あ、お久しぶりです!
※ オカメ作品を楽しんで下さるゴッドの皆様へ※
明日はリア充共のイチャラブ精神攻撃がオカメを襲い、オカメンタルが消し飛ぶ恐れがある為……大事を取って投稿をお休みしますm(_ _)m
◆◆◆〜〜〜商売〜〜〜◆◆◆
「──も、戻ったでござる……」
震える声で、某は皆に帰還を告げる。
「おお! 戻ったか同志よ!! お疲れちゃんで──ど、どうなされた!!? 酷い顔色だが!?!??」
教皇殿が慌てて駆け寄ってくるが……それよりも──。
「ほ、教皇殿………………コレを……き、如月氏からでござる……ガクッ……!」
──如月氏……なんと恐ろしき御方!
「「「同志!? こ、これは──ッッッ!!?!?」」」
◆◆◆〜〜〜移動中〜〜〜◆◆◆
「ねぇ、如月。あの鼠使ってた人、何処行ったの?」
と、道中ずっと千尋さんはオレを問い詰めるが……何でオレが逃したって確信してるの??
「──だから知りませんって! 少し目を離した隙に消えてたんです!!」
『そうですよ! 断じて主が商売の為に故意に逃したワケではありません!! 被害妄想y──キャンッ!!?』
──シッ! 人が誤魔化してんのに余計な事を言うんじゃない!!!
「商売……ですって? 如月ぃ、アンタまさか──」
「:(;゛゜'ω゜'):」
「──あ。社長さん、如月さん、キメラさん次の鳥居が見えましたよ!!」
「ッ!? そ、それは大変だ急いで行きましょうッそれゆけキメラ!!!」
『了解しました主!!』
ナイス綾ちゃん!!! 今のうちに上手い言い訳を考えておこっと……。
「──アンタ達、後で覚えてなさいよ?」
……そうしてオレ達は鳥居を潜る。瞬間──ッ!
「よくぞ我輩達が支配するこの場まで辿り着いた!」
「歓迎するわ!!」
そう……なんとなぁ〜く聞き覚えのある声がしたのと同時に──石柱が起動したのか、守護地へと強制的に引き込まれる! あ〜れ〜〜〜(棒)!!!
◆◆◆〜〜〜父&母〜〜〜◆◆◆
──視界を覆っていた光が薄れ、守護地の全貌が明らかになる。
「……また手の込んだモノを造ったわねアイツ」
半ば呆れたように千尋さんがボソリと呟いた。
「それについては同意見です」
……今、オレ達が居るのは『闘技場』。そのド真ん中だ。
うん──よく造れたね? としか言えない。努力の方向を完璧に間違っている!!
「( ゜д゜)」
そして綾ちゃんは本日何度目か分からないキャパオーバーによって固まっていた。
──其処へ、
「よく来たなぁ、歓迎するぞ!!!」
「境夜くんも久しぶりねぇ!」
と……声を掛けてくる年配の人物が二人。
──やはり、声の主はこの人達だったか。
「お久しぶりです。信一郎さん、一二三さん」
そう挨拶を返し、頭を下げる。
「ほら、社長もちゃんと挨拶して下さい」
ボ〜、としている千尋さんにそう促す……社会人として常識だろうに。
「──へ、あ、挨拶って? え??」
と、千尋さんは言葉を詰まらせているが……どした??
「ああ、その人が社長さんか!」
「それはそれは、大変お世話になっております」
頭を軽く下げ、信一郎さんと一二三さんは千尋さんに会釈する。
「ど、どうも??」
──何で疑問系なんだ、この人?
そして、困ったように……、
「──ちょっと如月、あの人達はいったい誰なのよ!?」
と……小声でそう、訊ねてきた………………は?
「──誰って……鈴木さんのご両親ですよ」
「………………は? え、す、鈴木のご両親!??」
驚いたのか、千尋さんは声を上げる。
「ああ! 我輩は鈴木 信一郎と申す!!」
「鈴木 一二三です。息子がお世話になっております」
柔和な笑顔で話す鈴木ご夫妻に対し──我らが社長は、
「あ、えぇっと、わ、私は百鬼 千尋と言い、あッも、申します!! た、大変お世話になっております!!!」
と、完全にパニックである。正直……愉悦である!
見てくれてありがとうございます! 宜しければ是非ともブクマなどをお願いしますm(_ _)m
それでは皆様──メリークルシミマス!!!