表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/77

第十一章62 【覇王杯/オーバーロード・カップ1回戦/第8試合】22/指名対決

 【師弟チーム】と【呪いチーム】も他の試合に負けないくらいバリエーションの豊富な勝負を展開している。

 次に紹介するのは、【指名対決】である。

 これはどう言った勝負か?

 単純に【対戦相手】を【指名】しあって戦わせると言う勝負である。

 双方のチームは【特別な作品】の【世界観】から抽出した【100のキャラクター】を顕現させて、1キャラ1キャラを相手チームに見えない様に【白い箱】に入れて隠す。

 次に、じゃんけんをして先に選ぶか後に選ぶかを決める事になる。

 基本的に先に選ぼうが後に選ぼうが、相手チームの【キャラクター】がどんなものかわからないので有利も不利も無いのだが、何となく後から選ぶ方は、得した様な気分になる。

 それは単に気のせいなのだが、それでも後から選びたいと言う要望もあったので、それならば、先に選んだ方は【バトルのステージ】を設定する権利を得る事が出来ると言う事で話がついた。

 つまり、じゃんけんをして、先に選ぶか後に選ぶか選択すると、先に選んだ方は後に選んだ方が選んだ後で、【バトルのステージ】を選択出来ると言うものである。

 例えば、

 先に選んだ方が相手チームの【カッパのキャラクター】を選び、

 後に選んだ方が自分のチームの【猿のキャラクター】を選んだとする。

 この場合、相手チームの【キャラクター】が【カッパ】になるので、【川のステージ】だと自分のチームが不利になるので、【川のステージ】を避けることになる。

 また、自分のチームは【猿のキャラクター】なので、【森】や【岩場】などの【ステージ】を選択すれば、有利に働く事が出来ると言うものである。

 それで1対1で戦い、最大13戦して、7戦先取で勝利というルールで戦うと言うものになった。

 引き分けなどもあるので、13戦やっても決着がつかない場合ももちろん、考えられる。

 その場合は、7戦ずつ追加して、先に更に4勝した方が勝ちと言う感じで延長戦を奏が得ていた。

 その後も7戦ずつ追加されるので、

 13戦、

 20戦、

 27戦、

 34戦、

 41戦、

 48戦、

 55戦、

 と言う感じで戦いが増えてくる。

 サドンデスで1勝でも先にした方が勝ちと言う事も考えられたのだが、今回は7戦ずつ増やして行こうということで落ち着いたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ