表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】剛腕のエルザ  作者: 平ミノル
6/30

第6話 密談

投稿順序ミスの影響で、第5話が11日の夕方に投稿せざるを得なくなりました。変なタイミングでの投稿、申し訳ありません。もし、まだ5話を読まれてない方がいらっしゃったら、一話戻って読んで下さるようお願いします。


 セラスたちがリールの街に着いたのは、空がオレンジ色に染まる頃だった。セラスはメンバーたちを宿で休ませると、自身はエルザを連れて傭兵ギルドへと向かった。今回の襲撃を受けて、メンバー不足を痛感したのである。


セラスはリールの通りを歩きながら、街をグルリと取り囲む城壁を見上げてハァと息を吐いた。


「いつ見ても立派な城郭だな」


「50メートルくらいの高さがあるらしですよ」


「そんなに高さがあるのか。さすが、二百年ほど前、カルバン教の教皇庁があった場所だ。当時はここが世界の中心だったというわけだからな。今でも大勢の人が集う交通の要衝になるのも頷けるよ」


「その代わり、古くから続く妙な団体や盗賊なんかも多いですけどね」


「お前が昨日、ぶっ殺したガスタとかいう男もそうだろう。確か黒い蝙蝠の親分だとか言ってたな」


「そんな盗賊団がたくさんあるんですよ。……それにしても、昨日の今日でまたリールに戻るなんて……なんだか無駄に往復したみたいで嫌ですね」


「そう言うなエルザ……その代わり、小さな女の子を救ったじゃないか」


 歩きながらセラスは、少しため息を吐いてエルザの顔を見た。


「なあエルザ……やはり、メンバー六人では少なすぎたか?」


 エルザは何でもないようなそぶりで、のんびり歩いている。


「いえ、あの時の、セラス様の判断は間違ってませんよ。ただ襲撃があったから、何か対策が必要になってきた……それだけです」


 それを聞いたセラスは、小さくウンウンと頷いていた。


「……そのためにここへ来たのだからな」


「着きましたよ」


 エルザは古ぼけた建物の前で足を止めた。


「……ここが傭兵ギルドか」


 見上げると、壁に剣と盾をモチーフにしたレリーフが看板代わりに掲げられている。


「それにしても解りにくい看板だな……」


「分かる人に分かればいいくらいに考えているんでしょう」


「せめて、傭兵ギルドって表記くらいあればいいのに」


 二人は傭兵ギルドの扉を開けた。


 傭兵ギルドのフロアは待合所のようになっていて、六テーブルほどの席が用意されていた。食堂も併設されていて、軽い飲食なら済ませそうだ。そしてそこには一〇人ほどのむさ苦しい男どもが、食事をしたり酒を飲んだりしながら暇そうにしていた。


 エルザたちが入って来ると、フロア中の視線が集まった。女二人が傭兵ギルドへ来ること自体珍しいうえに、二人とも高身長で整った顔立ちをしていたから、かなり目立っていたのである。


 セラスは長い金髪の巻髪を揺らしながら、長い睫毛をバチバチさせてギルドのフロアを見渡していた。


「セラス様……こっちですよ」


 エルザとセラスは彼らの視線をすべて無視して、奥に女性が座っているカウンターへ向かった。


「ねえ、ちょっといいかい? 私らはエスタリオン王国・第三騎士団の者で、こちらのお方は団長のセラス・バクスター様だ。ギルドマスターに折り入ってご相談したいことがあるのだが……お取次をお願いできるかな?」


 すると受付嬢は少々お待ちくださいと言って、奥へ引っ込んでいった。


 二人がギルドマスターを待っていると、エルザの背後に男が二人、ヌッと立った。エルザが眉根を寄せながらは顔をあげると、下品な笑い顔が目に入った。


「へへへ、お姉さん方……もし護衛をお探しなら、どうか俺たちを雇ってくれないかい? ……俺はリッキーってんだ。こいつはトニー。二人ともリールじゃ知らない者はいないくらいの腕利きなんだぜ」


 すると紹介されたトニーが頭をひょこッと下げた。二人ともエルザより背が高くて、筋骨隆々とした男だったが、嫌な顔付きの男である。


「結構よ」


 エルザは能面のような顔で首を横に振った。だがリッキーはその場から動こうとしない。


「まあ、そう言わずにさあ……」


「忙しいのよ。お断りするわ」


「じゃあ、ギルドマスターを待っている間だけでもいいから、話を聞いてくれないか」


 エルザは思わずハァと大きなため息を吐いた。


「え? 今、ハイって言ったか?」


 するとエルザはリッキーの顔を睨みつけた。


「あっちへ行けって言ったのよ。聞こえたでしょ?」


 するとリッキーは顔を真っ赤にして怒鳴った。


「バカにしてんのか! お前はそんなこと言っちゃいねえ」


「察しろって言ってるのよ。わからないの?」


「おい女!俺をバカにすると痛い目をみるぞ」


 リッキーが手を伸ばしてエルザの肩に触れようとした時、奥から現れた男がリッキーの手首をガシッと握った。リッキーが振り返ると、険しい顔が愛想笑いに変わった。


「痛ててて……ガストンさんっ……離してくだせえよ……」


 するとリッキーよりも大柄な……身長も二メートルはあるかと思われる壮年の大男が、しゃがれた声で怒鳴った。


「リッキー! てめえ、ワシの客に手ェ出すたぁ、どういうつもりだ」


「あああ、すみませんっ……か、金が底を尽きたもんで……つい仕事が欲しくて」


 ガストンはリッキーの手首から手を離すと、胸ぐらをつかむと、そのままドンと押した。


「お前ら余計な真似しやがったら、ギルドから追い出すからな!」


 ガストンがしゃがれ声で怒鳴ると、リッキーとトニーは、一度エルザをギロリと睨んでから、背中を向けてギルドから出ていった。


 ギルドマスター・ガストンは、軽くウェーブのかかった黒髪に、頬から顎……鼻の下まで髭を蓄えていた。よく見ると、髭の下には刀傷のようなものが隠れている。きっと、かなりの修羅場を潜り抜けてきたのだろう。彼の眼光はギロリと鋭く、厚い唇はへの字に結ばれていた。


 ガストンはセラスの顔を見るとニコリしたが、ふと、エルザの赤い髪に気付くと急に真顔になって固まった。ガストンはゴホンと咳払いする。


「ま、立ち話もなんですから、こちらへどうぞ」


 ガストンは二人を応接室へと連れて行き、ソファへ腰をおろすよう促した。


「さて、バクスター家のお嬢様が傭兵ギルド長に、何のご用ですかな」


 そこで、セラスがこれまでのいきさつを軽く説明しながら、助っ人を二人雇いたいと言った。するとガストンは大きく頷いて、一枚のプロフィールが書かれた紙を手渡してきた。

 

セラスは早速、その紙に目を走らせた。


「キース殿と申されるか」


 セラスはそう言ってエルザに紙を手渡す。そこには、細面のヤサ男といった感じの男の似顔絵が描かれていて、職業は剣士と書かれている。


「剣士というより、女ったらしという方がピッタリする」


 エルザは肩をすくめた。


「そんなこと言わんでください。若いがAクラスの傭兵でしてな、剣の腕も確かなのです」


「若いのにAクラスとはなかなかの実力ですな」


「赤龍のブレスというチームの隊長をしておりましてね、判断力もあるし、頼れる男ですよ」


 セラスは腕組みしながら唸った。


「なるほど……で、もう一人はどのような方がおられるかな?」


 するとガストンはニコリと微笑んで、自分を指さした。


「もう一人はワシが行こうかと思っております」


「え……ガストン殿自ら護衛についてくださるというのですか」


 するとガストンは笑顔で頷いた。それを聞いてセラスは大喜びである。


「王国に五人しかいない、Sクラスの傭兵であるあなたが護衛についてくれたら、我々はどんなに心強いか……本当に良いのですか?」


「もちろんですとも。先ほど伺った話によれば、よほどの事情があるご様子……。それなら素性のわからぬ者を連れて行くより、私とキースが同行するのが安心でしょう」


「有難い! 急な話だからどうなる事かと思ったが……いやあ、助かったよガストン殿! それではよろしく頼む!」


 セラスは立ち上がると手を差し出して、ガストンの両手を掴んでブンブンと振った。

 




 セラスとエルザが傭兵ギルドを出てまもなく……ギルドマスター・ガストンは、こっそりと外出した。そして、本通りから大きく外れた裏通りにある三階建ての建物へ入ると、最上階の部屋へ入った。


 部屋のあちこちに人相の悪い男が見張りに立っていて、一番奥にボスの部屋があった。


 ガストンは遠慮なく部屋の扉を開けると、奥のソファでウイスキーを口に含んでいる男に声をかけた。細身だが肉の締まった長身の男だ。


「女も呼ばないで、寂しく一人酒か? 副団長・メスラー様よ」


 メスラーは鞭のように引き締まった身体を起こして脚を組んだ。


「冗談は止めろガストン。昨日、ガスタ親分が殺されてるんだぞ。今はそんな気分じゃない」


 メスラーはそういうと、もう一口、ウイスキーを口に含んだ。


 この男は、エルザがガスタ親分を殺した時、仲間を置いて逃走した、インテリ・ワルな男である。


 ガストンは巨体をドスドスと揺らしながら、ドッカリとソファへ身体を沈めた。


「ワシにも一杯くれんか」


「ああ、そこいらのグラスを適当に使ってくれ」


 するとガストンは腕を伸ばして棚からカットグラスを取り出すと、氷も入れずにウイスキーをドボドボと注いだ。


「氷はいらないのか」


「無い方が味が膨らむだろ」


 ガストンはそう言うと、グッと飲みほしてからニヤリと笑った。


 その飲みっぷりを見たメスラーは、思わずため息を吐いた。 


「昨日、うちの親分が……つまりあんたの《《弟が》》死んだって言うのに、よくそんな顔をしていられるな」


 するとガストンは酒臭い息をフーッと吐いた。


「実はな、さっきガスタの仇がギルドに現れたのさ」


 メスラーは眉根に深い皺を刻みながら、ウイスキーのグラスをテーブルへ置いた。


「あの赤い髪の女が?」


 ガストンは、テーブルの上にあったウイスキーのボトルに手を伸ばすと、自分のグラスに波々と注いで、また一息にグッと飲んた。


「そうだ。あの女、王都に着いた途端、ヴァルハラまで薬を取りに行く任務を与えられて、馬を飛ばしてリールまで戻ってきたらしい」


「そんなことってあるのか」


 メスラーが驚く顔を見て、ガストンはニヤリとした。


「面白れえだろ……。それでな、ワシはその一行の護衛を依頼されたんだ。それで、ワシとキースがそのチームに加わることとなった。……隙を見てエルザをぶっ殺すつもりさ」


 そう言うとガストンは、グラスにウイスキーをもう一度波々と注ぐと、またもやすべて飲み干してしまった。それを見たメスラーは口の端をゆがめて笑った。


「ガストン……その女は俺たち黒い蝙蝠にとっても、親分を殺した憎っくき仇だ……俺たちにも、その敵討ちに参加させてくれ」


 ガストンはメスラーの目をジッと見つめながら、小さく頷いた。


「それでこそ、次期親分ってもんだぜ」


 するとガストンは、ウイスキーのグラスをテーブルの上へトンと置いた。


「実はな、メスラー。俺はギルドの情報網を使って、あの赤い髪の女のことを調べたんだ。するとな……驚いたことにあの女……剣聖・セドリックの弟子だっていういじゃねえか」


 それを聞いてメスラーはグラスをテーブルに叩きつけた。


「それは本当かガストン!」

 

 メスラーの反応を見て、ガストンはニヤリと笑った。


「ヘッヘッヘ、驚いただろう。セドリックの野郎、バクスとかいう剣士くずれの盗賊に斬られて、騎士を引退したって聞いていたが……。まさか弟子を取っていたとはな」


 メスラーは鋭い目を光らせて小さく頷いた。


「並の剣士がガスタ親分を倒せるはずがないと思っていたんだ」


「あの華奢な外見じゃ、しょうがねえかもしれないが……。あの女はな、村でも有名な怪力女らしくてよ、ついたあだ名が剛腕のエルザって言うんだ」


「剛腕のエルザだって?」


「つまり、あの上段からの振り下ろしは……あの娘なりの初見殺しだったってわけだ」


 それを聞いてメスラーはチッと舌打ちする。


「ガストン……俺が恥を忍んで逃げ帰ったのは、命が惜しかったからじゃねえ。ちゃんと準備をして、ガスタ親分の敵討ちをするためだ!」


ガストンはウイスキーをグッと飲むと、ウンウンと頷いた。


「わかってる……わかっているともさ。だから今回の話にも、すぐに乗ってくれたんだろう」


 するとメスラーは無言で頷いた。ガストンはメスラーをジッと見ていた。


「出発は明日の早朝なんだが……すぐに動けるのか?」


 するとメスラーはボトルを取ると、グラスへ波々と注ぎ込んでから、一口だけ、ゴクリと飲み込んだ。そしてガストンの目をジッと見た。


「実はな、面白いことに、例のジェームズという貴族の旦那から依頼が入ってな……セラスを殺してくれというんだ」


 ガストンは目を大きく見開いた。


「本当かよ、そりゃあ……」


「ジェームズはな、王都から出たセラス隊に襲撃部隊を送ったらしいんだが、失敗したようでな。奴らを尾行していた見届人が、俺たちの所へ駆け込んで来たってわけさ」


「ほほう、それは、それは」


「つまりだ、俺たちの襲撃に合わせてお前とキースが裏切ってくれれば、奴らを簡単に殺れるってわけだ」


 それを聞いたガストンは手を叩いた。


「今日はいい話が聞けたぞメスラー。で、その戦闘に、ジョーとベリーは間に合うのか」


「すぐに使いを走らせよう。奴らは明日の朝、案内人と合流させて、俺たちを追いかけさせればいい」


 メスラーはグラスを煽って、中のウイスキーを飲みほした。


「セラスたちのルートを確認したら、合流地点へ伝令を送るつもりだ。そして、追いついてきたジョーとベリーの襲撃が、裏切りの合図というわけだ」


 するとガストンはウンウンと頷きながら、ニヤリと笑った。


「最高の設定だな。それにしても仇に護衛を頼むなんて、とんだ間抜けだとは思わねえか?」


 それを聞いたメスラーは、愉快そうに口を歪めてから鼻をフンと鳴らした。


「まあ、世間の人間は知らないからな……。まさか、Sランクの傭兵ガストン様と、リールの街を裏で牛耳っていた悪党・ガスタが兄弟だとは、夢にも思わないだろうからな」


 するとガストンはギロリと目を光らせて、メスラーを見た。


「いいか、誰一人として生かして帰してはいけねえ。このことは、誰にも知られちゃいけないことだからな」


 メスラーは酒臭い息を吐きながらニヤリと笑った。


「わかっているとも。……これからはお前と俺とで、この街を牛耳っていくんだからな。俺も溜まっていたうっ憤を晴らすつもりで、大いに暴れ回るぜ」


 メスラーはニヤリと笑うと、グラスを振って氷をカラカラと鳴らした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ