表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

空飛ぶペンギンをみましたか?

作者: 小波

 

 はるか昔の話になってしまいました。小学生の私は死のうと思い部屋にあった紐で自分の首を絞めてみたのです。苦しくて瞼の裏が赤になり黒が見え、、やめました。


 ちょうどその頃秋里和国先生が空飛ぶペンギンという漫画を描いていました。連載も佳境を迎えハラハラが止まりません。死にたかった私はあの連載終わるまで死ねんと自殺を踏みとどまりました。凄いことです。同時に小学生の死なんて浅いのでしょうか?どうでしょう。浅くないはずです。だって今私は親だからわかります。まず人生経験が浅いです。だからこそそんな人が死ぬのを実行しようとするなんて身の毛がよだちます。いや、浅いからこそ確かめたくなるんですね。とにかく怖いですし、案外そんな考えで人の命は引き込まれてしまうこともあり看過できません。


 そんな私を救った空飛ぶペンギン、今思えばバブルの気配が感じられます。あの飛び方は発想は羨ましいです。そしてその世代を生きた人がもらった感性の様にも感じます。とにかく良いです。親友でもなく、親や兄弟でもなく、自殺を止めたのは少女漫画だった。あの雑誌はそもそもバナナフィッシュも載っていて少女漫画でくくれませんね。


 生きてる限り死というものに興味を抱く日もあるかと思います。ただ、それさえドラマちっくにしてしまう、あのバブルを匂わせる漫画。決して死に憧れなんか抱かせない生のエネルギー‥。なんだか陰気さが無いんですよ。


 人生半ばですが、まだ飛べていないと感じます。それに比べて思いっきりの良さを感じさせる私の子供たち。私が今まで思い切れたのは恋愛くらいじゃ無いでしょうか?それはベッドで好きな人の前で服を脱ぐそれくらいの度胸しか使っていないという意味で。確かに私から派生した子供たちにハッピーエンドを見せつけたい。萎まない気持ちは漫画に詰まっています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ