表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/81

A-Ⅱ:キャラクリしてる時って、めっちゃ楽しい

ヤバイ、全然ゲームパート始まんない。この回、要約を後書きにしといたので、長いなって人は後書きまでいってOKです

-プレイヤーネームを入力してください-


「ふむ、張り切って「ゲームスタートだ!」とか言ったがそりゃMMOだし色々始める前にあるよな」


勝手に言っただけだがなんか出鼻をくじかれたような気分だ


「プレイヤーネームか、そうだな『スカロー』でいいか」


この俺、朱天 卿慈 の朱 (スカーレット)と卿 (ロード)をもじって、俺が過去に遊んだゲームのとあるボスの名前に因んで付けている


次はキャラクリか。声とか変えれるだろうし性別は女で身長は小さめにするか、胸と太ももは少し盛りたいな。後そことここをいじって…


〜10分後〜


「よし!まさに理想の美少女。というかすごいな、こんな直感的にやって上手くいくとは。なになに、次はビルドメイキングか」


初期装備とかコスチュームの設定、最初のステータス振りをするようだ。


「確かアイツによると初期装備を売却するボタンがあるはず…お、あったあった。要らん装備をこの売却欄に入れとけばいいのか。コスチュームは…といってもお面とカチューシャしかないな。初期ジョブは何があるかな?」


剣士、戦士、拳士、魔術士、鍛冶士、傭兵


俺がこのゲームでやりたいと思ってるジョブは大抵のゲームで器用貧乏やら雑魚やらなんだ言われる魔剣士だ。理由は逆張り、それだけ


「ふむふむ、魔剣士に派生するのは普通に考えて剣士か?魔術士も派生しそうだがどうだろうな」


最後にステータスか、初期ステータスをHP以外に最大100自分で割り振れるみたいだな、HP,MP,STR,VIT,AGI,TEC,LUC、

そして最後に…


「ELS?なんじゃそりゃ」


あ、これステータス毎に説明がついてるぞ。これはこれはご丁寧に…えーなになに?


ELS:『爆発』を司るステータス。このステータスが高いと自身が使用する爆発属性を持つものの威力が上昇、自分自身も爆発属性ダメージに対する耐性を得る。


まぁ爆発物を扱う予定は無いし、特に気にしなくていいだろ。じゃあAGIとSTRメインで振って、あとはLUCとTECにひとつまみ。


 それから微調整したり最初に貰えるコスチュームをどれにするか迷ったりしながら試行錯誤しついに完成した。


──────────────────

PN:スカロー

Lv.1

JOB:剣士

SUB:なし


HP(体力) 130

MP(魔力) 10(0)

STR(筋力) 10(30)

VIT(防御) 5(0)

AGI(速度) 5(30)

TEC(技術) 5(10)

LUC(幸運) (10)

ELS(爆発) (0)


装備

武器:木の剣

頭:なし

胸:なし

腕:なし

腰:なし

足:なし

アクセサリー:なし、なし、なし

COS:赤毛猿の仮面(パタスモンキーマスク)


スキル

なし


魔術

なし


所持金1000+10000 ドログ

残りSP (ステータスポイント):20

──────────────────


まぁこんなもんでいいだろう。魔剣士を目指すなら最初はこんなもんだ。おっとそこの君、今魔剣士目指してるのにMP1?と思ったな

魔剣士は確かに目指すが序盤の魔法なんてたかがしれてるだろ?つまり序盤は物理最強なのさ、結局はどの世界でも物理は強い。


なんか忘れてる気がするが…忘れてるくらいだし大したことないだろ。気になるのは髪の毛を赤毛にしたんで、それに合わせて赤毛猿のコスチュームを選んでつけたら、全裸装備なのも合わせて、どう見てもヤベー奴だったってことくらいか。


「それじゃ兎にも角にも、これで正真正銘ゲームスタートだ!」


-キャラクタークリエイトを終了しますか?-


▷YES   NO


ポチッと押すと、瞬間視界が真っ白に染まった


要約:プレイヤーネームは『スカロー』。キャラクリで見た目はスカローの理想の赤毛美少女にした。目指すは魔剣士。ステ振りは最初は力と速度メイン。装備は全部売った(木の剣以外)。初期ジョブは剣士。コスチュームに赤毛猿の仮面付けてる

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ