表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

初めて書いた童話を冬の童話祭2021に投稿しようとしている方へ

作者: かりのなまえ

 エッセイでは三度目まして。かりのなまえです。

 おかげさまで、過去二回のエッセイには、過分と言っていいほどの評価を頂きました。まことにありがとうございます。

 そろそろ「駆け出し同然」が通用しなさそうなので、新しい枕詞まくらことばを考え中です。


 さて、小説家になろうの冬の風物詩、通称「冬童話」。今年は12月17日から投稿受付が始まってます。

 私の中の人は、参加する気満々でした。が、ネタが全然降ってこず、昨日(22日)、ようやく投稿できました。

 はい。若干出遅れってやつです。

 以前に企画参加を勧めた身としては、これもネタにするしかありません。


 というわけで、今回は、その作品も引き合いに出し、PVやらポイントやら感想やらの入り具合をお知らせします。

 これから童話処女作を投稿しようと考えている方の参考になれば、幸いです。



 最初に結論めいたことを言っておきます。

 これを書いてる時点(12/23早朝)の童話ジャンルは、レッドオーシャンです。

 冬童話に処女作を投稿される方はもちろんですが、普通に童話を投稿される方も、意識しておかれた方がよろしいかと。



 まず、多くの方が気になるであろうPVから。

 21日と22日に投稿された作品のPVは、半数以上が累計で2桁前半でした。


 普段から童話が読まれないのは、割と知られている事実です。

 人が集まる公式企画(=お祭り)でも、ドッカーンとは増えません。

 PVを3桁に乗せるには、ランキング上位入りが必要です。

 ちな、月間1位の作品(冬童話参加作)は、22日のPVが166でした。

 冬童話参加作品の1位でもあるので、納得の数字です。

 私の作品はPV52だったので、3倍以上ありますね~。



 次はポイントです。

 22日に投稿(連載の更新を含む)されたのは15作品。

 うち6作品が0ptでした。

 最高は136pt。当然ですが、私の作品じゃありません(笑)


 その作品は、深夜~早朝帯の日間ランキングで、118ptがカウントされていて2位でした。

 皆さんご存じの通り、ランキングは、5位以内と6位以下で扱いが変わります。

 私は「表」と呼んでますが、5位以内だと、各ジャンルの上位を表示するページに載ります。

 6位以下だと、ジャンルごとのランキングを開かないと、見てもらえません。

 この差は非常に大きいです。一日のPVが、一目瞭然レベルで違います。


 通常だと、童話は50ptあれば、日間の表に載ります。

 でも、童話の公式企画開催中の現在は、確実に表に載るためには100ptと考えておきましょう。

 ちな、これ書いてる時点の4位は92pt、5位は74pt、6位は70ptでした。

 企画開催中じゃなければ、童話ジャンルはブルーオーシャン。1位も夢じゃないポイントなんですけどねぇ……。


 そして、出遅れ感全開の私の作品ですが、66ptで7位でした。

 これ、初日や二日目に投稿できてたら、表に載れた(かもしれない)数字です。

 ポイント命・ランキング命の方は、初日投稿に命を懸けてください(笑)

 ランキングの表は無理でも、参加作をポイント順で並べたときの1ページ目を狙えます。

 今回はもう遅いので、次から頑張りましょう。



 ここまで書くと、投稿をしり込みされる方も、いらっしゃるかと思います。

 駄菓子菓子だがしかし(←化石化してる)、企画中ならではのメリットもあるのです。

 それは、多くの作品を読み、積極的に感想を書いて、企画を盛り上げてくださる方の存在です。

 勝手ながら、キーワードで感想神と書かせてもらいました。


 素晴らしい作品を書かれる方は、素晴らしい読み手でもあります。

 そんな方に作品を読んでもらえるチャンスなんて、そうそうないと思いませんか?

 企画には、そーゆーサービスがついてくるんです。メチャメチャお得です。

 ……あ、今のは私の発想じゃありません。

 素晴らしい作品を書かれる方から頂いたコメントを流用しました(笑)



 流れ的にここで書くのはどうかな? とも思いましたが、連載の参加作品について触れておきます。

 連載だと、PVは増えます。

 しかし、評価や感想は、完結するまで頂けていないようです。

 異世界恋愛のような完結ブーストが、童話にもあるのか……? 経験が無いので、私にはわかりません。


 それと、もうひとつ。

 新着順で上下の作品にそれなりにポイント入ってて、一つだけ評価ゼロだと……。

 敬遠する人が増えそうな気もします(個人の意見)



 最後に、今回のテーマとは少し外れますが、ちょこっとだけ。

 童話を書きたいけど、何をどう書いていいかわからない。

 そう思ってる方は、他のジャンルで目にしたことがある作者の作品を、読んでみてはいかがでしょう?

 テーマ縛りがあって、得意なジャンルじゃない。条件は、貴方とほぼ同じです。

 創作のヒントになることが、少なくないと思います。



 というわけで、今回はここまでです。

 みんな……童話の神(ムリグゥ)様に、ほんのちょっとずつだけ元気(作品)わけて(投稿して)くれ!


 そして、企画が終わった後も、童話ジャンルが過疎りませんように……。

 ここまでお読みいただき、ありがとうございます。


 作中では省きましたが、童話ジャンルはカオスです。

 冬童話作品に加え、なろラジ作品と、キノコの名を持つ童話テロリストの作品がごちゃ混ぜですから(笑)


 最後に唐突に出てきた童話の神様は、私がなろうを一度離れる前に投稿した作品のキャラです。

 広告バナーの下にリンクを貼っておきますので、興味がありましたらご一読ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 『キノコの名を持つ童話テロリスト』 笑ってしまいました! 確かにテロリスト! 繁殖してますよね! 石河さんといい、童話全読み勢はすごいです!
[良い点] うふふ、私もまさに企画ものを片っ端から読んで感想をばらいております。 もともと読み専で一日に大量の作品を読んでは評価を入れていたのですが、感想と短編ブックマークはしたことなくて(笑)(ブッ…
[一言] 後書きの菌類さんがさらりと感想欄にいらっしゃって大笑いしました! ときどきしいたけさん、絨毯爆撃しますからね。あれはひどい(褒め言葉) エッセイ、本当に多くの方に読んでいただきたいです。こ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ