表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/31

スキル説明はよく見よう

 徒歩20分、何もない草原で過ごした3日に比べれば短い距離を歩いた。


「うーん……どうもスタミナがチュートリアルと比べると減っている気がするなぁ」


 まぁ、どうでもいいけど人の姿がないな。町から近かったし10万人いるなら一人くらい、いてもよさそうなんだけど。


 にしても………でっかい森だなぁ……。1本1本の木が私の身長と同じくらいの太さあるんだけど……。


 木に触れてみるとプシューという音ともに煙が上がった。


「うぉ!?まだ毒塗って……塗ってないよね…」


 嫌な予感がする。スキル欄を開き1つ1つのスキル説明をよく見てみる。


「……見つけてしまった………」


【毒手】Exp74/100

 スキルレベル:1

 スキルポイント:0P

 1:『素手表面に毒属性を付加する(1種類)』


 絶対これでしょ。これ以外該当しそうなのが無いからこれだ。


 経験値が溜まっていってるのは気になるけど…これを無効化すれば解決だな。……どうやって……?PC版じゃスキル構成から外せば無効化できたけど、こっちではそもそもスキル構成自体が消え去って全スキルが有効化されている。


 ふむむ………。まぁ、表面だけってことは、さほど強い毒でもなさそうだしほっておいても問題な―――


【毒手】【状態異常耐性】【毒無効】がスキルアップしました。


「ふぇ?なんでスキルアップしてるの……?―――って木が溶けてる!?」


 恐る恐る木に手をかけていた部分から手を離すとドロリと溶けており、なぜかミントのような清涼感ある匂いが漂っている。


「な…なるほど…毒手の経験値が溜まっていっていた理由は木に触れていて、そこから木が毒に侵されて私に経験値が入っていったと……。触れているだけで毒にするって危険すぎない……?」


 待て、待て待て待て、触れているだけで毒にする、状態異常耐性と毒無効がスキルアップする。イコール?毒手が発動しているとき私も毒状態になっている……?


 ふむ……HPバーどこにありますか。ないですかそうですか。


 びーくーる。びーくーる。


【状態異常耐性】Exp21/150

 スキルレベル:2

 スキルポイント:1P

 1:『状態異常耐性12%』


【毒無効】Exp11/265

 スキルレベル:2

 スキルポイント:1P

 1:『毒ダメージ20減少』


 おそらく状態異常耐性は関係ないな。たぶん毒無効のダメージ減少が効いているんだと思う。効果も強い分必要経験値も少し高いな……。じゃなくて、毒無効なかったらすでに死んでたんじゃ………。


 これは仕方ない、モンスターをころ―――倒しに森に最初に来たけど引き返して町でスキル整理したほうがいいな。最初から整理しておけよとか言うな。目の前に未知の世界が待っているのにそれを我慢しろなんて無理もいいところだろう。


 そうと決まれば話は森から町に戻ることだ。………全力で。前の森から「助けてくれー!」とか聞こえているけど知らん。


 ……知らんもんは知らん。


『だれかあああああ!!!』


 これはあれだ、呼ばれたんだ。呼ばれたらとりあえず行くのが礼儀だろう。決して助けたいとか強い奴がいそうとかそういう感情はない。ないったらない。


「しょうがないなぁ」


 町に向けていた足を反転、目指すは森の中の声のする方角。速度は全力。さて、どんなのが私を呼んでいるんだろうか。

「・・・あれ・・・?なんで、まだ・・・チュートリアル本が、届いて・・・ないの?」

ぽんこつ「PC版との差異書いてある本渡そうとしたんですか?」

「・・・そう。・・・本来なら必要、ない・・・やつ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ