表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/38

【百合桜】第04話『SNSを始めました』(4月7日)

桜川(さくらがわ) 千歳(ちとせ)


「SNSとか言うの、やってみない?」


 彼女がそう言った時、私は一瞬、その意味が分からなかった。


「え? え? ちょっと待って、何でメールじゃなくて、SNSなの?」

「メールだと、ついつい長文になっちゃいそうだからよ。まだ打つの遅いから、合間合間に短文で語れるSNSの方が良いと思うの」

「短文メールをちょこちょこくれても良いよ?」

「嫌よ。一人言を見られるのと、適当なメールを送るのとじゃ、違うから」

「っ!」


 しまちゃんは真面目だし、責任感も強いから。

 部活に勉強にと忙しいのに、ちゃんと私の事も考えてくれてる。

 そう、自分に言い聞かせる。


 だって、『嫌よ』と言った時の拗ねたような表情が、とても可愛くてドキドキして、勘違いしてしまいそうになるから。

 違う。彼女のそれは。あくまでも、『親友』に向ける感情なんだから。


「それで、千歳のオススメは有るかしら? クラスメイトや部の先輩に聞いてみたりもしたのだけど、TwitterとかLINEとか、Facebookとか色々有って、どれが良いのか分からなくて」

「だったら、Twitterが良いと思う。私はFacebookはやってないし、LINEは課金要素が有るからね」


 『それでさ、』と思わず身を乗り出して続ける。


「それでさ、私ももう一個アカウント作るから、鍵アカ――非公開アカウントで相互フォローしない? ほら、リアル特定とか怖いしさ!」


 リアル特定とか怖い。それは本当のことでは有るけれど、それだけじゃ無かった。

 しまちゃんの呟きを、一人占めしたいという、独占欲。

 私が一番、彼女を知っているという優越感。

 そういった、彼女には知られてはいけない感情も、そこには有った。


「――そうね。それじゃ、アカウントの取り方教えてくれる?」

「もちろん! 私の新アカも今作るから、鍵アカ設定とかもやっとくね!」

「えぇ、お願いね」


 『しまちゃん』と『ちとせ』、普段の呼び名を名前(ハンドルネーム)に設定。

 そのままローマ字にしたIDは使用済みだったので、少し捻ったものをユーザー名(アカウントのID)に設定した。


「これからもよろしくね、しまちゃん!」

「勿論よ、千歳」


 しまちゃんが、SNS(Twitter)を始めました!

 ふと気になって調べてみたら、一般人でもTwitter広告は出せるっぽいですね。

 Twitterの広告は全て、広告代理店が出してるものかと……。


 僕は知りませんでした(この話を書いた後に知りました)。

 まぁ、普通は使わないと思うので、千歳も知らなかったという事で。


 LINEは僕の持ってる端末が既に非対応なので、やってませんが。スタンプとか色々と課金要素が有りますから。

 というか、よく知らないので、LINEは現時点では描写しづらいという……。


 TwitterはVitaとかでも制限は有りますが出来ますし、スマホでもアプリが現役なので以下略。

 尚、実在のIDと一致したらまずいですし、その為に取得するのもなんなので。

 次話以降では『@しまちゃん』『@ちとせ』という感じで行きます。

 ひらがなは現時点ではIDに使えないですからね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ