表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

かあさんは月、流れ星チルドレン

作者: 犬っち

おほし様とおほし様がけっこんし、

子どもをさずかりました。


小さな小さな小さな子どもです。



子どもはいろんなことがきになります。





『かあさん、あの赤いほしはなあに?』


『あれは、太陽よ。太陽さんは、暖かくしてくれるけど、近づいてしまうと燃えちゃうから近づいてはダメよ。』


『かあさん、あのくろいのは?』


『あれは、ブラックホールよ。ブラックホールさんは、吸い込まれたらたいへん。もう、ブラックホールさんのお腹の中でしかいきていけないの。』



『えー、ママとお別れはいやだよー。えーん、えーん。』


子どもたちはいろいろなことが気になります。



ある日、おほしのかあさんは、お医者さんにいきます。青いお顔のおほしのお医者さんです。



おほしのかあさんはそこでかなしいじじつをしりました。



『あなたのお子さんはもう大きくなりません。いずれは、ブラックホールに飲み込まれるかもしれません。太陽に巻き込まれるかもしれません。』


おほしのかあさんはワンワン泣きました。



子どもは大きくならず、いつか離れ離れになってしまう。




『どうにかならないのでしょうか、せんせい。』


『お子さんが後はどう生きたいかです。』






『ああ、かわいそうなぼうや。いっそ、一緒にブラックホールに飲み込まれたい。いっそ、太陽に焼き付くされたいわ。』





おほしは水分がカラカラになるまで泣きました。

泣きすぎて真っ白になりました。






『離れ離れにはなりますが、一つだけ生き残る可能性があります。』


『それはなんでしょう。』


生きてしあわせになってくれさえすればいいとおもいました。



元気ならまたいつか会えるはずだから。





『私のほしでは、飛び込んできたら、流れ星と言って光りながら落ちていくおほしの子どもがたくさんいます。また、私のほしでは流れ星に願うとその願いが叶うと言われています。』




『つまり、地球先生の中に入り流れ星になる、という事ですか。』



『はい。稀に流れ星として入ってきて運良く地表に落ちることがあります。隕石と呼ばれています。』



『そうするとどうなりますか?』


『お子さんくらいの大きさなら流れ星で消えちゃう事はないでしょう。』



『わかりました。よろしくお願いします。』









子どもが流れ星になる日。



『ママ、僕を産んでくれてありがとう。地球さんのところに行くよ。ママ、ずっとずっと大好きだよ。』




白くなったおほしかあさんは子どもを抱きしめます。




『ああぼうや。ぼうや、たっしゃでね。ずっとずっとあいしてるわ。』




『さあ行きましょう。』



地球先生に向かう子ども。




『ぼうや!』


おほしかあさんはエンエンと声をあげて泣きます。涙はもう出ません。



『ママ、ママ泣かないで。ずっとずっと見守っていてね。』




子どもはゆうかんでした。



地球に飛び込みました。




キラリと光る流れ星になって。




そうしておほしかあさんはずっとずっと地球の方を見守ることにしました。





太陽に照らされて、おほしかあさんは地球の暗い夜を照らし続けながらずっとずっとぼうやを見守っていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 巣立ち、とも別れとも、いろいろな見方ができるお話だと思いました。 親は見守り続けているところもいいと思いました。 [気になる点] 流れ星は燃え尽きるか隕石になるかで、地球を周り続けること…
[良い点] 童話とはいえ、グッと来るものがありますね。とても良いと思います!救いもありますし。起承転結がよくわかり、短い中にお話がギュッと詰まっていますね! [気になる点] 「たっしゃでね」  という…
[一言] 親子愛を感じました!
2021/12/17 00:11 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ