表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/177

久しぶりの縦ロール

 次の日は、昨日の続きから勉強会は始まった。今はフィリアが礼儀ついて教えてくれているのだが、その最中でもやはりリフィアから聞いた話がどうも気になってしまう。

 

 フィリアは力の扱いがまだ上手く出来ていない。そのことが離れずにぐるぐる頭の中で回っている。

 

 僕もまだ言えるほど強くないけど冥獄凶醒(めいごくきょうせい)(まがつ)も強い。それに僕は奴らによって苦しんだ人を何人も見ている。だからこそ僕たちは少しでも強くなっておかなければならないと思うが、どうしてもフィリアに伝えるということが僕にとっては難題なのだ。


 「クロノちゃん。どうかした?」


 「ん。いや。何でもないよ」

 

 どうやら意識が傾き過ぎてフィリアの授業を怠ってしまい、中断させてしまう。

 

 今だってこうして教えてくれているのだ。それなら今は授業に集中して受けなければ教えてくれるフィリアに申し訳ない。


 「そう。それならいいけど。もしかして何か悩んでいるなら相談にのるわよ」


 「大丈夫だよ。だから続きをお願い」


 「わかったわ。それで次は――――」

 

 口ではいいように言っているがこれでは駄目だ。

 

 だが、何と言ってフィリアに聞けばいい。リフィアとフィリアの仲のことだってある。それにフィリアが気づいているのであれば性格を考慮してでも伝えるべきなのか。


 どうすればいいか分からずに、焦燥感だけが高まっていき、どうするか悩んでいると、クロノの額にコツンと何かが当たった。


 「あ、いた」


 「クロノちゃん。全然集中してないよ」

 

 目の前には頬を膨らましたフィリアが不機嫌そうに僕を見つめており、僕はその視線に観念して、


 「ごめん。やっぱりちょっと休憩しよう」


 「わかったわ。そうしましょう」

 

 クロノの休憩の申し出により始まったばかりだが、早めの休憩を取ることになった。


 「はい。クロノ様。こちらをお飲みください。気持ちが落ち着きますよ」


 「ありがとうセラさん」

 

 クロノはカップに口を当てて香りを嗅ぎながらゆっくりと口へと運ぶ。

 

 確かにセラが淹れてくれたお茶は心が少しだけ安らいだが、根本的に問題が解決していないので、どうも落ち着かない。

 

 いっそのことこの気持ちを晴らすためにも、言ってしまったほうが楽になるかもしれない。よし、それなら、


 「ね、ねえ、フィリア……」


 「どうしたの、クロノちゃん?」


 「あのさ……聞きたいことがあるけど、いいかな?」


 「いいけど、今日のクロノちゃんやっぱり何か変よ」


 「そんなことないって、それよりも――――」

 

 さぁ言え! フィリアは自分の力の扱いが上手く出来ているのか聞くんだ! 

 

 意を決して出ようとしている言葉は喉まできているのだが、やっぱり言葉が出ない。なんで、なんでだよ!

 

 クロノの言葉を待っているフィリアがなかなか言ってこないことに心配そうに見つめ、セラも気になってしまっている。

 

 ダメだ。やっぱり言えない。諦めて他の事を言おうとしたその時だった。

 

 コンコンと扉が二回ほど小突かれると、部屋の中は静かになり、ゆっくりと扉が開かれるとおそるおそる中を覗き込むように一人のシスターが入ってくる。


 「あら、あなたはもう平気なの?」

 

 先にセラがそのシスターに向けて声をかけると、姿勢を正して深々と頭を下げると両頬の辺りに綺麗に整えられた縦ロールが揺れる。


 「お久しぶりです。クロノ様。フィリア。あの時は我々を助けて頂きありがとうございました。教会一同を代表してお礼を申し上げます」

 

 一通り述べたイフルは縦ロールをゆらゆらさせながら、ゆっくりと顔を上げるのであった。


最後まで読んでいただきありがとうございます! 

引き続きブックマーク、評価、感想をお待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ