表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/40

1  役立たずの聖女

 今回の婚約破棄と聖女の入れ替えは、両陛下からフワエル様への誕生日プレゼントなのだそうだ。

 話し終えると、フワエル様は私を置いてパーティー会場に戻っていった。


 両陛下のことを、とても優しい人たちだと思っていた。

 こんなことをする人だなんて思っていなかった。

 フワエル様の瞳に合わせた水色のドレスが目に入るたびに涙がこぼれる。

 少し心を落ち着かせてから会場に戻り、私の専属メイドに声を掛けた。


 悲しい出来事はこれだけではなかった。


 私が家に帰り着いた時には、婚約が破棄された話は連絡されていた。

 屋敷に入るなり、顔を真っ赤にしたお父様から平手打ちを食らった。


「せっかく聖女に選ばれたというのに、他国の聖女と交換だと!? この恥晒しめ! お前みたいな役立たずは二度と家には入れん! ソーンウェルの遣いがお前を迎えに来ても、自分の足でソーンウェルに向かったと言っておいてやる!」


 お父様はそう叫ぶと騎士に命令して、私を家から追い出した。

 お母様とお兄様は私を助けようとする様子はなく、蔑んだ目で私を見つめていただけだった。



*****



 私の住んでいる世界には一つの国に一人ずつ聖なる力が使える聖女がいる。

 聖女たちは、世界の中枢にある世界樹という大木から魔力を得て聖なる力を使う。


 世界樹は大きな湖の中心にある小さな小島の真ん中に立っていて、世界樹のある小島や湖を囲むように十の国が存在する。


 聖女が世界樹から力をもらうためには、毎日争わなければならない。


 毎朝6時に世界樹の下にある小さな祭壇で祈りを捧げると、先着順で魔力を与えてもらえるのだけど、それが先着順なのだ。

 

 どういう理由かはわからないけれど、少しでも早く祭壇に辿り着いて祈りを捧げれば、魔力を多く与えてもらえる。


 各国が自国から小島に続く橋を建設しているのだが、その橋には不思議な力が働いている。

 1つ目は6時から7時の1時間しか通行ができない。

 2つ目はその時間であっても聖女以外が渡ろうとすると見えない壁ではじかれてしまう。


 本来なら陸地から湖の真ん中にある小島に辿り着くには、2キロ以上ある長い橋を渡らなければならない。

 でも、聖女は一瞬にして、その小島に辿り着ける。

 それなら橋は必要ないんじゃないかとも思うけれど、参道のようなものらしい。

 そして、私にとって、小島に辿り着いてからが問題だった。


 ほとんどの聖女は6時に小島に辿り着き、そこから、約500メートル先にある世界樹の下にある祭壇に向かって走り、早く着いたものから魔力を与えてもらえる。


 悲しいことに、私は走るのが遅かった。

 

 だから、同時に走り始めた場合、10人中の9番目くらいでしか辿り着けない。

 10番目になるのはお婆さんで、足が悪く、いつものんびりと歩いている。

 

 家を追い出されて行く当てもなかった私は、治癒能力を使うかわりに、無料で宿屋に泊まらせてもらった。

 着ていた服も宿屋の娘さんのお下がりをいただいた。


 次の日、悲しい気持ちを振り払い、今日こそは何とかして一番に祭壇に辿り着くのだと意気込んで走った。


 でも、私の足の遅さが変わるわけもなかった。


「おはよう、リーニ」

「おはようございます、リーニ様、お話は聞いておりますわよ!」


 自分の不甲斐なさに泣きたくなっていると、私を挟むようにして並走しながら、他の国の聖女たちが話しかけてくれた。


 聖女というだけあって、優しい人が多い。


 先に祭壇に辿り着いていた聖女たちも、魔力をもらうこともなく待ってくれていた。


「おはようございます、皆様」


 私は19歳で聖女の中では若いほうだし、聖女になってからの年数も他の人より短い。

 だから、年齢は関係なく敬語を使うようにしてきる。


 祭壇の前に着いて足を止めると、待ってくれていた人たちが集まってきた。


 心配してくれる皆に、昨日の出来事について話そうとした時だった。


「ほんと、うざいわ。どんだけトロいのよ。見てるだけでイライラする。消えて」


 魔力を授かり終えたルルミー様が、わざと私にぶつかって言った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ