表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/47

オフライン 2

 マーヤと別れを告げた後、急いでテレポーターを使ってチームルームのある町に飛び、そのままの勢いでチームルームの中に入った。中にはレオナとレモンの他にブラックもいたのだが、見るだけで寝オチと分かるポーズを取っていた。つまり、普通に寝ている。

 「とりあえず、こっちに」

 レオナに案内されたのはチームルームの奥で、そこには今まで気が付かなかったけど下に続く階段があった。

 その階段を降りて行くと突き当たりに部屋があって、その中に入ると見覚えのあるエントランス。

 ここはログインする時のキャラを選ぶ画面の背景に違いない。

 「どう言う事なんですか・・・」

 レオナとレモンもこっちに引きずり込まれたって事?

 いや、それならさっきまで中身がいた事の説明が付かないし、オフラインになった瞬間マーヤには見えなくなった事も謎だ。それよりもログアウトが出来る事が既に私の状況とは違っている。

 「どうと言われても、ここは元々こう言う世界だ」

 元々こうだと言われたって分かる訳ないでしょ!私からしたらここはゲームの中で、皆はただのキャラで、中身の人がいて。だからオフラインなのにこうして喋ってるとかありえないんだよ!

 「ゲームの中、そう思い続けてもらっても差し支えはない。ただし、現実だ」

 レオナの補足をしようとしたレモンの言葉がも~、支離滅裂だし。ゲームなの?現実なの?どっちなのさ!

 「生き残りをかけてプレーヤーを求めた結果がこれだ。だからプレーヤーに選ばれた人間からすればここはただのゲーム」

 生き残りってなに?

 なんか重要な話をしてくれてるんだろうけど、唐突過ぎて何一つ理解出来ない。

 生き残りってなに?プレーヤーってなに?選ばれた人間?だったらここにいるのは人間ではないって・・・あぁ、まぁキャラクターか。いや、でも生き残りをかけた結果がこの世界って事は、単独した生命体って事・・・なの?だったらキャラメイクで作った顔そのままでプレイ出来るのは何故?

 「も~、2人共説明下手過ぎ!先にソウルテイカーの話からしなきゃでしょ?」

 混乱した頭をどうにかしようとして失敗し、もういっそ忘れてしまおうかとしていた時、エントランスにアカネがやって来るなり聞いた事のある単語を出してきた。

 ソウルテイカーとは大昔にあったらしい魔法職の1つで、今は選ぶ事が出来ない職種だ。確かストーリー1章か2章の時にそんな話を聞いた。

 大昔にソウルテイカーによる大規模な戦争が起こったんだったか・・・戦争自体はなにも珍しい事はないんだけど、その戦争はいつもとは違ってて、城を攻めたのが数名のソウルテイカーとボス級の敵だったらしい。

 ソウルテイカーは敵味方関係なく、死体を生き返らせて操ると言うスキルを使える。

 数名のソウルテイカーは各地のボスを倒して回り、生き返らせては味方にして城を攻めたと言う訳だ。そこで倒された人は次々とソウルテイカーによって生き返り、操られた。城が敵に落とされる事を阻止しようと、その時の王様が確か城にある砲台を起動させてその場にいた全員を消滅させたんだっけ。

 「ソウルテイカーによる攻城戦?」

 確認を取るように尋ねると、ゆっくりと首を横に振られる。どうやら攻城戦の事ではないようだ。だったらなんだろう?他にストーリーとして出てきたっけ?

 「ここはソウルテイカーによって魂を半分奪われた世界。だから残り半分を補う為にプレーヤーが必要となった」

 うんうん、随分と分かりやすい説明・・・な訳あるか!

 魂を半分奪われた?なんじゃそりゃ!しかも攻城戦の時にソウルテイカーは絶滅したんじゃないのか?その戦いを教訓にしてソウルテイカーって職種が選べなくなったんだから、普通に考えて1人もいないんじゃないのか?そのいない筈のソウルテイカーに魂の半分を奪われた?いやいや、そんな事よりもこれはゲームでしょ!スクラッチとかアイテムとかガンガン課金させてるくせになにを言ってんだぁ!

 「面倒臭いな・・・」

 おい、こっちはゲームの中に連れ込まれてんだぞ?それを面倒臭いからって説明放棄するな!

 ん?待てよ、レオナ達はアオリの中身が100%私である事を知っているのだろうか?さっきのアカネの話だと、魂は半分奪われたんだよね?だから100%にする為にプレーヤーが必要だった。そしてプレーヤーがログインしている間はちゃんと存在する事が出来ているが、ログアウトすると50%に戻るから他のプレーヤーからは姿が見えなくなる・・・って事?だよね?だったら、アオリの魂は一体何処へ?いや、その前にまだ分からない事が多過ぎる。

 「そもそもソウルテイカーは、魂の半分を奪って何がしたいんだ?」

 もし、本当にここがゲームじゃなくてちゃんと存在している世界だとしたなら、住人の魂が半分な世界で何をしようと言うんだ?プレーヤーを見付けて魂を補う事を“生き残りをかけて”と表現しているから、魂半分状態ってのはあまり長生きが出来そうでもない。人がいなくなった世界で何をしようと言うんだろうか?

 「そこはストーリーで散々説明されただろ?光の女神による統治を終わらせて、闇の女神の時代を迎える為」

 あぁ、そうでした。目的は完全にゲームっぽいわ。

 「もうさ、面倒だからもう1回レベル1からやり直して1からストーリー見て来い。だいたいの事はそこで説明されてる。アオリもアタシ達から話し聞くよりそっちの方が分かりやすいだろ」

 うわ~、チームリーダーの癖にサラッと極悪非道な事を言い放ちやがったぁ~。アオリはカンスト間際なんですけど!ここまで育てるのに結構時間かかったんですけど!しかもなにを課金物進めてんだよ。

 「レオナ、落ち着け。アオリ、メニューに世界観、と言う項目が追加されてないか?」

 メニューに?

 開いてみると下の方に世界観と言う項目がある。どうやら今までに見たストーリーを確認する事が出来る仕組みになっているようだ。

 「それ全部見て、そんでも分からん事があったら聞きに来い。ただし、このエントランスにいる時のみだ」

 分からない事があったら聞きに来い。そう言った直後、レオナは階段を上がってチームルームに行ってしまった。つまり、何も聞きに来るなと言う意思表示だろう。

 中身がいてもいなくても、レオナって面倒臭がりなんだな・・・やっぱり性格が似た人がプレーヤーに選ばれるって傾向があるのだろうか?にしたってキャラメイクはどんなカラクリがあるんだ?この世界では好きなように顔やら性別が変えられるとでも言うのだろうか・・・。この辺はストーリーを見ただけじゃ分からないだろう。だったら先に聞いておこう。

 「皆の性別や顔はプレーヤーが最初にキャラメイクで作った物ですよね。この世界ではそんな高度な整形技術があるんですか?」

 うん、なんか聞き方失敗した。

 「あぁ~。冒険者登録してる子の誰かに似ている顔しか作れないように調節されてるんだよ~。だから時々男性しか作れなかったり、オデブさんしか作れなかったりって言う現象がバグとして報告されてるんだけどね」

 あぁ、なるほど。

 アカネの説明分かりやすいわ。

 「だったら性格は?プレーヤーがいる時といない時、皆の性格にそんな違いがないように見えるのですが」

 レオナの面倒臭がりな所は本当に直してもらいたいんだけど。

 「魂を半分共用している訳だから、どうしたってどっちかがどっちかに似て来るんだよ」

 あぁ~、なるほど・・・。

 って事は、中身がオッサンでも女性キャラを使ってキャピキャピしてる奴は、現実でもそうなっている可能性があると言う訳だな・・・。なんて恐ろしい世界なんだ。

 あ、そうじゃなくて、ストーリーの確認をしてまずは世界観を頭に入れないとな。元の世界に戻る方法を・・・。

 元の世界、か・・・。

 ニートで20代、四捨五入したらもう三十路の彼氏なし人生。私は本当にそこに戻りたいのだろうか?って、なにを考えてるんだろう。この体は私じゃなくてアオリだ。今はアオリの魂は何処にもないけど、見付けてやんなきゃならない。どうしたら良いのかってのはまだ全く想像も付かないんだけどさ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ