表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/177

森の屋敷 門前にて

 クエストを無事終えた二人は受付からもらった用紙を頼りに、セラと冥獄凶醒がいると考えられる場所へと向かっていた。


「なんとか、欲しいものは手に入ったけど、いろいろと減った気がするよ」

 

 クロノは紙袋を外して、苦笑いを浮かべながらギルドでの出来事を思い出していた。


「ごめんさない。クロノ様。ですが、あれも練習でしておいた演技の一つでしたので、違和感を出さずに出来たのは良かったと思いませんか?」

「まぁ、そうなんだけどね。でもまさか本当にやることになるとは思っていなかったよ」

「ふふん。そこは私の予想が的中したってことね」

 

 自信を持って先ほどの出来事を誇るフィリアを、クロノは恨めしそうに見つめる。


「確かにそのおかげで、こうしてセラのいる場所が分かるかもしれないから、結果としては満足かな」

 

 セラがいなくなってからようやく手に入れた手掛かりだ。ここで必ずセラのいる場所を突き止めなければならない。


「そうよ。ここまでしたからには絶対に連れ戻さなきゃ」

「そうですね。ここから本番ですから」

 

 その後も三人はもらった用紙を頼りに歩き続け、ようやく到着した場所はセドナ王国の端にある森であった。


「はぁー。いかにも悪い奴がいそうなところね」

「学園にも連絡を飛ばしてありますが、ここから門を超えないと進めそうにないですね」

 

 見たところ道はさらに奥へと続いているのだが、その前には頑丈な鉄格子のような門が三人の行く手を塞いでいた。


「呼び鈴とかもないし、どうやってここから進めばいいものか……」

 

 周辺を見渡しても呼べそうなものはないし、人の気配も感じられない。ただ、周りの木々がざあざあと音を立てているぐらいであり、この状況にどうしたものかと悩んでいると、


「仕方がないわね。ここは大声で呼ぶしかないかしら」

 

 そのフィリアの提案にクロノとイフルは目を丸めてしまう。


「何よ。二人ともそんな顔して」

「いや、まさかフィリアがそんな提案をするとは思っていなかったから」

「そうですね。いっその事、門を破壊すると思っていましたわ」

「クロノちゃんはともかく、イフル、私がそんなことすると思っているの?」

「正直、五割程ですると思っていましたわ」

 

 イフルは右手をパーにしてフィリアに正直に話すと、フィリアが首を振って否定する。


「そうじゃなくて、私が大声で呼ぶと思っていたのって聞いているのよ」

「え、違うの?」

「クロノちゃんまでそう思っていたなんてひどいわ!」

 

 フィリアは口を尖らせてプリプリと怒りだす。


「そうしたら、誰が声を出すのですか?」

「決まっているじゃない。イフル。あなたよ」

「あ! やっぱりそうでしたか⁉ 正直は最初から気づいていましたが、そうでしたかぁ……、あははは」

 

 フィリアが最初に言ったときから、薄々気づいていたイフルの声がどんどん小さくなっていく。どうやら、残りの五割が的中したようだ。


「さて、イフルそれでは一発かましてちょうだい!」

 

 フィリアの声音からして楽しんでいることは明らかだが、余計な事を言えば面倒なことになるのでクロノも心の中で謝りながらイフルに全てを任せることにした。


「うう、私は門というものに縁がないですが、ここは頑張るしかないですね」

 

 イフルは門の前に近づくと目いっぱい肺に空気を溜め、声と共に放出しようとしたその時だった。


「おきゃくさま? どのようなご用件?」

 

 急に門の奥に現れた赤目の少女に大声を発する前に、「ひゅご」と、漏らしながらも出すのを押し留まりイフルの声砲は不発となるのであった。


最後まで読んでいただきありがとうございます!

引き続きブックマーク、評価、感想をお待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ