表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

 その夜は、明日から一か月間の研修に参加する仲野一花(なかのいちか)のために、壮行会が開かれていた。


「この研修に参加するのは将来有望な若手社員ばかりだ。仲野さんには我が営業第一部の……」


 と激励する部長の隣で、聞いているのかいないのか、無表情で微動だにしない一花。


 一花は一般的な「美人」ではないが、意志の強そうな切れ長の眼とまっすぐ通った鼻筋のおかげで、人の印象に残る容貌をしていた。

 そして、目力が強い一花が無表情でいると、不機嫌そうにも見えるのが常だった。


 そんな一花を遠目に眺めながら、同僚の男性二人が声をひそめて話していた。


「将来有望とか言われてもさ、おれなら、ごめんだな。毎年研修でつぶれる奴がいるって」

「ついていけない奴は、だろ。彼女はデキが違うから」

「まあね。でも、一か月も山奥に軟禁状態だろ。おれ、そこまで出世欲ないし」

「恋人にも会えないしなぁ」

「仲野さん、いま彼氏いないのかな?」

「開発の課長とは、別れたって聞いたけど」

「だよな。で、その前は、取引先の社長と付き合ってただろ。オジサンキラーってやつ?」

「そうじゃないよ。彼女みたいな凍てつく女は、おれらみたいなゆるーい若者の手には負えないんだよ。経験豊かなデキるオジサンじゃないと」

「お、その言い方、なんかヤラシイな……」


「先輩、部長がこっち、にらんでますよ」


 すっかり会話に夢中の二人に耳打ちしてきたのは、入社三年目の西山湊人(にしやまみなと)だった。


 湊人は、背が高く肩幅の広い均整のとれた体つき、そして端正な中にもどこか愛嬌のある顔立ちをした青年だった。

 いわゆる正統派の美男子である湊人は、当然、女性社員から絶大な人気を誇っていたが、入社以来、特に浮いた噂もなく、みんなのアイドル的存在として尊ばれていた。

 そして今日も、誰が彼の近くに座るのか、密かな争いが繰り広げられていた。


 湊人の言葉に、先輩二人はあわてて前を向いて姿勢を正した。

 しかし、機嫌よく話を続けている部長を見て、騙されたとばかりに湊人をにらみつけた。

 すると、湊人は悪びれる様子もなく、いたずらっぽく笑ってみせた。

 

    ◆


 部長の長い激励の言葉に続き、一花のあっさりとした決意表明が終わると、早速、席の移動が始まり、場は一気に騒がしくなった。


 しかし、この会の主役であるはずの一花は、ひとり黙々とお酒を飲み、運ばれてくるそばから料理を平らげていた。

 一花は、普段から口数が少なく、職場でもひとりでいることが多かった。喜怒哀楽なく淡々と仕事をこなす姿に、仕事はできるが冷淡な女性だと、同僚たちから敬遠されていた。


 ひと回りして戻ってきた部長は、そんな一花の様子を見て呆れたように首を振った。


「仲野さんは少し楽しそうにした方がいいな」

「……はい」

「君さ、一流大学でてるし、頭はいいかもしれないけど、それだけじゃだめだよ。なんていうかな、人間、愛想が大事なんだよ。愛想がないと、本当にいい仕事はできないぞ」

「……」


 やっぱり壮行会なんて断ればよかった、と一花は猛烈に後悔した。

 エライ人は何かと人を諭したがる。

 大多数の同僚がそうであるように、気に入らないなら放っておいてくれればいいのに。


 いっそう冷たく固い表情で不機嫌さを隠さない一花とは裏腹に、少し離れたテーブルでは同僚たちが大いに盛り上がっている。

 その中心には、心から楽しそうに笑う湊人がいた。


 一花の願いは届くはずもなく、部長はさらに続けた。


「どういう人間が出世するか、仲野さんは知ってるか?」

「いえ…」

 部長は無遠慮に湊人を指さして言った。

「西山を見てみろ。いつも周りに人がいるだろ。ああいうやつが一番出世するんだ」


 確かに、湊人は、容姿の端麗さに加えて明るく素直な性格で、年齢性別問わず誰からも好かれており、いつも場の中心にいる。

 一花とは真逆のタイプの人間だ。


 しかし、ほんと、どうでもいい話で、退屈だ。


 あからさまにつまらなそうな顔の一花に、部長は眉をひそめて言った。

「ほら、そういうところだよ、君の悪いところ。いつも冷めてるだろ。ほら、笑顔、笑顔。まあ、いずれ、わかるだろうが……」


 一花は、うかつに部長の説教スイッチを押してしまった自分を責めた。

 こうなったら、トイレにでも立つふりをして逃れよう。 


「君は女性だし、いまは黙っていても周りが助けてくれるだろ? でも、それは若いうちだけなんだぞ」

 一花は、ビールの入ったコップをテーブルにドンと置いた。

「なんだ、仲野さん?」


「部長、おれの話ですか? まさか悪口じゃないですよね!?」


 一花の頭上から、突然、降り注がれた声。

 声の主を見上げると、いつの間にか、ビール瓶片手にほんのり顔を火照らせた湊人がすぐそばに立っていた。


 あろうことか平社員である湊人に絡まれてしまった部長は、いかにも困ったという風に笑った。

 しかし、湊人のそんな不遜な態度でさえ、かえって部長が好ましく思っているのは、誰もが知るところだった。


「なんだ西山は、もう酔っ払ってるのか。情けないな。ここに座れ!」


 湊人は上機嫌な様子で部長と一花の間に割り込み、部長がコップになみなみと注いだビールを一気に飲み干した。

「うま! もう一杯お願いしまぁす!」

 空っぽのコップを部長に差し出す湊人。


 部長はわざと眉をひそめて言った。

「お前は上司の扱いが荒いなぁ。誰だ、西山の指導員は。ちゃんと礼儀を教えたのか?」


 入社一年目の社員には、先輩社員が指導役としてつくのが慣例だった。

 当時の湊人の指導員は実は一花だったが、会話に参加したくない一花は無言でそっぽを向いた。


「部長、西山くんの指導員は仲野さんですよ」


 さっきまで誰も近づいてこなかったのに、湊人が来た途端、一人、また一人と、一花たちのまわりに人が集まってきていた。


「なんだ、仲野さんなのか。指導員なら、ちゃんと……。こら、聞いてるのか?」

 しれっとこの場からフェードアウトしようと腰を浮かせた一花を、部長は見逃さなかった。

 湊人は酔っ払った調子で、部長の話を遮り、楽しそうに話し出した。

「そういえば、あの頃、仲野さんにしつこくせまったら、まずは礼儀を覚えろって叱られたなぁ」

「え~! 湊人がせまった?」

「さすが仲野さん、湊人相手でもブレない!」


 湊人の爆弾発言に、場がどっと沸き、部長は苦笑いをして口を閉じた。


 自分がネタにされたことで、一花はいよいよ我慢ならなくなった。

 無邪気に笑いかけてくる湊人をにらみつけ立ち上がると、無言で席を離れた。

 そんな一花を見て、部長は「やれやれ」というように首を振った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ