表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/38

エピローグ:告白と掃除当番

 賑やかな生徒の声が、窓の向こう側から、そことは対照的に静かな外まで響いてくる。

 さくさくと、絨毯のように道に敷き詰められた落ち葉を踏み鳴らしながら、僕は裏庭に向かって歩く。

 長かったな。

 たくさん戸惑った。迷った。悩んだ。

 誰かを好きになった事なんか今までなかったから。

 それでも、やっとここまで来れた。

 今僕が歩いている落ち葉の道の中に、あの日――最初に秋庭さんに告白した日に、樹にくっついていた葉っぱも混じっているんだろうか。

 もしそうなら、少しは成長したってことかな。

 そうであるならいい。

 秋庭さんは、彼女らしく時間通りにそこで待っていた。

 突然呼び出したせいか、少々戸惑ったような表情をしている。

「あ、上城くん」

「もう告白はしたんですけど、これだけは言っておきたくて」

 とても謙虚な彼女を不安にさせないために、伝えなきゃいけないことがある。

 いつの間に彼女は、僕の中でこんなにも大事な存在になったのだろう。

 半年前から、僕は秋庭さんのことをもうずっと、どうしようもなく――。


「好きです」


 最初はちょっととっつきにくいかなあ、と思ってたけど、実は笑顔がすごく素敵で。

 とても綺麗な名前をしていて。

 曲の趣味はちょっと渋い。

 お兄さんはとても怖いけど、悪い人ではなくて。

 秋庭さんの一挙一動に、何もなかったはずの僕の心は大きく揺り動かされる。

 ずっと溜めてきたその二文字を告げた瞬間、秋庭さんは一瞬、大きく目を見張った。

 確認するように僕の目をじっと見て、ほんの少しだけ、泣きそうな表情になって―― 


 秋庭さんは、微笑った。


 僕の恋した、彼女の笑顔そのままに。

「本当はその台詞、私が言おうと思ってたんですよ」

 くすくすと秋庭さんは笑う。

「先に言われてしまいました」

 今、なんて?

 秋庭さんも言おうとしてたって――。

 相手が、自分と同じことを考えていた。

 それは偶然起こったときでさえ、とても嬉しいことなのに、その考え事が、まさか揃いも揃って相手に伝える言葉なんて。

 それがわかっただけで、自然と頬が緩む。

 これ以上に嬉しい事は、多分この先そうそうない。 

「あ、そういえば今日掃除当番でした」

「え」

 掃除当番!? またか! またなのか!

 僕の一世一代の勇気をかけた日は、常に秋庭さんの掃除当番と重なるらしい。

 頼むよ神様、空気、読んで……。

「……じゃあ、また、後で……」

「いいです」

 え? 今度は、僕が首を傾げる番だった。

「一度さぼってみたかったんです」

 秋庭さんはいたずらっぽくそう言った。

 普通の適度に不真面目な生徒にとってはなんでもないその行為が、彼女にとっては憧れになってしまうところが、いかにも秋庭さんらしい。

「……上城くん、私とつきあってくれますか?」

 ああ、ほら。やっぱり秋庭さんは、僕の心を弾ませるのが上手いんだ。


「喜んで」 


 真面目な彼女の、最初の掃除さぼりに付き合おう。

 ようやく想いを伝えた達成感にこみ上げたため息は、ぐっと堪えて吐かずにおいた。

 ほんの少しでも、この幸せを逃さないように。

 彼女の名前と同じ、紅葉の舞い散る秋の庭。

 風はそろそろ冷たくなってくる頃合だけれど、どちらからともなく繋いだ掌は暖かい。熱い。

 そうして。僕らは一緒に歩いていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ