表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

今日から学校と仕事、始まります。①莞

三槓子

作者: 孤独


「リーチ」


今宵、賭け麻雀を行なっている者が4人いた。

男3人、女1人。

全員が全員、それぞれ賭けているものがある。しかし、その中身はまぁどうでもいい。半分くらいは遊びや気分転換である。


カランッ


リーチ棒を出したのは、木見潮朱里咲。


「むっ……」

「ほぅ」


現在トップ。3万7000点。

流れを掴んで、自分が積もると思ってのリーチ。待ちは3.6索子。典型的な平和ピンフ断ヤオ九(タンヤオ)


「ふ、ツモ上がり狙いかのぅ」


一方、下家シモチャの鮫川は役牌を抱えてのダマテン。發を鳴かずに暗刻にしているが、役はこれのみ。待ちは1.4萬子。大物手が来ないのでリーチはしない。朱里咲のリーチが、振り込むと満貫になると警戒しながら回す。捨て牌からなにが当たるかは予想はつく。


「ち」



対面の天草試練はベタ降りであった。流れが来ない。ドラである7索子を暗刻にしているが、浮いてしまった3索子を手放せない。朱里咲の待ちであると、予感はしており、3索子とくっつける牌がないとアガるのは難しい。


「お」


そして、最後。上家かみちゃの山寺光一は朱里咲のリーチを気にせず、


「カン!」


カンをした。ドラをもう一つ増やす、西のカン。

リーチをかけた者がいる中でのカンは首を絞めるような行為。しかし、聴牌であれば勝負というところ。

新ドラは1萬。

ここで張っていれば、リーチとくるだろう。追いかけるところで、光一は平然と8筒子ピンズを切る。リーチではない。


「…………」


聴牌ではないのか、光一。


リーチをかけた朱里咲は上がり以外はツモ切りにしなければならない。一発はつかず、回る。


「ふむ」


光一の捨て牌。オタ風の西のカンを含めると、混一と見るべきか。字牌は危険じゃのぅ、1筒子を切るか。ここは降りた方が無難か。


鮫川、朱里咲のリーチを警戒して、勝負を降りる。元々、發の1飜のみ。勝負をしてもしょうがない。これで天草と共にこの半チャン、上がる目がなくなる。

鮫川は光一の待ちでもないと察しての、1筒子を切った。


「カン!」

「は?」

「な?」


この時、光一の手牌。まだバラバラ!しかし、初っ端から暗刻が2つ。これを見た瞬間から、ある役が浮かんだ。まったく成立した試しがない、難しい役。


新ドラは7索子。天草、なに気にドラ6の大物手に変化。勝負をしたくなったが、した瞬間に朱里咲に上がられる。一方で朱里咲、上がり牌が新ドラ表示となってしまう。


パァンッ


「…………」


いかんなぁ。上がり牌の一つが、新ドラ表示とは。天草と鮫川は降り気配。光一の役はトイトイか?


この勝負、光一と朱里咲2人の対決となる。天草と鮫川は降りる。ドラが3つ。下手すればドラだけでハネ満もある展開だ。そこに


「ポン!」


光一、3鳴き。8索子のポン。

これでトイトイが確定と睨んだ。しかし、次順。


「チー!」


朱里咲の上がり目を潰す、2,3,4索子のチー。裸単騎!

しかし、光一以外の全員が気付く。


こいつ、なんの役で待っているんだ?役がなんもねぇぞ!


聴牌こそしても、役なしで上がる事はできない。それはみんな知っている。光一だって分かっている。

ただ上がろうとするだけでは光一の狙いは分からないだろう。今、勝つ事を目的にしているわけではないのだ。


読めんが、朱里咲のリーチだけ気をつければええのぅ。


くそー。ドラ6だってのに、振り込めない。


気弱であるが、無難な選択をとっている鮫川と天草。判断は正しい。ここで勝負にいかないのも、戦い。楽しみのない判断。

光一の4鳴き。それが真価を発揮したのは14順目。引いてきたのは、8索子。超珍しい役の、成立。


「カン!」


初めて見た者もいる。この役は……


三槓子さんかんつか」

「すげっ」


文字通り、カンを3つ重ねた役。極めて、成功し辛い役であり、出現率は役満以下であるのは事実であろう。カンを3つ重ねるだけでも難しく、待ちも限定化される。条件が揃うだけでも難しい。そんな中。


「……おっし!ツモ!」


光一はツモ上がる!人生初めての、三槓子の達成!!

とんでもない幸運に至福の表情でみんなに尋ねる、


「三槓子って何飜だよ?へへっ」


答える3人。


「2飜だ」


光一、三槓子を達成するもドラが0というこれまた凄いことをやらかす。

クソ難しい役をわずか2000点という、しょぼすぎる点数で終わらせてしまう。



2017年 3/24


自身初、まさかの三槓子を達成。記念にキャプチャーしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まだ十代ですが、麻雀の知識と少しの経験はある者です。将棋より頭使う気もしますが、案外楽しいですよね。 いきなりで失礼かもしれませんが、「四槓子」という役満を知っていますか? 四つカンをして…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ