表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/61

通常の強さを逆手にとって強さを魅せよう。


「僕とトウヤが喧嘩したら、僕が勝つだろう」


「お前、なに当たり前のこと言ってるんだ。お前は剣道やってるし、俺は空手。喧嘩するとき、お前初手で武器にぎるだろう。勝てるわけがない」


「まあね。トウヤは知ってると思うけど、昔から剣道三倍段って、剣道家に対して、空手家や柔道家が互角に相対するためには、段位として三倍位が必要とされているんだよね」


「当たり前だろ。武器持ってる相手に素手で挑んだら、触れる前に倒されちまうよ」


「同様に、鎧武者に刀だけで勝負を挑むのは無理がある」


「そうだな。切り込むところなんてほとんどないからな」


「鎧武者だって、銃に戦いを挑んだら、負けるしね」


「歴史で、織田信長の戦い方が証明してるよな」


「という、みんなの常識を逆手にとって、小説では強さを証明するんだ」


「というと?」


「例をあげてみよう」


・素手で剣に勝つ。

『そんな剣、当たらなければただの鈍らだ』


・刀一本で、鎧武者に勝つ。

『そんなに鎧を着こんだところで、斬れるところ斬れば意味がない』


・剣で鎧ごと斬る。

『鎧ぐらい、斬れなければ、ドラゴンなんて傷ひとつつけられない』


・銃に勝つ。

『射線を予測して、避けてしまえば、そんな弾はあたらない』



「それができれば、苦労はしねぇんだよ」


「まあ、そうなんだけどね。これで、剣道三倍段、つまり確実に三倍以上強い強者感が出せるってわけだ」


「確かにそうだな」


「僕らが、書いてるのは小説。作り話なわけで、現実にできるかどうかは関係ないよ。いかにして、読者にそれが普通の雰囲気を醸し出しながら、主人公TUEEeeを感じてもらえるかが重要ってわけだ」


「なるほどな。うまく活用できるようになるぜ」


「まあ、たまに、小説の内容をそのまま信じ込む人がいたり、マジレスしてくる人がいるけど、温かい目で見守ってあげようね」


「わかったぜ」


「ということで、まとめだよ」


〇通常の強さを逆手にとって強さを魅せよう。


素手で剣に勝つ。

『そんな剣、当たらなければただの鈍らだ』


刀一本で、鎧武者に勝つ。

『そんなに鎧を着こんだところで、斬れるところ斬れば意味がない』


剣で鎧ごと斬る。

『鎧ぐらい、斬れなければ、ドラゴンなんて傷ひとつつけられない』


銃に勝つ。

『射線を予測して、避けてしまえば、そんな弾はあたらない』





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ