表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

129/142

第百二十九話 増える翼

 天使族のラフィが、なぜか獣人を伴って現れた。


「ソウジロウ様に、こちらの二人をお仕えさせていただけますか」


 にこにこしながら、その二人を前に出してくる。


「ホロウです」「フウラです」


 それは、羽角を持つ双子の少女だった。

 ぺこり、と同時にお辞儀してくる。おお、ユニゾン。

 双子はラフィのように背中に翼を備えていて、メッシュの入った髪に羽角を生やしている。

 そして、メイド服を着ていた。


「えっと、なんで急に?」


「ソウジロウ様は、獣人の奉公人を増やされたとか」


「あー、新天村の元傭兵団のこと?」


「はい! 思い上がった古龍の手先のことです」


「『はい!』の後ろが不穏だから、そういうのやめないか?」


「は、はい。申し訳ありません。つい」


 ラフィをたしなめると、慌てて頭を下げられた。きっちり九十度で。


「ご寛恕を願います。なにしろ、天使族は古龍に付け狙われ、多くの同胞が牙にかけられて食べられておりますゆえ。積年の因縁が、つい出てしまいました」


「……いや、なんかごめん。俺の方こそ」


 よく知らないのに、気軽に言うべきじゃなかったなこれ。

 この世界の長寿族、殺し合いしすぎじゃないかな。


「俺は、ラスリューに助けられてる。ラフィにも、助けられてる。だから、その、二人の仲が悪くなるようなこととか、お互いの悪口とかを言いたくないし、同調できないよ」


 ラスリューにはずっと世話になってるし、ラフィには女神様の神殿を建立してもらっている。

 どちらが欠けても、そしてどちらかを肩入れしても、アナ様は悲しむ気がする。

 困る。


「ふふ」


 そんな俺を見て、ラフィがなぜか嬉しげに笑った。


「え、あ、なに?」


「いいえ。癒やしと浄めの女神アナ様も、我が子らに諍いがあれば、どちらにも癒やしを施したという話があるので。そっくりだと思いまして」


 そんなに立派なアレではないと思うけど。


「お気持ちは分かりました。以後、気をつけます」


 こほん、とラフィが仕切り直した。


「ともあれ、この双子をお仕えさせてください」


「ホロウです」「フウラです」


 双子はまったく同じ調子で、再び自己紹介をした。

 なんというか、動じない子達だ。


「この郷の雑用は、全て鬼族が担っていますね」


「うん」


「しかし、魔法も苦手な鬼族だけを頼りにするには、少し広すぎるように思います」


「あー……そうだね。最近は手が込んだ料理を増やしてるし」


 最初こそシンプルな料理ばかりだったが、ヒナと一緒にレシピを開拓するようになり、調味料や食材も増えた。

 掃除や家畜の世話から三食のメニューまで、ヒナだけに負わせるのは過酷な仕事量だ。

 バジリスクの小屋は毎日卵を取って掃除しないといけないし、厨房では味噌と醤油の管理もある。そして食材の在庫管理や、新たに収穫した野菜の整理。

 千種やアイレスがおやつを要求することもあるし、ミスティアがいつお肉を持ち込むか問題もある。


 ……あれ、厨房だけでもわりと大変だな?


 もちろん、俺とミスティアと千種が、それぞれ掃除やら収穫やらは手を動かしているけど。


「ソウジロウ様は、料理に重きを置いているご様子です。こちらの双子に、料理以外をお任せください」


「なるほど」


 ヒナを料理長に据えておいて、他の家事は双子に任せればいい。

 そういう提案だ。


「それは確かに、ヒナも助かるな」


 意外と、かなり真っ当な指摘だった。


「ありがとう。気づかなかったよ」


「フフフフフ、とんでもございません」


 ちょっと嬉しそうにするラフィ。


「この双子には、必要な家政仕事はひととおり叩き込んであります。どうぞ、どのようなことでもお申し付けください」


「へえ、プロフェッショナルだ」


 俺は双子に歩み寄る。


「俺は桧室総次郎。ここの郷長だ。二人とも、働いてくれるか?」


 話しかけてみると、双子の少女は羽角をピンとはね上げて俺を見た。


「フクロウの獣人です」「双子です」「あるじ様」「お仕えします」


「おお、すごい。被らない」


「練習しました」「それ言っちゃダメだよフウちゃん」「ホウちゃんが姉です」「あるじ様今のなしだから」「フウはホウちゃん大好きです」「えへへーあたしもー」


 わあすごい。


「すっごい……やかましいなこの子達……」


「口を縫い付けておきます」


「まあまあまあまあ。元気があっていいから。大丈夫だから」


 怒った顔で双子の口を鷲掴みしたラフィをなだめる。

 元気だった双子が、いきなり顔面蒼白になってるじゃないか。


 その流れで、そのまま双子を採用した。「ちょっと考えさせて」とか言ったら、口を縫い付けられてしまうかもしれなかったので。


「ホウの口が消えちゃうとこだった」「ホウちゃん助けてくれたので、あるじ様好きです」


 やっぱりやかましいけど。





 料理長がヒナであり、掃除や洗濯や家畜小屋の掃除やその他諸々の、家事全般を双子が担当することに。

 双子は仕事を分担するのかと思いきや、いつも一緒に同じ場所で作業していた。

 それでも見事なコンビネーションで、別の場所を一人ずつでやるより遥かに早く仕事を終わらせていた。


「従業員小屋を増築しないとなー」


「部屋は一つでいいです」「いいですー」


「了解」


 メイド服の双子がパタパタ走り回る姿を、毎日どこかで見かけるようになったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
台詞が被らないようにするのに練習したんだ、偉いねぇ
長命種の争いの歴史が恐い。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ