表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
攻略できない初心者ダンジョン  作者: ジルコ
第六章 ダンジョンの転換期

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

208/288

第205話 掲示板の人々6

【テイマーになれるって】俺たちの冒険はこれからだ91【マジ?】



29 名前:名無しの探索者

一日ずっと頑張ったが無理だったよ、パトラッシュ

まあその分装備は手に入ったけど


30 名前:名無しの探索者

裏山


31 名前:名無しの探索者

装備はいいなぁ

俺も1日頑張ったけどポーションばっかだったんだよな

いや、それでも儲かるから良いんだけどな


32 名前:名無しの探索者

確かに頑張れば装備品とかの当たりがなかったとしても1日10万異常を楽に稼げるのは大きい


33 名前:名無しの探索者

>>32

以上が異常になってんぞ

いや、状況的には異常だけどな


34 名前:名無しの探索者

毎日通えば月収300万超、他のダンジョンに行くメリットがなくなるな

気を抜くと地獄部屋に送られるけど


35 名前:名無しの探索者

とは言えこの状況も近々終わるだろ

今はまだ探索者が少ないから待ち時間なんかあまりなく使えるけど、探索者制度が改正されて探索者の審査基準が下がったら新人が大挙としてやってくるだろうしな


36 名前:名無しの探索者

あー、アレって実際どんな感じなの?

たまにニュースとかで見るけどよくわからんのよ


37 名前:名無しの探索者

つ「ダンジョン探索者資格制度の改正について語るスレ5」


38 名前:名無しの探索者

(*´∀`)つ 「制度改正案の要旨とポイント(政府広報)」


39 名前:名無しの探索者

>>37,38

親切だな、お前ら

じゃあ俺も一応忠告しとくが、わかりやすさならスレのほうだが偽情報も混じっているから注意しろよ


40 名前:37

えっ、マジで?


41 名前:名無しの探索者

紹介者が気づいていなかった件


42 名前:名無しの探索者

マジかよ、草生える


43 名前:名無しの探索者

しかし何で政治家連中はああもわかりにくくするのかね?

いや、広報資料はなんとかわからんでもないが、改正された条文とか見てももっと簡単な書き方があるだろってツッコミ入れたくなるし、本則とか附則とか別表とか、もっと簡易にしろや!


44 名前:名無しの探索者

契約関係とかやってるとそこまで違和感なく読めるけどね

独特の言い回しも、変な解釈をされないための様式みたいなものと考えれば良いと思う

理系の先輩曰く、化学反応式みたいなものだからある程度の傾向とパターンが掴めれば、そのうち楽に読めるようになるって


45 名前:名無しの探索者

つまり理系も文系も壊滅的な俺には無理だということだな


46 名前:名無しの探索者

>>45

お前、なにが出来るんだよ


47 名前:名無しの探索者

保健体育は学年トップだった

他は通知表で1か2の数値以外見たことがない(ドン!)


48 名前:名無しの探索者

まごうことなき脳筋だな

いや、保健体育も筆記テストはあったはずなのにトップということは……


49 名前:名無しの探索者

いやー、エロは偉大ですな


50 名前:47

全くだ


51 名前:名無しの探索者

>>50

本人、全肯定かよ!?


52 名前:47

恥じることなど何もないからな

ERO IZ HONOU!


53 名前:名無しの探索者

とりあえず、47のバカの片鱗を垣間見たところでそろそろ流れを戻そうぜ

一応確実な情報をまとめておくと

・年齢制限に変更なし

・体力基準の削除

・審査期間の短縮(審査を簡略化して 2ヶ月→1ヶ月以内を目指すらしい)

・タンジョン探索時の現地の宿泊代などを補助金申請することが出来るようになる

他にも細々としたのはあるけど、大きいのはこのくらいか?


54 名前:名無しの探索者

補助金はなぁ、一見良さそうに見えるけど手続きが面倒そうだし、経費が減る分所得税とかが増えるし、確定申告の時にも手続きがいるって話だし、使うか迷う


55 名前:名無しの探索者

補助金はある程度コンスタントに稼げている人じゃなくて、探索者になりたての人の補助目的だろうしな


56 名前:名無しの探索者

確かに遠方からチュートリアルダンジョンに行くのってきついんだよな

旅費と滞在費だけでも結構な金額になるし、俺自身そこがネックで最初は探索者になることに踏み切れなかった


57 名前:名無しの探索者

宿泊関係なら周辺の公営住宅の空き部屋を探索者に貸せないか政府と都が交渉しているってニュースもあったな


58 名前:名無しの探索者

なんか着々と探索者が増える方向に進んでるな

まあ世論的に仕方ないか


59 名前:名無しの探索者

あの映像見ちゃうとな

モザイクかかっていてもひどかったし、ネットに流れた無修正の奴とか死んだり、殺されたりでそういうのに耐性できてる俺でも吐きそうだったからな


60 名前:名無しの探索者

誰しもああはなりたくないと思っただろうからな

この前の選挙結果から見てもそれは明らかだろ


61 名前:名無しの探索者

そのせいで岸も退陣しちゃったんだよなー

俺結構好きだったんだけど


62 名前:名無しの探索者

政治系は変な奴を呼んじまうし、ヤメロ

スレが荒れる


63 名前:名無しの探索者

それもそうだな

じゃあ改めて聞きたいんだけど、このスレの住人でもう使い魔を得たって奴いる?


64 名前:名無しの探索者

(おい、誰か手を挙げろよ)


65 名前:名無しの探索者

(お前こそ挙げろよ)


66 名前:名無しの探索者

(なにっ!?こいつ心の中に……)


67 名前:名無しの探索者

うーん、誰も返事しないし、このままだとスレの流れが止まりそうだね

使い魔はまだ得てないけど、権利はもらったってのでも良い?


68 名前:名無しの探索者

問題なし

ちなみにどんな使い魔を造ったか教えてもらっても良いか?あの6人みたいに動物系?


69 名前:67

いや造ったのは人型だよ


70 名前:名無しの探索者

あの6人って?


71 名前:名無しの探索者

探索者で最初に使い魔を得た6人組のことだな

ようつべに使い魔が戦う様子とか、じゃれて遊んでいる様子とかをアップしてて、前見たときでも結構な再生回数になっていたはず


72 名前:名無しの探索者

ちなみに使い魔って言いだしたのもそいつらだな

まあわかりやすくはあるが


73 名前:67

最初の頃にアップされた使い魔の猫パンチでゴブリンが吹っ飛んでいく映像は衝撃だったよね


74 名前:名無しの探索者

あー、アレな

確実に今の俺より強いってアレ見て確信した


75 名前:名無しの探索者

むしろアレに勝てる探索者なんているのか?


76 名前:名無しの探索者

猫少女ぐらいじゃない?猫つながりだし


77 名前:名無しの探索者

いくら猫少女でも無理だろ

と言うかアレ見て、もしかして俺は一緒に行かずに、使い魔に頑張ってもらった方が効率が良いんじゃないかって思っちゃったんだが


78 名前:名無しの探索者

お前……


79 名前:名無しの探索者

これが後の世に言う、ひも探索者出現の瞬間であった


80 名前:名無しの探索者

ひもじゃねえし!


81 名前:名無しの探索者

その思考はひもの一歩手前だけどな

しかし人型かぁ、67って元々人形を造ったことがあるのか?人型の人形を造るって結構難易度高いよな


82 名前:67

いや、人形造りは全くの素人だよ

好きなキャラのフィギュアとかは集めてるけど、造ったのは今回が初めて


83 名前:名無しの探索者

よくそれで人型を選択したな

もしかして手先が器用とか?


84 名前:67

図工とかは5段階評価の3だったし、自分でもそこまで器用じゃないと思う

人型にしたのは実際に動く魔法少女モモたんを使い魔に出来る機会を逃すわけにはいかなかったから


85 名前:名無しの探索者

(なあ、さらっとヤバイ発言があった気がするんだが?)


86 名前:名無しの探索者

(気のせいだ、俺はそう思うことにした)


87 名前:名無しの探索者

しかし、初めてで器用でもないのに良く満足のいく人形を造れたな?

やっぱ情熱の成せる技ってところか?


88 名前:67

いや、大部分は原型師の知り合いの腕だし、接合とかパーツの作成についても指導してもらったしね


89 名前:名無しの探索者

んっ、どういうことだ?67が造ったんじゃないのか?


90 名前:67

もちろん最初は自分で頑張っていたんだけど、こんなのモモたんじゃないって出来だったんだよ

で、なんとかならないかって考えに考え抜いて行き着いたのが型を作ってもらうって方法だったんだ、たまたま知り合いに原型師がいたしね


91 名前:名無しの探索者

それって大丈夫なのか?


92 名前:名無しの探索者

67が成功している時点で問題ないってことじゃないか?


93 名前:67

誤解したまま真似ようとする人が出るとまずいから言っておくけど、ただ型にはめるだけだと地獄部屋送りになるからね

パーツを組み合わせたり、小物を造ったり、ある程度は自分で造らないと無理っぽい


94 名前:名無しの探索者

いや、それでも全部自分で造らなくても良いってのは朗報だろ

使い魔にするならやっぱ格好が良い奴にしたいし


95 名前:名無しの探索者

問題は型を作ってくれる原型師を探すことか

67はたまたま知り合いにいたけど、そんな伝手がなければネットか?


96 名前:67

その知り合いの原型師に、このスレで教えて良いか確認してこようか?


97 名前:名無しの探索者

えっ、マジで?頼めるか?


98 名前:名無しの探索者

>>67 ㌧クス

そういえば67はなんでまだ人形を手に入れてないんだ?話からするとすぐにでも受け取りに行きそうだと思ったんだが


99 名前:67

いや、すぐにでも受け取りたいのは山々なんだけど、ちょっとお財布事情が厳しくて

人形用の型と小物作成の指導で40万払ったし、今後のことも考えるとある程度の貯蓄も欲しいから今のうちに稼げるだけ稼いでおいて、それからモモたんとまったり過ごすんだ


100 名前:名無しの探索者

後半にちょっと突っ込みたい気もするがそれはひとまず置いておいて、40万ってマジか?


101 名前:名無しの探索者

格好良い相棒は欲しいけど、40万は高いなー


102 名前:67

こだわり抜いたから仕方ないよ、むしろ指導も含めれば安いくらいだし

あっ、ちょうど今その原型師から返信来て、ここに晒すのはちょっとやめてくれだって、ごめん


103 名前:名無しの探索者

あー、だよな

掲示板に晒されると面白半分に迷惑かける奴も出てくるだろうし


104 名前:名無しの探索者

仕方ないな

まあ40万って聞いて即決できるやつなんてそんなにいないだろうし、じっくり考えながらネットで探せば良いさ


105 名前:67

そうだね、でも型の販売をしている原型師の人ってあまりいないと思うから頑張って

その人も自分のサイトに型の販売の欄を追加しておくって言ってたし、これから増えるかもしれないけど


106 名前:名無しの探索者

うーん、今ならだいたい4日分の収入か


107 名前:名無しの探索者

そう言われるとなんとなく安く感じるけど、1.5Lのコーラ2,500本くらいの金額だぞ


108 名前:名無しの探索者

なぜにコーラ?しかも1本160円計算だよな、1.5Lなのに

普通300円くらいしなかったっけ?


109 名前:名無しの探索者

コーラは買う場所でだいぶ値段が違うしな

というか高いことを示すならもっとヘラクレスオオカブト20匹分とかタランドスオオツヤクワガタ16匹分とかあっただろうが、例え下手か!?


110 名前:名無しの探索者

>>109

いや、お前もどっこいどっこいだと思うぞ


本日はいつもの時間に登場人形一覧を投稿予定なので昼にも投稿しました。人形一覧だけだと寂しいですしね。


お読みいただきありがとうございます。

地道にコツコツ更新していきますのでお付き合い下さい。


ブクマ、評価応援、感想などしていただけるとやる気アップしますのでお気軽にお願いいたします。

既にしていただいた方、ありがとうございます。励みになっています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
昔に書いた異世界現地主人公ものを見直して投稿したものです。最強になるかもしれませんが、それっぽくない主人公の物語になる予定です。

「レベルダウンの罠から始まるアラサー男の万能生活」
https://ncode.syosetu.com/n8797gv/

別のダンマスのお話です。こちらの主人公は豆腐。

「やわらかダンジョン始めました 〜豆腐メンタルは魔法の言葉〜」
https://ncode.syosetu.com/n7314fa/

少しでも気になった方は読んでみてください。

― 新着の感想 ―
[良い点] 例え下手か!?
[一言] 絶対等身大の俺の嫁作り出す奴が出てきそうだなぁ…植毛とか部分部分で必要素材を外部から持ってくるなら人間と変わらないクオリティいけそう
[気になる点] 人形の材料はどの位与えられているのでしょう? 絶対ロボ系造る奴らが出ると思うのですが、何人かで協力して造る事は認められるのでしょうか? 材料は粘土だったと思いましたが、例えば表面をモフ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ