表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

教師 ハヤトの場合 その1

 俺の名は、ハヤト。


 高校教師さ。


 つっても普通の高校じゃないけどね。

 豚顔女子高校っていう、

 生徒には豚顔の女の子しかいない高校。


 何じゃそのキチガイ高校は!?

 って思われるかもしれないが、

 国にも認可されている私立高校だよ。


 もちろん、俺の顔も立派な豚顔だけどな(^0_0^)


 教師を目指していた俺は、

 ひょんなことから豚顔女子高校なるものを発見し、

 そこの教員採用要件に、


 要件:教職課程を修了した30歳以下の豚顔の方(男女問わず)


 となっていたので、応募して、合格し、今に至る。


 生徒も豚顔の女の子ばかりで、

 教師も女性の比率が高くて、

 俺みたいな男がいてもいいのか?

 と思ったけど、

 理事長からの説明によれば、


「最初は教師も全員豚顔女性で、かためてたんだけど、

 そうすると一般社会の常識からはどんどんずれていっちゃうのよね。

 やっぱり、女性も、男性が少しはいないと、

 だらけてしまうところがあるのよ。

 また、容姿が豚顔で、

 一般社会では相手にされにくいからってのもあるかもしれないけど、

 けっこうレズになっちゃう生徒も多かったの。


 もちろんレズ自体を否定することはなく、

 本人たちがそれで良ければいいんだろうけど、

 流石に学年の40%(400人)がレズカップルになってた年は、

 危機感を感じたわ。

 もうちょっと男性を増やそうって。

 男性が一定数いる中で、レズになるなら、それでいいけど。


 だから、

 女子校の方針は変えられないけど、

 男性教師は採用してもいだろうからね、というわけ。


 だから、あなたには生徒からの憧れの存在になってもらうのが理想よ。


 あ、後、女子校だからってもちろん覗きはダメよ!

 あんたはまだ若いんだから性欲が旺盛そうだし、

 ムラムラしてきたら、ちゃんとトイレで処理すること!!

 それでもどうしようもなくなったら、私に相談しなさい!!

 変な問題起こす前にね。


 それじゃあ、明日からよろしく頼むわ!!(^0_0^)」


 それを聞きながら、

 いやいや、どっからどう見ても養豚場から出てきたような顔してる俺じゃあ、

 生徒の憧れの的にはならんだろとか、


 さすがに俺でも豚顔の女の子にはムラムラしねぇよとか、


 その時は思っていた・・・。



 数か月後。



 出勤するまでは、

 家でテレビを見て、

 朝のニュースを見ている・・・。

 テレビにうつっている女子アナは、

 普段、俺が出勤している高校の女子高生の顔とは、

 月とすっぽんぐらいの差がある。

 目が大きくて、すらっとした鼻で・・・・・。


 対して、うちの生徒は、

 目が細くて、鼻が上向いたり、鼻の穴が見えたりしてて・・・・・。


 そういうことで異常な高校だな・・・と最初は思っていたんだけど、


 最近はむしろ女子アナの顔の方に嫌悪感を抱くようになってきた。

「うちの生徒達の方が可愛いじゃん。」

「今日も可愛い生徒達に会えるから、頑張らなきゃ。」


 豚顔の女の子ばかりに接することで、

 美的感覚は、いわゆるブス専になったのかもしれないが、

 そんなのどうでもいい。


 だって、うちの学校の生徒の方が可愛いもん。


 そして、理事長の予想通り、

 生徒達にムラムラし始めてきた俺がいた。


 数か月前は、

 俺(豚顔)と生徒(豚顔)が愛し合ったら、

 まんま養豚場の雄豚と雌豚じゃん。


 ナイナイ!!

 と思ってたけど、

 今では普通にありえるし、

 その妄想で興奮してしまう。


 これは、まずいな。

 早いとこ理事長に相談しなきゃいけないかもな~。

男性教師もね、入れてみよう。


豚顔女子高校だけに限らず、

人は周りがブスとかブサイクばっかりの環境にいたら、

美的感覚が変化するのか?

という話でもある。


作者は、豚顔の女性が大好きです!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ