表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/107

住処完成!ちょっとしたズル

読んでいて少しでも感情が動いたら、評価・リアクション・ブックマークをお願いします。



 次の日。


「よーし今日も配信始めていきます」


>クンクン…これは昨日の夜、一人で処理したな

>妙にスッキリしてますね

>私の動画を見たと履歴に残ってました!使ってくれてありがとうございます!

>もったいないので出した奴は私に飲ませてください


 何故匂いは伝わらないはずなのにバレているのか…これが飢えた女の嗅覚か。


「みんなが何を言っているのかわからないな~」


>とぼけるな

>バレバレなんだよなぁ

>目が泳いでて可愛い

>私達モテない女どもをあまりナメるなよ小僧


 俺がたとえ”あること”をしていたとしても、認めなければバレないのだ。絶対に認めない。


 あーあ。ほんとコイツらって弱みを見せるとすーぐ強気になるよなあ。普段貴重な男相手には下手に出てるくせに…俺にも普通の男みたいに気を使え!


「じゃあ!早速組み立てていきます」


 俺は強引に話を変え、何故か加工されている丸太や木材を、何故かできている基礎部分に組み立てていく。


>なんか丸太が加工されてるんだけどwww

>こいつ配信外でしれっとSCエネルギーつかったなwww

>一晩で全てSCエネルギーさんが用意してくれました

>SCエネルギーを使わないとは?

>SCエネルギー使うならもっとちゃんとした家を一瞬で建てられるのに…

>おいズルするな


 うるせぇ!確かに俺は昨日の夜にちょっとした作業としてSCエネルギーを使って丸太を加工した!面倒になったからだ!ただ、ほんとにそれだけだ。これくらいはギリセーフ!!これを最後にするから!もうチートは使わない。


 たしかにSCエネルギーを使えば豪邸くらい10秒で作れるだろう。なんなら本気を出せば街だって作れるし、食べ物や家、服から宇宙船まで、何だって作れる。


 材料も何もない、無から有をつくることだってできるのだ。それだけのパワーがSCエネルギーにはある。


 まあそれは潤沢にSCエネルギーを使えれば、という前提があるが…


 今の俺の宇宙船の簡易発電施設だけではそこまでは無理だ。量が圧倒的に足りない。せいぜい用意された材料を使い、自動で家を建てるくらいしかできないだろう。


 でもさ。やっぱスローライフにそんな技術使いたくないじゃん?そんなの使えるんならなんでもありじゃん。チートだよチート。

 

 え?加工するのにつかってるじゃんって?そういうコメントは一旦宇宙の彼方へ捨て置こう。


 だから、ホントは家も一瞬で建てられるけど、材料の用意だけしかしてもらってないのだ。


「誰かが加工してくれたのかな?ラッキー」


>こいつSCエネルギーを使ったこと認めないつもりだ

>うん、きっと妖精さんがやってくれたんだよ…

>そういうことにしておいてあげよう

>可哀想なものを見る目


 不都合なコメントは華麗にスルー。


 今どきどんな惑星だろうがSCエネルギーなんて使いたい放題なのが普通なので、俺もSCエネルギーの便利さに慣れきってしまっている。意識して使わないようにしないとまた同じことをしてしまいそうだ。


 なるべく自戒しよう。まあ無理しない範囲でね。無理だけはしない。


 そんなチートなエネルギーが使い放題なんて、悪用されないの?と疑問に思う人もいるかも知れないが、エネルギーの悪用をする人はほぼいないのが現実だ。


 何故なら、そんなチートなエネルギーを悪用すると、もっとチートでこわーい奴らが地の果てまでお仕置きに来るからね。誰もがその”奴ら”を恐れているので、ほとんどの人が悪いことをしようとは考えないのだ。


「よっこらっしょっと」


 俺はそんなことを考えながらも、木材を有り余るパワーで運んで、順調に組み立てていく。


 自動で設計図までつくってくれたので、設計図通りに置くだけの簡単な作業だ。分かりやすい。


 うん。びっくりするほどぴったりだ。俺が手動で加工したらこうはならなかっただろう。


 かなり順調に作業が進んだので、たった3時間ほど作業しただけで、ログハウスはあっという間に完成した。


「完成!いやぁ~木だけで出来てる家ってなんか風情があって良いよね。こう、なんていうかさ…言葉こそ出てこないけど。なんか良いわ。スーハー…うん。木のなんかいい匂いがする」


>語彙力のなさwww

>なんかってなんですか!?詳しく教えて下さい!

>すげー!木だけで家って作れるんだ!

>流石はSCエネルギーさんだ!

>SCエネルギーすげえええええ


 おいお前ら俺を褒めろ。木を用意したのと組み立てるのは俺がやっただろ!


「ここが俺だけの家になるのか。達成感も相まって今すごく気持ちいいわ」


>私と性行為すればもっと気持ちよくしてあげます!

>木の家なんて初めてみたわ

>今どき木の家なんてないもんね

>燃えるし不安定だし何の機能もない家だけど、確かに見た目はいいな


「そう!今どきの家は便利すぎる!」


>便利なのはいいじゃん

>当たり前過ぎて便利なんて考えたこと無かったわ

>そっちが不便すぎるだけでは?


 今どきの家は増築も簡単、リフォームも簡単、安全、室内の気温もちょうどいい、燃えない、音が漏れないなどなど…いくらなんでも快適すぎる。


 もちろん快適な方が良いのは分かる。分かるのだが、不満や不便さから何かが生まれることだってあるはずだ。俺はそう信じている。


「よーし!ここが俺のスローライフの中心となる建物だ!これからの未来が楽しみだ」


 この周りに豆の畑を作るのもいいな。近くに小屋を立てて家畜を飼っても良い。なんなら観賞用に花壇を作ってもいいし、いや、まずは道を作るか?井戸とかも必要だよな。


 達成感からか、そんな楽しい妄想が止まらない。アイデアが噴水のようにどんどん溢れてくる。


>なあ、家具とか一切ないけどいいの?

>内装どうするの

>立派な家ですね。キッチンとかトイレとかないから住みたくないけど

>風呂がない家なんて住めない

>ベッドすらないじゃん


 …やっべ、忘れてた。完全に失念してた。


 家を作るなんて初めてのことだったから、家の(がわ)だけしか作ることを考えてなかったわ。機能とか内装なんて一切頭の中になかった。


 いくらSCエネルギーと脳内のチップが優秀でも、使い方が下手だとこうなってしまうのだ。


 もっとAIに全てを任せればよかったか?


 …いやいや!ホントはAIに任せるのもダメなのだった。


 まあ失敗も経験だ。今後この経験を活かせればいいのだ。ポジティブシンキング。


「ま、まあ、家はできたし、一歩前進!」


>強引に締めた

>でもホントどうするんだろう

>確かに一歩前進はしたな。先は長いが


「そうだ!宇宙船からベッドを持ってこよう。あとは簡易風呂とか簡易キッチンと簡易トイレも持ってこよ。あと簡易発電施設も」


>おいwww

>それ宇宙船で暮らすのと何が違うの?

>この木の内装とは致命的にあわなさそうだ

>それなら作る意味なんてあったんですかねぇ…


 うるせぇ!スローライフなんてどっかで妥協しなきゃいけないんだよ!そういうもんだろ。


 最初からうまくいくなんて思っていなかったが、思っても見ないところでつまずいてしまった。


 でも、失敗を楽しもう。別に失敗したって良いのだ。


 便利なエネルギーや優秀なAIのお陰で今どき失敗することなんてそうそう無い。だから、この宇宙では失敗することも貴重な経験だ。


 俺は貴重な経験を積んだのだ。そう考えるのが良いだろう。


 俺はひとまずログハウスの中に宇宙船から色々な道具を持ってくる。


 近未来的なものとログハウスの相性は悪いが、まあ一旦気にしない。これからちょっとずつ良くしていけばいいのだ。


「じゃあ今日の配信は以上!おつ」


>乙

>お疲れー

>カツカレー

>今日も面白かった

>今日も動画送りますね♡

>私も送るから使ってください

>私も送るけど別に使わなくたって良いんだからね!

>履歴に残るんだから、使ったら絶対バレるよ。だからせいぜい我慢しろよ。まあ無理だろうけどwww


 おいやめろ。俺は変わるためにここまで来たんだ。そういう誘惑をするな!


 このままだとまた昨日の二の舞いだ。


 よし!一旦筋トレでもして心を安らげるか。


 俺は1時間ほど筋トレをする。筋トレ中は頭が空っぽになるので、スッキリしたいときにはちょうどいい。


 …よし!いい汗かいた。やはり筋トレは最高だな。


 後は非常食で栄養補給して、風呂にでも入って、ちょっとだけ日課をして寝ますかね。


 え?日課をするなって?


 …まあ今日だけだから。明日以降は絶対しない。今日は体が火照っているから仕方がないんだ。今日で終わりにする。これは絶対な。俺は誘惑に負けない男になるのだ。


 …ふぅ。じゃ、満足したし寝ますか。おやすみ~


次回予告:虚無バナナペロペロ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ