表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
研究日誌  作者: 山石尾花
26/26

翌年 七月二十七日

「こんにちは。すみません、一〇三号室に越してきました、坂井と申します。あの……今日はご挨拶に伺いました。お時間よろしいでしょうか……?」


 金属の扉越しに、はいはぁい、という溌剌とした声が聞こえた。人の良さそうなその声に、典子のりこはホッと胸を撫で下ろす。気恥ずかしそうに足元にしがみついている息子・和也かずやの頭に手を添え、中の住人が現れるのを待った。

「はいはい、お待たせしまして。木村と申します。まぁ、可愛いお子さん」

 扉の向こうから、白髪の女性が姿を見せる。典子の母と同じくらい……歳は七十二、三といったところだろうか。

「あの、坂井と申します。越してきたばかりで何分、分からないことだらけでして……小さい子供もおりまして、ご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、どうぞよろしくお願い致します。これ、つまらないものですが……」

 典子は持っていた風呂敷包みを解き、菓子折りの箱を手渡した。

「いえいえ、こちらこそよろしくねぇ。坊やはお幾つなのかな」

「三歳になったばかりです。ほら、ご挨拶なさい」

 和也は初対面の相手を前に、表情を硬くする。不貞腐れたように唇を尖らせ、コンクリートの地面に視線を落とす。そんな息子の様子を見て、典子はこら、と和也の頭を小突いた。

「いいのよ、おばちゃん、気にしてないからね。恥ずかしいんだよねぇ」

 ニコニコと微笑む木村に、典子は問いかけた。

「あの……二〇三号室の方はいつ頃帰られるかご存知ありませんか? 何度か挨拶に伺ったんですが、いつもお家にいらっしゃらなくて……」

「あぁ、二〇三号室、ね」

 途端に木村の表情が曇る。声のトーンも心なしか下がった気がする。

 木村は周囲をきょろきょろと見回し、典子に近づくように、ちょいちょいと手招きする。

「もうずっと前から見かけないの。大学で研究してる人だったのは確かなんだけどね」

 和也は急に態度を変えた木村を見て、呆然としていた。首を傾げ、立ち尽くす。

「何だか変な臭いもするし……ゴミでも溜めてるんじゃないかしら。何度か人が訪ねてきたりもしたんだけど、返事なんかしやしない。引きこもりってやつよ。大学で何かあったのかしらねぇ」

 はぁ、と典子はあやふやな返事をした。どうやら木村は裏野ハイツの住人について、かなりの情報を持っているようだ。ボロを出してはいけない、と典子は無意識の内に身構えた。

「ねぇ、ママ、あれ」

 和也が典子のスカートの裾を引っ張った。子供にとっては大人同士の会話など、退屈なことこの上ないのだろう。

「和也、もう少しだから。待っていてね」

「でも、ママ」

「待ちなさい」

 和也は不満気に眉根を寄せ、小さな声で呟いた。



「あの部屋に、何か・・いるよ……」



 二〇三号室の扉の隙間から、ジェリー状の液体が浸み出す。

 その液体はつつつ、と和也の足元まで流れくると、そっと和也の爪先に触れた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ