♥ 宿屋街 1 / 宿屋を探そう 1
中間地点の《 神殿 》があるのは同じみたいだけど、大陸が違うと呼び名も違うんだ。
オレは何が何でも「 神殿 」って言うけどな!
何はともあれ、今は宿泊する為の宿屋を探さないとだ!
滞在期間は5日間の予定だ。
何事も起こらなければ、ちゃんと5日で旅立てるけど、何かが起こると滞在期間を大幅に延長する事になるんだよなぁ…。
オレは観光気分で、のんびり気楽に滞在中を楽しみたい!!
美味しい飲食店や屋台に行きたい!!
そうそう、此の大陸の通貨はUって言うらしい。
1Uが5Qになる事をセロが教えてくれた。
前の大陸の通貨はRrだったけど、1Rrは3Qだった。
単価が違うと何だか勿体無い気がする。
此処は多分だけど、《 宿屋街 》だと思う。
セロに見せてもらった≪ 街 ≫の地図には宿屋の半値価格で宿泊の出来る民宿だけを集めた《 民宿街 》もあるらしい。
セロは多少値が張ってでも宿屋がいいみたいだ。
路銀で不自由する事がないから、オレは宿泊料の高い宿屋でも構わない。
どうらや≪ 街 ≫には《 酒場街 》はないみたいで、代わりに《 宿屋街 》の中に酒場がある。
宿屋の中にある食堂が酒場も兼任してるみたいだ。
そうそう、地図の上には、大陸の名前が書かれていた。
オレは≪ エルゼシア大陸 ≫の文字しか読めないから、代わりに書かれている文字をセロに読んでもらって、大陸の名前を知った。
≪ アレンカルダ大陸 ≫だってさ!
≪ アレンカルダ大陸 ≫にも〈 大陸の法則 〉がある。
あるにはあるけど……、≪ エルゼシア大陸 ≫と似てはいるけど全く同じな訳じゃない。
セロは〈 大陸の法則 〉を一切気にしなくても良いらしい。
オレはセロと契約はしてるけど、セロみたいに〈 大陸の法則 〉を守る事を免除されてる訳じゃない。
免除はされていないけど、〈 大陸の法則 〉を違反しても天罸や報い,咎めとかは受けなくて済むみたいだ。
どうなってんの??
オレが〈 皇 〉だから??
いや、でも、オレは未だ〈 皇 〉になってないし、なる気も更々ないんだけど……。
セロに聞いても教えてくれないしな…。
マオ
「 ──セロ、何処の宿屋にするんだ? 」
セロフィート
「 マオは何処が良いです? 」
マオ
「 オレぇ?!
オレが決めるの?? 」
セロフィート
「 参考にしたいです。
マオの希望を聞かせてください 」
マオ
「 そうだなぁ…(////)
オレは── 」
宿屋を決める為に態々オレの思いを聞いてくれるなんて、セロは変わってくれたんだと思う。
一寸前、宿屋決めをセロに丸投げしてした時は、迷惑極まりない酷い目に遭ったからな!!
少しは反省してくれていると思いたい。
でも、セロだしなぁ……。
セロに期待なんてしない方がいいんだ。
だって、セロだもんっ!!
オレはセロと違って、如何にも無難そうな宿屋をピックアップしてみた。
地図には、《 民宿街 》《 宿屋街 》《 飲食街 》《 商店街 》を紹介する小冊子が付いている。
値段や特徴なんかが書かれてるから、選ぶのに助かる。
何処の宿屋も酒場を兼任してるから宿泊費が高い。
酒を飲まない旅人は《 民宿街 》に集まるらしい。
防犯設備については全く期待は出来ないみたいだ。
自己管理と自己責任に「 お任せま〜す 」が殆んどだ。
酒場代込みの宿泊費だけでも高いのに、防犯設備代迄上乗せされたら、泊まれないもんな。
マオ
「 う〜〜〜ん……此の44.000Uの宿屋とかどうかな?
38.000Uの宿屋も良いと思う 」
38.000Uや44.000Uは、1泊朝食付き + 酒場代込みの値段だ。
50.000Uを越えると1泊3食付き + 酒場代込みの値段になる。
◎ 1Q ─→ 1円
1Rr ─→ 3Q ─→ 3円
1U ─→ 5Q ─→ 5円