表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/40

プロローグ

物語開始!!(最初はとても短め)


2130年、世界中に驚愕が伝染した。

そう、ついに世界が待望して諦めかけていたVR技術の実現化が発表されたのである。

その技術は世界に革新を巻き起こし、医療、スポーツなど、様々な分野に取り入れられることになった...


医療に関しては身体が不自由な、それも四肢を失った人や失明した人でも実際に歩き見た気分を感じられるようになり、絶望的世界から脱することができたという感想が多く語られている。

スポーツでは、現実とは逸脱した身体能力で既存のスポーツができるようになり、さらに白熱した勝負が見れるということで爆発的にVR内でのスポーツ選手が増大していった。

もちろん、最初は危険がとても多かった...

曰く、VRの不具合で意識が戻らずに亡くなる。

曰く、脳の処理速度を上回りすぎて脳が焼ききれる。

などなど問題が続々と発見され、VR禁止の考えが広まってしまい、VR排他の危機に陥ることもあった。


 それから15年、様々な問題を発見、改善していくごとに着々と開発が進み、ついに理論上特に問題のないVR技術が確立された。

 それに続き、そのVR技術を存分に注ぎ込んで作られたVR機器『バーチャライズ』が発売されることになった。


 それから多くのゲーム業界、ユーザーがVR技術に本格的に手を出し始め、多くのVRゲームが制作されるようになった。


 そして、『バーチャライズ』発売から4年が経った今、新しいVRMMOゲーム『You can all』(略:YCAユッカ)が発売された。

 そこは意欲があれば誰もがなんにでもなれるゲーム、種族も役職も果ては生き物であることすらも...


 開発者はこう言った...

「自由が制限されるこの世界に新たな可能性を!!」


 まから語るのはそんな数多くのVRMMOの1つに過ぎないゲームで繰り広げる、あるひとりの自由本望なプレイヤーのお話...


今日から投稿していきたいと思います!!


それと、この後の話はチュートリアルに何話か使う予定です。

ご了承を...


(2018/10/30)

全ての文の終わりに『。』を付け加えました!

(『...』の後は除く)

また、文字の記述ミスがあったのでそこも...

『スポー』→『スポーツ』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] you can all だと英語として成り立ってないと思うんですけどいいんですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ