✔ 6.目的地 6 〜 訪問者 2 〜
ワトスン:マオ
「 此は? 」
セロから手渡されたのはメモ用紙だった。
何か書かれているけど、オレには何て書かれているのか分からない。
ホームス:セロフィート
「 犯人達にしか解らない暗号で書いてます。
ワトスン、行ってらっしゃい 」
セロに見せられた手書きの地図に描かれている場所は覚えた。
オレが彼の2人を誘導するのかよ。
出来るのかな、オレに?
手を振りながらオレを送り出してくれるセロの笑顔に胸がキュンキュンして困る(////)
セロのオレに対する扱いが酷いけど、セロの期待には応えたい。
だから、頑張って誘導するぞ!!
オレはメモ帳を折り曲げて、ズボンのポケットの中に入れた。
さて、此のパンダボールをどう使おうかな?
因みに “ パンダ ” って動物はトイチの祖国にしか生息していないらしい。
トイチ曰く、パンダが生息していた国は日本じゃないんだけど、 “ ピカドン ” ってのが起きてしまって、人間が生きられない大地になってしまったらしい。
ピカドンってのが何なのか、トイチに聞いてみたんだけど、トイチが生まれる80年前に起きた事らしいから詳しい事は分からないみたいだった。
ピカドンの被害に遭った国々は元々日本を狙っていた国だったらしくて、本当は日本にピカドンする計画だったらしい。
だけど、4ヵ国が共同開発していたピカドンに何かの手違いがあって、誤差動が起きてしまって、日本をピカドンする予定だったのが4ヵ国がピカドンして自滅してしまったらしいんだ。
おっかない国があったもんだな……。
恐ろしい事だけど、セロになら “ ピカドン ” を再現するなんて簡単過ぎるんだろうな。
再現なんてしてほしくないけど。
トイチからパンダの話を聞いたセロが〈 テフ 〉でパンダを構成してくれたけど、命は構成出来ないから、体温の無い死体みたいな感じだった。
生まれて初めて見たパンダはトラウマだったけど、ヌイグルミにしてくれたら可愛くて仕方無かった。
テディベアみたいにセロが《 セロッタ・カンパニー 》で販売したのは言う迄もない。
因みにテディベアもトイチの祖国で売られているヌイグルミだ。
トイチの祖国にある物をセロが〈 テフ 〉で構成して《 セロッタ・カンパニー 》で販売してるから、元手がタダで子供の人気が半端ない商品でガッポリ天国だ。
子供に贈りたい親や孫に贈りたい祖父母にも人気だから、玩具系でガッポリし放題なのが現状だ。
縄跳び,フラフープ,フラップ,お手玉,ボール,紙風船,シャボン玉,竹トンボ,竹馬,缶下駄,駒,ベイゴマ,紙飛行機,メンコー,トランプ,オセロ,チェス,ヨーヨー,スーパーヨーヨー,けん玉,フリスビー,ボーリング,着せ替え人形,シルバニアファミリー,ミニチュアハウス,ドールハウス──とか、未々色々と販売されている。
《 セロッタ・ミュージアム 》では買う前に玩具の見本── 1部の玩具に限られるらしいけど ──で遊べるらしいから、オレも行けるのが楽しみで仕方無い。
何が何でも事件を解決させて、早くても明日には《 セロッタ・ミュージアム 》でセロとデートがしたい!!
明日が無理なら明後日でも良い。
不謹慎だとは思うけど……。
まぁ、オレは正義の味方でもなければ、ヒーローでもない訳だし、理由が不謹慎でも構わないよな?
オレは手に持っているパンダボールを投げる事にした。
2人の方へ投げたら、拾ってくれるかも知れない。
其処から然り気無く会話が出来ると良いんだけど。
オレはパンダボールを2人に向かって態と弾みを付けて転がした。
パンダボールはテンテンテン……と転がって2人の足に当たって止まった。
パンダボールに気付いた男がパンダボールを拾ってくれた。
よし!
計画通りだ!!
オレはパンダボールを追い掛けて走る子供だ。
仮面を被るんだ。
お気に入りのパンダボールで遊んでる近所の子供を演じるんだ!!
役者じゃないけど、オレにだって出来る!!
◎ 「 フラッペ 」は「 フラフープ 」の小さい版です。
10歳未満の子供用の「 フラフープ 」と思ってください。