表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ふたりはフリキュア!  作者: 池田あきふみ
白鳥編
3/11

ピエロ

「ハッ……」


 失笑が漏れました。

 人生初にしてもう二度と書くことは無いであろう『遺書』を書き終え、筆を置くと共に失笑が漏れてしまいました。

 こんな時でさえ、ふざけずにはいられない自分の道化根性に対する、呆れと自嘲の失笑です。

 一体いつからでしょうか。

 人の顔色ばかり窺い、何事も穏便に済ませようと、へらへらとしたニヤケ面を顔面に貼り付けるようになったのは。

 多分、きっかけは妹。

 小さい頃、妹は、人見知りで、いつも仏頂面して、俺がどれだけギャグを言ってもどれだけくすぐっても笑いませんでした。

 それなのに、初めて家族で遊園地に行ったとき、大道芸をするピエロメイクの男を見て「馬鹿みたい」と呟いてくすりと笑ったんです。俺にとってはそのピエロの見た目は鳥肌が立つほど怖いものだったのに。

 でも、その時笑った妹の顔が忘れられなくて、もう一度笑わせたくて、その時から俺はピエロになろうと決めたんでした。しかし、未だに妹を本気で笑わせることはできていません。

 ピエロにすら徹しきれない偽物のピエロ。それが俺なんです。

 まあでも、俺のような小物の人生には、こんなふざけた遺書がお似合いなのかもしれません。

 例え乾いた笑いでも、悲しむ顔をされるよりはいいですからね。

 ピエロは人に笑われるのは好きだけど、憐れまれるのは苦手なんです。

 せいぜい、人生の最後は、失笑で締めくくられることのないように、残り少ない余生を生きようと思います。

 俺はしたためたその紙を雑に四つ折りにし、部屋の机の引き出しの中にしまいました。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ