表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

105/143

賭博遊戯!本物の勝負師(笑)

読んでいて少しでも感情が動いたら、評価・リアクション・ブックマークをお願いします。



「まずはどれで遊ぼうか?ヒノキが決めていいよ?」


 カード、ルーレット、サイコロ、スロット、ボードゲーム、勝敗予想系、客同士の心理対戦系…


 うーん。沢山あって迷うな。


 完全に運のゲームがあったり、心理戦が重要なものがあったり、スタッフとの駆け引きを楽しむものがあったり、多種多様すぎて困ってしまう。


 …よし!決めた!パッと目に入った所にしよう!こういうのは、悩んでも仕方ないのだ。


「じゃあ、まずはあそこで遊ぼうぜ!」


 俺が選んだのはシンプルなカジノルーレット。まずは運試しからだ!


 よし!ここを起点に、全てのゲームで遊び尽くすつもりで行くぞ!


「ようこそお客様。ルーレットをお楽しみですね?次のゲームが始まるまで、少々お待ち下さい」


 タキシードを着たスラッとした男の見た目のディーラーに案内され、俺達はルーレット台の前の席に座り、次のゲームが始まるのを待つ。


 カラカラ…コトン。


「黒の7!なんと…おめでとうございます!!!」


 おお!すごい!


 俺達の前にこのルーレットをプレイしていた男性が、見事一点賭けで大勝ちしたようだ。


「よっしああああああああ!!!!!億万長者じゃあああああああ!!!」


 複数のディーラーやスタッフたち、客ですら、大勝ちしたあの男を大げさに祝っている!


 口笛や大きな拍手音、動きのあるライト演出、突如現れたダンサーたちによるダンスなどで一気にこの場は祝福ムードだ。


 いいね!羨ましい!俺も一点賭けして、あんなに祝福されてみたい!


「よし!俺は一点賭けを三箇所くらい指定するやり方で賭けてみようかな!そのほうがハラハラして面白そうだし!当たった時嬉しいからな!」


 こういうとき一箇所だけに賭けられないのが、俺の小心者たるところだ。


 まあでも、一つの数字だけに賭けるなんて、当たる気がしないからな。さっき大勝ちした人を見たうえでも、そう思ってしまう。


「僕はとりあえずかたく赤か黒の二択を選んで、小刻みに賭けることにするよ」


 このルーレットには色々な賭け方がある。偶数・奇数で賭けたり、ハイナンバー・ローナンバーで賭けたり、指定の列で賭けたりと、まあいってみれば王道のルーレットだな。


 お、そろそろ俺達もルーレットが始まる。俺は予定通り一点賭け狙いだ。


 こういうのは直感が大事だ!2と15と31!この三つにちょっとずつチップを賭ける!


 ふと横をみると、セリは赤に少額を賭けたようだ。


 俺がチップを置くタイミングで、


「おうおう、君たちもやるのかい? さっきの見ただろ? いやあ~、運ってのは俺に味方してるんだよ、今はな!」


 さっき一点賭けで大勝ちして叫んでいたあの男が声をかけてきた。


 顔はニヤニヤ、偉そうに足をくんで、片手には高価なシャンパン。


「三箇所に一点賭け? あー、初心者がやりたがるんだよな~そういうの。もっとスマートに、そして、もっと場の流れをよまないと、この先やっていけないよ?」


 いきなり話しかけてきて、勝手に講釈を垂れはじめる。もう気分は王様らしい。


 セリはスルーして笑顔を貼りつけたままだが、俺は若干イラっとしてしまった。


「ほら見てな。君たちにも“本物の勝負師”ってのを見せてあげるよ。ふむふむ…この流れは…よし!全額黒にドン! さあ!もっと私に注目してくれ!」


 男は、さっきの勝ちで得たらしい大量のチップを全額、ドサッと黒に積み上げた。


 えっ?全額?流石にその賭け方はやりすぎじゃない?


「それでは、ボールを回します。No more bets.」


 カラカラカラ…


 ルーレットの回転に合わせ、小さな銀の球もぐるぐる回転する。


 来い!来い!


 カラカラ…コトン。


「赤の17!」


「うわあああああ!!!!!なんでだよおおおお!!!!」


 無慈悲にもさっき稼いだチップをディーラーに奪われ、ぐにゃあああと表情が歪むさっきの男。


「あ、あはは。あはははははは。はは…」


 虚空を見つめ、涙を流しながら、乾いた笑いを繰り出している。


 うん。調子に乗りすぎると、ああなるのね。


 勝った時にやめておけばよかったものの…悪いお手本をみせてくれてありがとう。

 

「というか、他人のことを気にしている場合じゃない。しれっと俺もハズしてるしな」


 その反面、セリは少額だが、しっかり当たっているな。流石だ。


 ま、まあ、一回くらいじゃ当たるわけ無いよな!とりあえず、当たるまで…


 当たるまで!このやり方でやってやるぞ!


「…このルーレット、あと三回だけにしよう」


「え?当たるまでやらないの?」


「駄目。もうすでにヒノキから破滅の匂いが香ってきたから、ラスト三回は絶対ね。大丈夫。あと三回で当てれば良いんだよ。ヒノキならできるよ!ほら?一度深呼吸して。一回一回、全力で楽しもう!」


「そうだな!楽しむのが一番だよな!」


 この時の俺は、場の雰囲気に飲まれていたらしい。それをセリがうまく手綱を握ってくれていたのだが、その当時はそんなこと、全く気がつかなかった。


 セリのおかげで少し冷静になれたからだろうか?


 俺は最後の四回目のルーレットで見事に的中!


 トータルで見ればほんの少ししか勝ってはいないのだが、それでも勝ちは勝ちだ!


 よしよし!やっぱり当たると楽しいな!この調子で、どんどんこのカジノを楽しむぞ!



 その後も、俺達は沢山の施設で遊びまくった。


 序盤から中盤にかけて、俺達はかなりトータルでかなり勝っていたと思う。


 俺は勝ったり負けたりを繰り返し、トータルではちょっと負け。セリは基本的にどんな時も大負けすることはなく、どのゲームで遊んでもトータルでは負けることは決してなかった。


 二人合わせた金額の勝ち負けで言うと、十分勝利と言えるのではないだろうか?


 よしよし!事前に危険だとか色々言われていたが、それは俺達には関係無い話だったようだな!


 ただ、負け犬共が大げさに騒いでいただけじゃないのかなあ~。ぷぷぷ!負け犬共ザマア!少し早いが俺達はそろそろ帰って、勝利の祝杯を挙げさせてもらおう!


 それに、あまり勝ちすぎてもこの店に悪いしな!


 なんだかんだ、終始明るい雰囲気でずっと楽しませてもらった。それなのに最後には買って終わるなんて、ゴメンな?


 いやぁ…俺達が勝負事に強すぎて申し訳ない!


 俺が鼻高々に楽しんでいるせいで気が付かなかったが、俺を見てこの店のスタッフの目が怪しげに光った。冷静なときなら気がつけたのだろうが、勝っている時というのは気が大きくなっているものだ。


 スタッフのなにか仕掛けてくる気配に、俺は全く気が付かなかったのだ。


 どうやら、ただ楽しませてくれるだけで終わるほど、ここで終わるほどこのカジノは甘くなかったようだ。


「いやぁ…かなり楽しんだな!さて、そろそろきりもいいし帰る…あれ?セリ?」


 いつの間にか隣りにいたセリがいなくなっている。はて、どこへ行ったのだろうか?


「お仲間さんは甘いものと珍しいゲームにつられて、あっちであそんでるわよ?」


 セリと変わるように俺の隣にぬるっと現れたのは、やたらと妖艶な格好をしたお姉さん。


 ねっとりとした甘くてほんのり苦い香りをまとわせてた、少し危険な雰囲気のする女性だ。


 見た目から、どうやらここのスタッフのようだ。


 俺は絶対にセリと離れないようにしていたのだが、一瞬の隙をついてセリを甘い物とゲームで釣り、いつのまにか俺達は分断されていたらしい。


 これは…直ぐに逃げないと!俺の少ない人生経験から、直ぐにそう直感した。


 こういうタイプの人と関わると、大抵ろくなことが起きないのだ!


 ただ、逃げなければいけないと頭では分かっているのだが、俺の身体は言う事を聞いてくれない。


 何故かって?そりゃあ、なあ?


 このお姉さんの格好がエロすぎて、理性ではなく本能が強く働いてしまっているからだ!


 現状の俺はお姉さんに見つめられて、見惚れるようにただ立ち尽くしている。


 どうも俺の細胞の全てが、お姉さんの見た目や香りを強く求めてしまっているようなのだ。


 本能はお姉さんを求め、理性では逃げろと警告を鳴らす。その二つの相反する命令により、俺の脳内はパニック状態だ。


 そのエロエロお姉さんが俺の手の指を絡ませるように手をつなぎ、全身で密着しながら、俺の耳元で語りかけてくる。


「お兄さん、本物の男でしょ?視線、歩き方、話し方、興味の移り方、その他諸々…私にはお見通しよ。ふふふ。アバターなのが残念だわ」

 

 ぎくっ。


 やばい!バレた?


次回予告:リスキルやめろ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ