表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エッセイ  作者: ロロサエ
9/24

神を信じている人は……

 信じる事自体に意味は無いとか言っておいて何ですが、神へ信仰を捧げる人は、神を信じているのでしょうか。

 彼らが信じているのは教祖の言葉でしょう。

 イエスがこう言っているから。

 ムハンマドが言ったから。

 それを信じているだけではないかと思います。 


 私には理解出来ません。

 自分が神様を見た訳でも、神様の言葉を聞いた訳でもないのに、どうして神を見た、神の言葉を聞いたという人の言葉を信じる事が出来るのか。

 その人を直接知っているのなら、まだ分かります。

 イエスは奇跡を起こしたと言いますが、その奇跡を目撃すれば、私もイエスの言う事を信じるかもしれません。

 空中に浮遊して信者を獲得したのかは知りませんが、某症候さん

という教祖もいましたし、奇跡を見せられれば考えを改めるかもしれません。

 奇跡を起こす事と、何々をせよ、するな、という教義は同じではないと思いますが、神にもらった力と言われればそうなのかな、と思うかもしれません。

 

 ですが、イエスは天に昇ってしまいました。

 今残っているのは、イエスの言動を弟子が記した新約聖書です。

 言うならばキリスト教の信徒さんは、神についてのイエスの言葉を聞いた弟子が記した言葉を聞いて神の愛を信じている、という訳です。

 

 こんな事を言ってはキリスト教徒の方々に怒られるかもしれませんが、イエスの勘違いだったらどうするのでしょう?

 神なんてイエスの妄想が作り出した幻影であったら?

 勘違いで奇跡を起こせれば苦労はありませんが、私自身が奇跡を目撃した訳ではないですから、奇跡が本当にあったのかすら分かりません。

 

 だからキリスト教の信徒さんは信じるしかない。

 イエスはメシア、キリストであると。

 真実はどうあれ、信じるしかないのです。

 神を信じるのではなく、イエスの言った事を信じているのです。

 イエスが言っているから、神の国は近いと信じる。

 イエスが罪を悔い改めよと言うから、弱い者は幸いだと言うから、汝の敵を愛せよと言うから、それを大事にする。


 どうしてイエスを信じるのか。

 イエスが奇跡を起こしたから?

 罪を背負って十字架にかけられたから?

 信じているから?

 それは信徒さんに聞かないと分かりませんが……


 イスラムの教祖ムハンマドに言及するとヤバイ気もしますが、まあ、イスラムの方は寛容であると信じていきましょう!

 

 イスラム教は、ムハンマドが天使ガブリエルから与えられた、唯一神アッラーの言葉をコーランとして信仰しています。

 イスラム教では、信仰とはコーランの実践であるとなっています。

 誠に明快な、キリスト教にはない誠実さがあると思います。

 神を信仰するのなら、神の言葉を守れ、という訳です。

 素晴らしい教えです。


 でも、もしもガブリエルが悪魔の変身した姿だったとしたら、どうなるのでしょう?

 神を冒涜するな、でしょうか。

 でも、私は神を冒涜してはいませんよね?

 悪魔が悪戯でガブリエルに変身していたら、と言っているのです。

 神がそんな事を許す筈が無い?

 それこそ神への冒涜でしょう。

 神の意志を人間如きが慮るな、です。

 

 愚かな人間に、悪魔と天使の違いが分かるとは思えません。

 偉大なムハンマドには判別出来ると言うのなら、そうなのでしょう。

 それ以上は何も言えません。

 それを信仰というのなら、私には何かを信仰する事は出来そうにないというだけです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ