表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぷらとにっく・ぎゃらくしぃ  作者: 松本まつすけ
Episode.2 Xanthium strumarium

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

110/304

命短し恋せよ乙女 (4)

 暗がりの空間の中、不気味な蛍のように飛び交う()が一層おぞましく見えた。ついさっきまで、あたしはアレに殺されるところだったのだ。今も、いつ狙ってくるのか分かったものじゃない。


ばたくしは、修復して、蘇りました……。でも、ゲホ、完璧にはいきませんでした……。当然です。ゴホッ、ゴホ。この身体は……いえ、人間には寿命がありますから」


 見ているだけで痛々しい。人としての形を保っているのに、それが今にも崩れてしまいそう。


「それでも、ばだくしは、生きたい。生ぎたかった……。もっど、もっと技術があれば……ばたくじは完璧に、なれる……。もっと生きていげる……」


 壊れかけているのはその見た目だけじゃない。


 心さえも、ネジが外れて締め直せないくらい、脆くなっているのがゴーグルを通さなくても分かった。




「なるほど。ですから『ノア』を乗っ取ろうとしたわけですか」


 不意に違う方面からプニーの声がした。


 しかも、妙に滑舌の良く、感情の伴わない声。


「プニー!?」


 一体何処から現れたのか、今度こそ間違いなく、プニーがそこにいた。


「すみません、ナモミ様。セキュリティの改竄を直すのに少々時間を要してしまいました」


 いつものプニーだ。この無表情具合も全部含めて。


「ああ……、ああ……、どうじて……。完璧に隠蔽した、はず……ゲッホ……」


 先代のプニーがうろたえる。いや、ただ単に身体そのものが万全な状態じゃないからだろうか。


「……プニカ九十六号。あなたには随分と手間を掛けさせました。インストールされた技術力や知識量ではクローンの中でもトップだったでしょう。ここまで広い空間を確保されていることには驚きました」


ばたくしは……あらゆる能力を……が、が、が……」


「自惚れないでください。わたくし、怒っています。ネクロダストは死人を蘇らす機構ではありません。それはレギュレーション違反です」


「倫理に反する……などというつもり、ですか? では、我々が長い年月を掛けてきて、やってきた、あれは、あれはなんだったのですか? 死人を蘇らせる、それと、一体何が、ゲホ、何が……違うというのですか?」


「規定の復元可能範囲を超えています」


 そこはそういう返しなんだ。


 生きているか死んでいるかの違いでいいんじゃないの?


「自分でも分かるでしょう? プニカ九十六号。あなたの身体はもうそれ以上の修復は見込めません。少なくとも、あなたの技術では」


「まだ、まだ、まだ、まだ、まだ、まだ……ばたくしんでいませんっ!」


 先代プニーの頭上に構えるいくつもの()が、赤い閃光を放つ。


 それは一瞬、目の前が真っ赤に染まるほどに、強烈な光だった。


 蚊帳の外に放り投げられていたあたしには、それが何なのか理解するのも遅れてしまっていた。


 あれ? もしかして、あたし、死ぬの?


 そう、のんきに構えていたくらいだ。




「セキュリティの改竄は直した、と言いましたが?」


 目が眩むほどの閃光がかき消え、目の前が真っ暗になる。ただでさえ暗かったのに、目がなじんでくるまでもうしばらく時間が掛かりそうだった。


 何が起こったのか、まるで状況が見えてこない。


「ぁ……が、が、が……、マシーナリーの技術があれば……、ばたくしも修復……、もっと生きて……、ぐ、が、が……」


 先ほどよりもずっとか細い声が聞こえる。


 見えないけれど多分先代プニーだろう。


「留守の間に『ノア』ごと奪うつもりだったのでしょうが、そのまま潜伏し続けていた方がまだ延命できたと思いますよ、プニカ九十六号」


「し……、死にたく、ない……、ばたくしはまだ……、死にだく……」


 消え入りそうな、苦痛に苛まれる、悲痛の声が、徐々にまたかすれていく。


「あなたはとても優秀でした。わたくしの中の()()わたくしもそう記憶しています。あなたの二度目の最期は、記憶に留めておきたくはありません」


「ぁ……、が……」


 先代プニーの声がとうとう聞こえなくなる。暗闇に馴染み始めた目で辺りを探るが、その姿を確認することができない。


 ようやくして、ぼんやりと見えてきたと思ったら、先代プニーは床に倒れていた。一体何がどうなってこんな結果になっているんだろう。


「どうなった、の……?」


 混乱を極めるあたしの質問も、華麗にプニーにスルーされる。


 その代わり、プニーは床の上で動きそうにもない先代プニーのもとへと近寄る。


 そこで、膝をつき、子を寝かしつける母のように手を添えた。


「もう手遅れ……、いえ、最初から手の施しようがありませんでしたが」


「そのプニー、死んじゃったの……?」


 バカみたいに拍子抜けした質問をしてしまう。自分の言葉で心臓が打ち抜かれるような喪失感に苛まれた。


「本人も言っていたように、元々死んでいました。彼女はその権限を悪用して『ノア』に固有領域を作り、隠れ住んでいたようです。しかし彼女の技術ではその延命も限界が近かった」


 先代プニーはしきりに何度も言っていた。生きたかった、死にたくない、と。


「つい先日、我々が『エデン』からの支援を受け、その高度な技術が『ノア』に入り込んできたと知り、すがりたかったのでしょう。もっと延命ができるのだと」


「で、でも何も『ノア』を乗っ取るだなんて乱暴なことしなくても……」


「彼女はいくつもの規定、禁則事項に触れていました。私の……我々の許可や賛同を得られないと判断したのでしょう。それに、彼女自身、思考能力も著しく低下している傾向が見られました」


「じゃあ、協力できていたらこのプニーも助けられたの?」


「……ナモミ様。我々は人類です。人類の命には限りがあります。潰える命を救うなどできません。人類である以上我々は限られた時間の中、生きていく種族なのです」


 至極当然のことを説教されてしまった。


 自分の考えていることがいかに幼稚な発想であるかを諭される。


「彼女は……わたくしもですが、長い年月を掛けて、かすかな命を集めてきました。そこにはナモミ様も、そしてゼクラ様もキャナ様も含まれます。しかしそれは潰える命ではありません。紡ぐための命です。彼女にはその区別もできなくなってしまっていたようです」


 あたしにもまだ区別ができない、なんて言ったら怒られるだろうか。


「ナモミ様。わたくしたちはわたくしたちに与えられた命を、全うしましょう」


 無表情のまま向き直り、そう言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ