表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

⑷『らーめん狂い』・・・何故狂うか、と云う真相、其の二

⑷『らーめん狂い』


   ・・・何故狂うか、と云う真相、其の二



何故らーめんに狂うのか、という議題に対して、前回、店の雰囲気ということについては、述べた処だ。そして、第二弾として述べたいのは、日清の即席らーめんの、シンプルなパッケージによって、狂わされているという事実である。これは、事実であり、真実である。



何故シンプルなパッケージが適しているのか、それは、らーめんの、麺の質と、具材に対する、不可視現象である。即席らーめんのパッケージはいろいろだが、出来上がった中身が写真で写っているのは、これは一番うまく取れた写真だろう、と気付づく訳で、狂いが消滅するのである。



日清の自分が買っている即席らーめんのパッケージには、写真が写っていない。勿論、何らーめんか、と言った表示は当たり前の様に記されているが、想像以上のらーめんが、この中に入っている、という衝動に狂う訳であって、それは、何故狂うかという疑問に、答えたことになるだろうと思っている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ