✔ 4.飲食街 4 〜 セロッタ・ベーカリー 4 〜
餡と言ってもアンコみたいに甘いものじゃないみたいだ。
ハーブを練り込んで作ってるパンもあって、ハーブルパンって言うんだ。
ハーブルパンは千切った葉っぱを其のままの状態で生地に練り込んで作っているらしい。
手作り感満載の手作りパンだけど、本当は全然手作りなんてしていない事が分かった。
光っている魔法陣の中にパンを作るのに必要な材料を入れたら、別の魔法陣に出来立てのパンが出て来るらしい。
〈 器人形 〉がするのは、出来立てのパンを棚の上に敷かれている魔法陣の上に並べるだけらしい。
店内の掃除は古代魔法が発動されっぱなしだから、店内で埃が飛んだり溜まったり、害虫が入って来て店内を飛び回ったり出来ない様になっていて常に清潔が保たれていて衛生面に問題はないらしい。
古代魔法を有効活用すると何でも有りだな。
近日中に “ 食品サンプル ” とか言う本物と間違えてしまいそうな見本を作って、どんなジャンボトーストが店内で調理してもらえて食べれるのか、店の外からでも分かる仕様にする予定らしい。
新しい事を試すのは良いけど、《 セロッタ・ベーカリー 》って流行ってんのかな?
考えながらパンを食べていると〈 器人形 〉が出来立てのジャンボトーストを運んで来てくれた。
すっごっ…!!
イラストを見るよりもボリュームがあって驚いた。
溢れんばかりの生クリーム,アイスクリーム,果物が盛り付けられているジャンボトーストは美味しそうだ。
ジャンボトーストに使われてる生クリームとアイスクリームは、あっさりとした口当たりの甘さ控え目で胃に凭れ難いヘルシーで健康と美容にも良い豆乳クリームを使ってるらしい。
万能じゃんか。
食べ過ぎは身体に良くないみたいだから気を付けないといけないらしい。
程々の量にして上手く付き合う様にすれば心強い味方になってくれるらしい。
程々って大事なんだな。
人間じゃなくなったオレには関係無いから、食べて食べて食べまくるけどな!!
9斤分のジャンボトーストを食べ終えたオレは大満足だ。
ふぅ〜〜〜〜。
300Uをマネー払いして、ホット豆乳カフェオレのLサイズを頼んだ。
上に豆乳生クリームをたっぷりと載せてもらった。
豆乳生クリームは白色だけじゃなくて、苺,抹茶,ココア,チョコ,葡萄とか味もが5種類ある。
豆乳生クリーム全種類食べたい!!
《 セロッタ・ベーカリー 》では販売してないけど、《 セロッタ・カンパニー 》で販売されてるから買えるらしい。
パンに塗るジャムも《 セロッタ・カンパニー 》で買えるみたいだ。
《 セロッタ・カンパニー 》は玩具だけじゃなくて、商品を手広く販売してるみたいだ。
≪ 街 ≫に居る間に《 セロッタ・カンパニー 》にも行っときたいな。
気になるのが《 セロッタ・ミュージアム 》なんだよなぁ…。
実はオレ、初めて聞いたんだよなぁ。
《 セロッタ・ミュージアム 》って、どんな店なんだろう?
マオ
「 セロ、《 セロッタ・ミュージアム 》ってどんな店なんだ?
オレ、初めて聞いたんだけど… 」
セロフィート
「 《 セロッタ・ミュージアム 》です?
《 セロッタ・ミュージアム 》は世界中に展開している《 セロッタ・カンパニー 》で取り扱っている全商品を展示している博物館と世界中に展開している《 小画廊喫茶セロッタ 》で販売している絵画の原本を展示している美術館を1つにした施設です。
ミュージアム内には《 セロッタ・カンパニー 》も《 画廊店セロッタ 》もあります。
《 セロッタ・カンパニー 》では販売している商品を買えます。
《 画廊店セロッタ 》では販売している複製画を買う事が出来ます。
食堂には世界中に展開している《 セロッタ・ベーカリー 》で販売されている全てのパンが揃ってますし、其の場で買って食べる事が出来ます 」