表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

脳出血後のリハビリ習作・400字詰め原稿用紙1枚で何が書けるか(43)

作者: 樹カナタ

脳出血後の失語症状リハビリとして、400字詰め原稿用紙(+α)に手書きしていたものです。

恥ずかしいミスがあってもそのままテキスト化しているので、誤字脱字やオチ不明等はご容赦を。

なお、リハビリは現在も継続中です。

一月四日執筆

三題:過疎、巨大、インターフォン。


『食べ物を戴きに来ました』


 過疎村に引っ越して初めての正月は、正直に言って地獄だった。都会と田舎の差を舐めていたせいだ。

 まず、正月に食べるおせちの算段を間違えた。二軒しかない料理屋は、三日になっても空かないままだ。二日から仕事をすると言っていたくせに、玄関のインターフォンを鳴らしてもなしのつぶて。近所の村人たちも出て来なかった。

「都会では、元旦から仕事するのが当たり前なんですよ」

 大晦日に料理屋で話したことを後悔した。きっと、村を馬鹿にしてしまった私を無視しているのだろう。だが、風習を知らないという理由で、無視をされてはたまらない。

 結局私は、無視している人々への対応を諦め、村長の屋敷に向かった。

「すみません! 食べる物がないんですけどっ!」

 何度呼んでも、誰も出て来ない。またも私は無視されたらしい。いい加減腹が立ち、無理を承知で屋敷に突入した。

「………………あ」

 人々はいなかった。巨大熊に食われている肉塊があるだけだ。

 たしかに、私は都会と田舎の差を舐めていた。

 だが、少なくとも田舎の巨大熊は、私を無視などしないだろう。


 (終わり)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ