表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
残照  作者: 吸坂路庵
2/6

継ぎし印

ヴァラスト公爵邸の書斎は、王都第七区の一角にひっそりと建っていた。

 重厚な結界に護られ、処刑以降は封鎖されていたはずのその部屋で、突如として魔力の波動が感知された――それが、報告の全容だった。


 ラナとクレイグは現地へ赴いた。

 薄曇りの空の下、ヴァラスト家の屋敷は異様な静けさをたたえていた。


 「封印符は……破られていない」

 ラナが扉の前でつぶやいた。

 結界の痕跡は確かに残っていたが、その周囲には淡く濁った魔力の揺れが漂っていた。まるで、何かが“内側から”封印を押し返そうとしたかのように。


 書斎の扉が、軋む音と共に開く。

 そこは、生前の主の気配を残したまま、時間が止まったような空間だった。


 ――そして、その中央。


 宙に、ひとつの“目”が浮かんでいた。


 目玉のようでありながら、それは器質を持たず、物理的でもなかった。

 それは、視線そのもの。誰かが“見る”という行為だけが、空間の中に抽出され、形を与えられたかのような異様な存在だった。


 ラナは無言のまま〈視認結界〉を展開し、解析に入る。

 クレイグは手早く周囲の空気を採取し、痕跡魔素の検出を始めた。


 「これは……視線の禁術だな」

 クレイグがぼそりとつぶやく。

 「対象を通さず、“見る”という概念だけを呪術的に保存した痕跡。こんな精度のものは、俺も見たことがない」


 「魔眼……の残留かしら」

 ラナが小さく応じた。

 「遺言にあった“虚ろの魔眼”――もし、それが実在する魔術的存在だったとしたら……これは、その一部なのかも」


 目は、二人を見つめてはいなかった。

 その視線は空間の奥、書棚の裏側――壁面の、古い銘板に向けられていた。


 ラナが近づき、銘板の周囲を慎重に調べる。やがて、金属板の裏に紙片が挟まれているのを見つけた。

 それは、公爵の筆跡で記された一枚の封書だった。


 封筒には、こう記されていた。


 「弟子たちへ」


 ラナは封を切った。

 その手元から、書きなぐるような筆跡があらわになる。


「七人のうち、誰かが私を殺すだろう。

それが私の望みでもある。

だが、全てを継いではならない。

魔眼を抱く者に、虚ろが宿る。」


 しばらく、ふたりとも何も言わなかった。

 静寂の中、書斎の空気だけが重く冷たく感じられた。


 やがてクレイグが口を開いた。


 「七人、か。弟子たちの名前を確認する必要があるな」


 ラナは頷いた。

 「記録局に報告されているはず。ヴァラストの直弟子は七名――すべて異なる系統の魔術を学んだと聞いている」


 「魔術系統の象徴は、魔眼に対応している可能性がある」

 「誰かが継ぎ、誰かが奪い、そして……誰かが、まだ手にしていない」


 七人の弟子たち。

 彼らのうち、誰が“虚ろの魔眼”を抱く者なのか。

 あるいは――すでに、何人かはその魔眼によって命を落としているのか。


 謎は、ここから本格的に動き出す。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ