表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

奈々がちっと舌を鳴らす音も聞こえた。

え、奈々が舌打ち?


「あーあ。せっかく悠斗と楽しく話していたのに」


「あの人たちは誰?」


恐る恐る悠斗は尋ねる。


「あの髭面はレンスってひと。

どうしようもない男だよ」


彼らを厄介者を見るような眼で眺めながら応える奈々。

どうしようもない男って。

余りにも悲しい評価だ。


「ちなみにここの領主してるみたい」


「領主!?」


めちゃくちゃ偉い人じゃないか!


「気にしなくて大丈夫。

ただのしょぼくれたおっさんだから」


奈々はレンスという男性に恨みでもあるのだろうか。

彼はこっちの会話が聞こえる位置まで来ていたが、奈々が気にする素振りはない。


「こんにちは、ナナ様。

しょぼくれたおっさんとは酷い言われようですな」


近づいてきたレンスが苦笑しながら言う。


「うっさい。事実じゃん。

あ、一応紹介。彼は悠斗。私のフィアンセ」


単語を羅列し、奈々は悪態をつきながら悠斗を紹介する。

悠斗はぶっと吹き出した。フィアンセ?

こいつは何を言っているんだ?


「ああ。彼が例の」


レンスは悠斗のことをあらかじめ知っていたかのように頷く。

フィアンセという言葉を完全にスルーするとは良い度胸をしている。


「はじめましてユート様。

私、ルファースを治めさせて頂いているレンス=ギルバートと申します。

以後、お見知りおきを」


そう言って、レンスは恭しくお辞儀をした。

身分はあちらの方が上なのに、彼の対応に違和感を覚えた。

領主なんだから、もっと偉そうに良いはずないのに。

何かおかしくない。

それに、さっきから奈々の態度が酷い。


「私たち、これから帰るところなの。

用がないならさっさと消えて」


ばっさりと切り捨てる口調で奈々が言う。

領主に対して何て口のきき方をするんだ?

悠斗はハラハラするが、レンスはさほど気にした様子もない。


「はは、いつもながら手厳しい。

では一つだけ用事が済んだら退散します。

彼のステータスを見させて頂いてもよろしいですか?」


「ダメ」


即答する奈々。

ステータス?


「私もまだ見せてもらってないのに良い訳ないじゃん。

馬鹿なの?」


「そうだったのですか。

それは失礼しました。

街にいる者のステータスを確認するのは領主の責務なのですが・・・

でもナナ様がまだということでしたら、それまでお待ちしましょう」


奈々の罵倒を気にする素振りも見せず、レンスはにっこりほほ笑む。


「ではこれで失礼します。

ああ、ナナ様」


「なによ」


「今のお住まいはいかがですかな?

それなりの家を手配させて頂いたつもりですが」


レンスは俺たちの会話が聞こえていたのだろう。

やはりいい性格をしている。

奈々がぎろりとレンスを睨んだ。


「なに人の会話に聞き耳立ててんのよ、エロ親父」


「申し訳ありません。

勝手に聞こえてしまうもので」


呆れ顔をしながら、首を振る奈々。


「まあいいわ。

家だったっけ?

気に入っているわ。

良い仕事をしたわね」


「ありがとうございます。

そう言って頂けて光栄です」


初めて奈々から優しい言葉が聞けたのが嬉しいのか、レンスの顔がぱっと明るくなった。


それにしても家を用意したレンスがなぜ、これほど腰が低いのか分からない。

領主という高い地位にいるのに、奈々に気を遣いすぎている。

それに後ろに控える二人の騎士が、苦々しげな顔つきをしているのも気になった。


「何かありましたら遠慮なくお申し付けください。では」


レンスは恭しくお辞儀をすると、騎士を引き連れて去っていった。

もう何がなんだか分からない。聞きたいことだらけだ。


「どういうこと?奈々。説明してくれるんだよね」


「うーん、そうね。

それはおいおい。

とりあえず、私の家に行きましょう」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ