことだった-


ルーが我が家に来て2か月が過ぎた。

3月も半ばを少しすぎた日のこと。

あいも変らず、毎夜、深い悲しみに襲われ、突然泣き出す私をなぐさめ、添い寝し、腕枕で優しくいたわってくれる、ルー。

この悪夢のような日々から救ってくれたのは、

人でも書物でも薬でもなく、この熊さんだった。

私はキズだらけのこころを託せる場所を、

かじかんだ心を温めてくれるぬくもりを求めていたのだった。


それから2か月が過ぎた。

季節は冬から初夏に移り、新緑が野山を輝かせる頃、私は泣かなくなった。

そして-。あの事件が起きた。

当時、私は電話で占いの仕事をしており、昼夜逆転の生活をしていた。

夜22時~翌朝6時が私の労働時間だった。

ゆえに起床は昼12時ころになる。

その日-。目覚めたら隣で添い寝しているはずのルーがいない!!

(あれ?ルーはどこ!?)

と思いきや何ていうことはない、枕元に座っていた。「あら、ここにいたのね。いやだ、私ったら寝ぼけちゃって」とひとりごちた。

「ゴメンね、ルー。今日は久しぶりに箱根神社に行くからお留守番しててね。」

そう、いつものように話しかけたら

『抱っこ!!いっしょに行く!!!』

と答えが返ってきた!?

うそっ...!!クマが、クマがしゃべった!!

フツー、熊のぬいぐるみはしゃべらない。

だが、このコは違った。おしゃべりする熊さんだったのだ。

彼はせきを切ったように自分のことを話し出した。

『初めまして、ボクはルー。ルーニール・エル・サンタステラ。銀河のオリオン大星雲がボクの故郷。

見た目は熊のぬいぐるみ、テディベアだけど、中身は”無形宇宙生命体”つまり多宝如来たほうにょらいの仲間。”毘沙門天”とか”多聞天”という名でおなじみの人間に福徳や財を授けるありがたーい神様です。

ボクが地球ガイエス・エストリアスというに来たのはワコちゃんとの契約を果たすため。

そして、地球上にある古のいにしえのもん

スターゲートを開いて宇宙の根源と地球とのパイプをつなぐこと。

地球とそこに住まう者全てに平安と幸福の光が滞りなく降り注ぐよう、力を尽くすこと。

これがボクのお役目。

ボクがこの星に存在し続けるには、条件があるんだ。静物と一体になることだよ。形を持たないボクたち神様には依代よりしろが必要なんだ。

まぁ、フツーは仏像に入るンだろうけど、

ワコちゃんの傍にいてかつ、お役目を果たすには、

この依代がテディベアがベストだと思ったんだ。

それにいつも抱っこしてもらって楽ちんだし、

きれいなお姉さんたちに可愛がってもらえるし。

テディベアってサイコー!!』

と一気にしゃべった。そして、こう切り出した。

『ねぇ、ワコちゃん、箱根神社に行くんでしょ?

ボクも行く。スターゲートを開くんだ。

手伝ってくれるよね』

スターゲートを開く?スターゲートとは何ぞや?

と尋ねると”瞬間万物輸送機”とまた難しい答えが返ってきた。

もう少し解りやすく言って、と頼んだら

『どこでもドアの宇宙版みたいなもの』と答えた。

「よくわかりました。で、お手伝いというと私は何をすればいいのかな?」と尋ねると

『ボクが行きたい場所に連れて行って。

ワコちゃんたち地球界のエナジーとボクらの宇宙エナジーは反物質。

本来は触れ合うだけで大爆発を起こすんだけど、

ボク、神様だから大丈夫、上手いことやるから』

何やら難しくてよくわからないが、ルーが言うには私とルーの間にはいにしえからの契約があり、

私はルーの足になり地球案内役を務める…、

そういうことらしい。

『じゃ、箱根の大神様に愛されに行こう!!』

「は、お供します」


こんな風に私とテディベアルーの珍道中、”熊にひかれて神様参り”の幕が上がった。


~つづく~


☆次回は 北アメリカプレートとユーラシアプレートがぶつかり大地が地球の(ふところ)に還る場所…。最強の浄化力を持つ、東日本 屈指の開運厄徐のパワースポット『箱根神社』を訪ねるよ。お願いを叶える方法=祈願成就のコツ、教えてあげる。

じゃあね!

Looking for seeing you soon !


From, テディベアルー





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ