表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/16

紅茶の香り(7)

「失礼しました」


 一礼の後に、重厚な扉を閉める。廊下には多くの僧侶が資料を片手に徘徊し、各々の仕事を全うしている。

 しかし、あと数分もしたら終業時刻になる。今は騒がしい廊下も静かになるだろう。


「お、ギルバート」


 ロバートの私室から出た辺りで、ギルバートを呼ぶ声がした。声のした方に視線を向けると、一人の僧侶が片手を上げて手招きしている。

 その僧侶の胸元より少し上、カソックに付けられた石の色は緑。

 つまりギルバートの属する青石僧侶よりも一つ下の階級ということだ。

 しかしその男の姿を見てギルバートは心底嫌そうに表情を歪めた。


「おいおい、会って早々嫌そうな顔すんなって! 今暇だろ?」

「暇ではない」

「いんや、ロバート白石僧侶の私室から出たのを、俺はばっちり見てたぞ? お前、仕事終わりにここに来るのがお決まりみたいになってるからなぁ」

「ちっ」


 ギルバートの肩に腕を乗せ、強制的に廊下を歩き出す男──彼の名はアールビー。緑石僧侶であり、ギルバートの同僚でもある。

 身長はギルバートよりも小さく、色素の薄い茶髪をしているが態度はでかい。


「なあなあ、俺聞いちゃったんだけど、ギルバートってあの"べール被りの魔女"に会ったって、マジ?」

「……そうだが」

「え~~! どんなだった!? 可愛い!?」


 廊下を通り過ぎていく僧侶達はアールビーの大声で視線をこちらへ向けるが、次の瞬間には何事も無かったかのように歩き出す。

 べール被りの魔女の元へ訪れたことは僧侶内でも内密の仕事だったが、アールビーに知れた今、それも意味をなさないだろう。

 誰もアールビーの口に戸を立てられない。


「知らん。この女たらしが」

「はー? そんなん、しょうがなくない? 女の子は可愛いし、俺は女の子といるのが楽しいんだからさー」

「不浄な」

「出た、ギルバートの不浄発言。むしろお前が堅物すぎるんだよ、俺はフツウなの!」


 肩に乗っていた腕が離れ、今度は肘で脇腹をつつかれる。

 痛くもないが、不快に感じるのはアールビーの話し方のせいだろう。


 すると、アールビーはふと足を止め匂いを嗅ぎ始めた。

「ん……? なんか紅茶? の匂いすんだけど、ギルバートなんか持ってる?」

「紅茶……ああ、持ってるが」


 言われてギルバートは左手にずっと持っていた紅茶の缶をアールビーに見せる。

 と、その拍子でポケットに入れていたハンカチが地面に落ちた。


「へー、ギルバートが紅茶ねぇ。誰かに貰ったの? あ! もしかして例の魔女ちゃんから貰ったのか!?」

「………ああ」

「いーなー! くっそ、俺も会いてー!!」


 ハンカチを拾った瞬間、ギルバートの耳にはアールビーの声が遠く感じた。

 魔女との別れ際、彼女の名前を聞いたときと同じような感情になる。ハンカチに刺繍された名前がギルバートの目に映る。


 彼女が大事にしていた紅茶と同じ名前。心做しかその紅茶の香りがほのかに感じられる。





「───プレシア、か」



 明日も会うであろうべール被りの魔女──プレシアはきっとまた、ギルバートの目の前で涙を流すのだろう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ