──*──*──*── セロッタ・カンパニー
──*──*──*── 昆虫採集疑似体験広場
オレは今、 “ タモ ” って呼ばれてる虫取網を持って、森に似せて作られている広場の中に居た。
昆虫採集の疑似体験をする為だけに作られた専用の広場らしい。
何のくらいの広さなのかは分からないけど、本物の森みたいだ。
どんな昆虫が森の中に潜んでるんだろう??
此処で採集する昆虫は本物の昆虫じゃなくて、蝶々と同じ様に本物そっくりに似せて作られた人形なんだろうけど……。
オレが肩から掛けてる虫籠の中には、未だ昆虫人形は1匹も入ってない。
オレの他には昆虫採集を楽しんでる子供達が大勢居る。
虫籠の中にはタモで捕まえたんだろう昆虫人形が入っていて、何の子供も楽しそうにタモを振り回して遊んでいる。
オレ……恥ずかしいっ!!
オレよりも背の高い子供も普通に居るけど、恥ずかしいっ!!
暫く道のない森の中を歩いていると、さらさらと静かなせせらぎが聞こえる小川を見付けた。
小川の中を覗いて見たけど、魚の人形は泳いでないみたいだ。
良く良く見てみると小川の水は本物の水じゃなくて、青系,緑系,白系のビニール紐を使って丁寧に作られていた。
雰囲気を出す為に何処からか、せせらいでいる小川の音を流しているみたいだ。
手の込んだ事してるんだな。
ビニール紐を使って作ってる小川の水は、キラキラと光っている様に見えて綺麗で、ずっと見ていても飽きない。
──っと、いけない!
昆虫人形を捕まえないと!
何種類の昆虫人形が森の中に居るのかは知らないけど、昆虫人形の大きさは5段階あるらしい。
昆虫人形の大きさは、★の数かずで表あらわされていて、★1 〜 ★5で評ひょう価かされている。
★星スターの数かずが多おおい程ほど、大おお物ものって事ことらしい。
★星スターには桃もも色いろピンク,緑みどりグリ色いろーン,橙だいだいオレ色いろンジ,紫むらさきパー色いろプルの4種しゅ類るいあって、季き節せつ別べつに生せい息そくしている昆昆こん虫ちゅう人にん形ぎょうが分わかる様ようになってるんだ。
桃もも色いろピンクは春はる,緑みどりグリ色いろーンは夏なつ,橙だいだいオレ色いろンジは秋あき,紫むらさきパー色いろプル冬ふゆって感かんじになっていて、子こ供どもにも分わかり易やすい。
季き節せつに関かん係けい無なく昆こん虫ちゅう採さい集しゅうが楽たのしめる様ようになってるんだな。
小お川がわを過すぎると花はな畑ばたけが広ひろがっていて、散さん歩ぽコースに咲さいてる花はなと同おなじだ。
蜜みつ蜂ばちや蝶ちょう々ちょうが飛とんでる!
此こ花はな処こ畑ばたけでなら、オレでも昆こん虫ちゅう人にん形ぎょうを捕つかまえれそうだ!
オレはタモ虫取網を動うごかして昆こん虫ちゅう採さい集しゅうを始はじめた。
オレが捕つかまえれたのは蜂はちと蝶ちょう々ちょうと天てん道とう虫むしだ。
蜜みつ蜂ばちだと思おもっていたら、蜜みつ蜂ばちよりも大おおきな蜂はちも混まざっている。
蝶ちょう々ちょうも色いろんな種しゅ類るいが居いて、天てん道とう虫むしも色いろ違ちがいや模も様よう違ちがいが混まざっている。
そろそろ60分ぷんが経たつ頃ころかな?
昆こん虫ちゅう採さい集しゅうの疑ぎ似じ体たい験けんは1人り60分ぷんって決きまっているらしい。
出で口ぐちに戻もどろう。
花はな畑ばたけから出で口ぐちに向むかう途と中ちゅうも昆こん虫ちゅう採さい集しゅうをしながら戻もどった。
出で口ぐちが見みえて来きた!
出で口ぐちに立たってるスタッフの〈 器うつわき人にんにん形ぎょうか 〉に声こえを掛かけて、タモ虫取網と昆こん虫ちゅうが入はいってる虫むし籠かごを渡わたした。
スタッフ器人形が虫むし籠かごの蓋フタを開あけて、中なかに入はいってる昆こん虫ちゅうを透とう明めいな水すい槽そうの様ような入いれ物ものの中なかに入いれた。