表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

141/142

第百四十一話 領主の策略


 セデクは、捕らえた伯爵と兵士達を、さっさと領地へ返すことにした。

 兵士達は即座に。

 伯爵は、身代金としていくつかの特権や金を条件にして。


 双方ともに死者がいない、戦争とも言えないまま事件は終わった。


 魔族の方は、虎の子の海神を失ったうえに、戦士たちは精神をやられて治療中だという。


「危機は全て去ったようだ。もはや、後始末だけだな」


「……セデク、こうなることを分かっておったのか?」


「まさか。もっと死人が出ると思っておったわ。まさか圧倒的な実力差で、敵にすら死者を出さずに終わるとはな……」


 セデクは苦笑いする。


「オレは〈代行〉が差配したのを、聞いただけだ」


「調査員の排除もせず、訓練施設を拡充して、侯爵令嬢を迎えた」


「そうだな」


「お前らしからぬことだ。このような事態を避ける方法も、あったはずだ」


 ドラロはそう断言して、友へと迫る。

 だん、と机を叩いて身を乗り出し、領主の顔をぐっと睨んだ。


「言え。いったい、何をするつもりだ?」


「いや、ううむ。……口にすると、恥ずかしいが」


「言え」


 重ねて追及するドラロに、セデクはとうとう天を仰いで言った。


「……最近、ドラロがあまりオレに付き合ってくれん」


「は?」


 なんのことなんだそれは。

 不思議がる商人に、セデクは続ける。


「妻とイチャイチャすることばかり考えておる」


「待て待て待て。それは風評被害というものだ!」


「なにが風評なものか! 自覚してないだけだろうこの色ボケジジイ!」


「いっ、なっ……」


 ドラロは絶句した。

 まさかそんなふうに思われているとは、まったく考えていなかった。

 しかし、ここで引き下がるものか。


「仮に、百歩譲ってそうだとして、それがわざわざ今言うことか!?」


 追及の手を緩めず本題に戻す。と、


「オレも……」


「うん?」


「オレも、別居状態の妻をここに呼びたいのだ!」


「…………あ?」


 セデクが言いたかったのは、それらしい。


「侯爵令嬢が館に何一つ文句を言わなかったのだ。都育ちの妻でも、もう辺境の水が合わないとは言わないはずだろう」


「ああ?」


「それに領地の発展に目処が立ち、当面の戦争もこれで無くなった! 王都で派閥政治を妻がやらなくても、どうにかなる!」


 ドラロは考える。

 つまり、つまり、このバカ男は、


「……儂を見て、妻が恋しくなって、〈代行〉の謀略に全面協力した、ということか?」


「そうだ」


「妻が呼びたかっただけで?」


「あまりはっきり口にするな。照れる」


 熊のようないかつい領主の顔に、照れた表情を浮かべる。

 ドラロはキレた。


「本当に恥ずかしいわ、このたわけ!」


「色ボケジジイに言われる筋合いはない!」


 二人はこの日、今までで最もひどい喧嘩をした。

 泥仕合という。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
┌(┌ ^o^)┐ホモォ・・・かと思ったら単なる惚気だと・・・
平和である。
まぁ奥さんは大事
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ