表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
200/341

新しい友達(※)

「か、かっこいい〜!!!」


ヌゥは目を輝かせてソヴァンを見上げた。

それに気づいたソヴァンは顔を赤くしながら、よそよそと馬車に乗り込んだ。


「なんじゃ今のは!」

「うふふ。ソヴァンは早撃ちの天才なんですよ」

「そ、そんな…僕なんて……」


ソヴァンは元の席に座ると、また人差し指をつんつんと突き合わせる。


アグもベルも、開いた口が塞がらなかった。


(こいつ……どもったふりしやがって……)

(やっぱり王族の護衛になる実力者。只者じゃありません!)


「ソヴァンはジーマの次に選ばれた護衛なんですかのう?」

「いえ、彼が護衛になったのは最近のことです。ジーマの次に護衛になったバルクエは、不幸にも急病でなくなってしまったのです」

「そうじゃったのか…」

「す、すみません…僕…みたいな…頼りない…護衛…で…」

「何言ってるのさ! めちゃめちゃかっこいいよ! 凄いね!」

「あっ、え、えっと……」


ヌゥは興奮した様子でソヴァンに話しかけた。ソヴァンは恥ずかしさのあまり顔を背けた。


「全然…ですよ…ぼ、僕なんて…」


アグも腕を組んで彼を見ていた。


(こんなにすごい腕があるのに自信がないんだな…)


ソヴァンがちらっと顔を上げると、アグと目があった。

睨まれているような気がして、ソヴァンはビクつきながら、また顔を下げた。


そのまましばらく進んで、双子山を抜けた。


「アスカ高原を超えるには丸一日かかりますから、手前の村に今日のところは泊まりましょう」

「はーい!」

「かしこまりました姫様! わしが宿の手配を致しますぞ」

「ありがとうアシード」


山をこえてすぐのところに、その村はあった。

皆は村の入り口に馬車を止めると、順に外に出た。


「うーん! 馬車にずっと乗ってるのってやっぱり疲れるな〜!」


ヌゥは大きく伸びをした。

最後に降りたセシリアにベルは声をかける。


「セシリア様、大丈夫ですか?」

「大丈夫ですよ! 遠征に行くときはいつも馬車ですから」

「でしたら良かったです!」

「うふふ。ありがとう女剣士さん」


セシリアはベルを見て微笑んだ。


(め、女神様…っ!)


ベルはあまりに美しいセシリアを見て、顔を赤くした。


馬車の乗り手は、馬車と馬を馬小屋に預けに行き、そのまま馬小屋備え付けの宿に泊まるらしい。


しばらくするとアシードは宿を見つけて、皆のところに戻ってくると、案内した。


「私は少し部屋で休みます。ソヴァンが付いていますから、あなたたちも自由にしてくださいな」

「あれ? 姫様晩ごはん食べないの?」

「あとでお腹が空いたらいただきます。皆さんお先にどうぞ」

「そう? じゃあ何か食べに行こ〜!」


アシードはヌゥの無礼に終始頭を下げた。

セシリアは全く怒っておらず、笑っているだけだった。


ヌゥたち部隊の四人は宿の近くの小さな定食屋に入った。


「でもさ、本当凄かったね、あのソヴァンって子」


ヌゥはカリカリにあがったヒレカツを食べながら言った。


「ええ。びっくりしました!」

「王族の護衛は並大抵の騎士にはなれんからのう」

「騎士なのに拳銃使ってたね」

「銃騎士と呼ばれる輩じゃ。拳銃が作られたのは最近のことじゃからのう。わしが現役だった頃にはいなかったのう」

「火薬も最初に発明したのは確かシルヴィアでしたよね。今じゃ水中を潜れる薬の開発に成功したみたいですよ。アクアラングとか言ったかな」

「えー! 何それすごっ! 泳げなくても潜れるのかな?」

「え? お前泳げねえの…?」

「泳げないよ?」

「へえ…意外ですね。ヌゥさんも苦手なことがあるんですね」

「あるある! 料理も全然駄目っ!」

「ヌゥよ、お前さん、実は不器用じゃな」

「そうなんだよね〜!」


ヌゥはけらけらと笑っている。それを見たアグはくすっと笑った。


「あ! アグも俺をバカにして!」

「いや、バカにはしてねえよ…」

(可愛いなとは…思ったけど…)


ベルもまた二人を見て微笑んだ。


「そうだアシードさん。あとで少し訓練してもらえませんか?」

「おお! もちろんじゃ!」

「ベルちゃんストイック〜!」

「ベル、お前本当に前衛隊になるつもりか?」

「なれるかはわかりませんけど…私も皆さんの力になりたくって」

「ベルは俺たちのケガを治してくれるだけで、充分力になってるけどなあ…」

「まあそう言うなアグよ。ベルは剣技の才能があるからのう。今からでも騎士を目指せるぞ」

「え? ベルが?」

「そうだよー! ベルちゃんはすごいんだから! エリートなんだから!」

「そ、そんなことはありませんが…」

「へぇ〜…」



その頃、ゼクサスとエクロザは、セントラガイトから遥か西の遺跡、ロクターニェを目指していた。


「ゼクサス様、ヌゥ・アルバートからデスサイズを取り返さなくていいのですか?」

「ああ。そちらには刺客を向かわせてある。自分に任せろと言ってくれてね。お願いしたよ」

「刺客…ですか?」


ゼクサスは隣に歩くエクロザと目を合わすと、ゆっくり頷いたあと、先へと進んだ。




一方宿では、セシリアが椅子に腰掛け、ソヴァンはドアの前に立っていた。


「あなたも座りなさいなソヴァン」

「いえ、ぼ、僕は…護衛…ですから…」


ソヴァンはドアの前に立ったまま、うつむきがてらセシリアをちらちら見ている。


「え、えっと…あの子…」

「あの子?」

「ノ、ノエル…ノエルって子……」

「ええ。どうしたの?」

「いや…な、何だか…似ているなって…」

「似ているって? 誰に?」

「えっと…その…な、何でも…ありません…」

「?」


ソヴァンは結局その後何も言わなかった。


セシリアがシャワーを浴びている間、ソヴァンはベストの裏に銃弾を補充していた。


「たっだいま〜!」


すると、ヌゥたちが宿に帰ってきた。

ヌゥはセシリアたちの部屋に勝手に入る。


「うわー! これ全部銃の弾? すっごい数だね!」

「お、お、おかえり、なさい…」

「あれ? そう言えば姫様は?」

「い、今、シャワー中です…」

「こらノエル! わしらの部屋はこっちじゃ!」


アシードが廊下からヌゥを呼ぶ。


「わーかってるって。すぐ行くから!」


それじゃあと手をあげてヌゥが立ち去ろうとすると、ソヴァンはヌゥの腕を掴んだ。


「ま、待って…ノエル……」

「え?」


ヌゥは驚いて振り返ると、ソヴァンと目が合う。

ぱっちりと開いた彼の黄土色の瞳には、自分の姿がうつっている。


「……」

「ど、どうしたの? ソヴァン」


(赤い瞳…やっぱり……違うのか……?)


「ソヴァン?」

「あっ、す、すみません……」


ソヴァンは焦って手を離した。


「大丈夫?」

「す、すみません。すみません…」


ソヴァンはぺこぺこと礼をしてヌゥに謝った。


「また明日もよろしくね。ソヴァン。おやすみ」

「お、おやすみ…なさい……」


ヌゥは彼らの部屋を出た。


(…何だったんだ? 変なの…!)


ソヴァンは部屋を去るヌゥの背中を見ながら、その場に立ち尽くした。


「どうしたの? ソヴァン」


セシリアがシャワーを終えて戻ってくる。


「せ、セシリア様…あの…ノ、ノエルは…本当に…お、女の子…な、なんですか…?」

「え? 馬車でそう言っていませんでしたか?」

「そ、そう…なんですけど…え、えっと…す、すみません…」

「?」

「……」


やがてセシリアが眠りについた後も、ソヴァンは眠らなかった。

部屋の窓の鍵をしっかりと確認した後、部屋からでると鍵を締め、静かにヌゥたちの部屋に向かった。右手には拳銃を構えている。


ソヴァンは部屋のドアに身体を寄せ、左耳を傾ける。

物音一つ聞こえない。皆もう眠っているのだろうか。


「……」


ゆっくりとソヴァンはドアのノブをまわそうと左手をかけた。

その時、ガチャっとドアが開く音がした。


「っ!!」


ソヴァンはドアから離れた。


「あれ、ソヴァン?」

「ノエル……」


ソヴァンはヌゥを見ると、目を大きく見開いた。構えていた拳銃を腰に戻した。


「どうしたの? ソヴァンも眠れないの?」

「え、あ…、は、はい…」

「俺も何か目が覚めちゃってさ〜。散歩でもしようかなって。ソヴァンも一緒にいかない?」

「い、行き…ます…」


ヌゥとソヴァンは、宿を出ると、夜の村を散歩した。


「涼しい〜! いいよね、夜の散歩って〜!」

「そ、そう…ですね…」

「ねえ、ソヴァンて歳いくつ?」

「20歳です…」

「え! 同じじゃん!」

「そ、そうなんですね…」

「何だ! 年下かと思ってた! だったらその話し方やめようよ! タメ語にしよっ!」

「は、はあ…」


ソヴァンは横目でちらちらとヌゥを見ていた。


「ねえ、俺と友達にならない?」

「……っ!」


ソヴァンはハっとした表情でヌゥを見た。

ヌゥは彼に手を差し出した。


「ぼ、僕なんかと…友達に…なって…くれるの…?」

「もちろん!」


ソヴァンはゆっくりと彼女の手を握った。

彼は目を輝かせながら、ヌゥを見つめた。


二人はまた歩き出すと、話し始める。


「ソヴァンはどうして騎士になったの?」

「え? ぼ、僕…ですか…」

「あー! 敬語禁止っ!」

「ご、ごめん…えっと…僕は…ち、父が…騎士だったので…同じようになりたくて…。でも…剣は全然…駄目で、諦めて…。でも、最近になって…銃が、で、出回るようになって…それで…」

「そっか! お父さんが騎士だったんだ! すごいね!」

「ノ、ノエルの…お父さんは……?」

「俺の? 確か食材や薬を外で仕入れてきて、村で売る仕事をしてたかな…」

「そう…なんだ…元気に…してるの…?」


ヌゥはソヴァンの方を見た。ソヴァンはそれに気づいて、ヌゥと目を合わせる。


「俺が小さい頃、死んじゃった」

「……そう…だったんだ…ごめん……」

「ううん、気にしないで」


ヌゥは笑っていた。


「ぼ、僕の父も…死んだんだ…」

「そうなんだ…。戦争…とか?」

「えっと…その…」


ヌゥは切なそうな表情で彼を見た。

ソヴァンはそんは彼女を見ては目を背ける。


「戦争なんてなくなったらいいのに。最近はもうないのかな?」

「こ、この前城下町がバットラに…襲われてたよね…」

「え? あれはシャドウが……じゃなかった。えっと、バットラか…うんうん、そうだった」


先日のシャドウの奇襲は、騎士団の中ではバットラ国の反乱によるものとされていた。首謀者が元バットラ国の王子ヴィリだったとわかったので、必然的にそうなった。


「そういえば、ソヴァンはどうして人見知りするの? ずっとどもってるけどさ」

「ご、ごめんなさい…」

「いや、責めてるわけじゃないよ! だってあんなに強いからさ、もっと自信持ったらいいのにって」

「セ、セシリア様にも…よく言われるんだ…けど…ぼ、僕は……駄目な人間…だから…」


『なににそんなに怯える必要があるの!』

『それでも騎士の息子か! 堂々としろ! 堂々と!』


ソヴァンは昔から両親に、その内気などもりグセの性格を、強く怒られていた。父からはよく手もあげられた。顔も身体もアザだらけになった。酷い時は拷問まがいのこともさせられた。

両親はソヴァンの恐怖を掻き立てて、更にどもりグセは酷くなった。


「僕…なんかが護衛なんて……おかしい…よね…」


ソヴァンが言うと、ヌゥは彼の肩を、自分の両手でしっかりと掴んだ。


「っ!」

「そんなことない! 銃を撃ってるソヴァンはすっごくかっこよかった!」


ヌゥは満面の笑みを浮かべる。

ソヴァンはそんなヌゥから、目が離せなくなる。


「ノエル……」

「ねえねえ! 俺、拳銃なんて触ったこともないんだけど、俺でも出来るかなあ?」

「だ、誰でも出来るよ…。引金を…ひ、引く…だけ…だから…」

「ソヴァン、独学で覚えたの?」

「ううん…僕を預かってくれた人が…射撃の名手で…ぼ、僕にも…教えてくれて…それで…」

「へぇ〜! 先生がいたんだね! ねえ、それ見せて?」


ソヴァンは自分の拳銃を彼女に触らせてあげた。

ヌゥは拳銃をいろんな角度から見ては、興奮していた。

その様子を、ソヴァンも微笑ましそうに見ていた。


「……」


しばらくすると2人は宿に戻って、すぐに眠った。











挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ