表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲームの悪役キャラに転生した俺が、裏でこっそり英雄ムーブで楽しんでたら、俺のことが大嫌いな許嫁にバレてしまった  作者: 木嶋隆太


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

76/89

76




 ひとまず、ダンジョンに関してはこの調子でやっていけばいいだろう。

 ……ただ、ギルドリーダーから聞いた話を思い出す。

 フェアリー族が制作した魔道具だ。

 あれがあれば、毎回ギルドリーダーが出てこなくてもよくなるだろう。

 それこそ、他の街のギルドとやっているようにデータだけのやり取りも可能なはずだ。


 ギルドで管理しているデータは他にも色々とあるだろうし、時間短縮になるはずだ。


 ……問題は、それらを管理官たちが受け入れてくれるかどうかだな。

 ギルドが利用していることから、平民の人たちは別に気にしないのかもしれないが、どうだろうな。

 彼らが働いている部屋へと向かい、早速問いかけてみた。


「少し確認したいんだが、ギルドにあるデータを管理している魔道具は知っているか?」

「ええ、知っていますが……どうしたんですか?」


 少し警戒した様子で問いかけてくる。周りの管理官たちもなんだか緊張した様子でこちらを見てきている。

 フェアリー族が関係していると、神経質になるのだろうか?


「あれは、かなり便利だと思ってな」


 俺の言葉に、皆が意外そうに目を丸くしていた。

 ……緊張していたのは、そういう理由か。俺がどのような反応を示すか分からなかったからだろう。

 とりあえず、全員の様子を見てみても嫌がっている風には見えないな。


「もしも、それを導入して、領地運営のために使えるとしたら……皆はどうだ?」


 俺としても、この質問にどのように返してくれるかは心配だった。

 フェアリー族の魔道具を嫌がる可能性もあるわけなのだが、管理官たちは顔を見合わせる。


「私は……賛成です。私、昔はギルドなどでも働いていたことがあって……使い方は分かりますし」

「便利、とは聞いたことあります。使ったことはないのですが……」


 皆、嫌がっている様子はないな。

 使ったことがない人もいるが、それでも便利なことは知っているようだ。

 もしかしたら、陰でそういった話をしていたのかもしれない。


 これがもしも導入できるとなれば、皆の仕事時間も減るかもしれない。

 今でもわりと皆帰りが遅いからな。これが定時帰りになれば、彼らの家族たちも喜ぶ……か?

 亭主元気で留守がいい、とはいうが……まあ大丈夫だろう。

 家族仲までは分からないが、彼らの自由時間が増えることはいいことだろう。


 別に、彼らの仕事に残業代という概念もない。働きまくれば働いただけ稼げるわけではないので、時間の短縮になればいいだろう。


「それなら、フェアリー族と話をしてみるとするか」

「フェアリー族……ですか」

「何かあるのか?」

「……彼女らは、昔貴族に営業をかけたことがありまして……その際に断られたので嫌がるかもしれません。特に……フェアリー族は昔ヴァリドールで暮らしていたのですが、ルーブル様……ルーブルが街から追い出してしまったので」


 ……うわー、まじか。

 親父たちは何をしているのやら。


「なるほど、な。そうなると俺一人でいくよりは間を取り持つ人間が必要か」

「できれば、そうですね」


 俺が直接交渉しに行ってもいいが、可能性をあげるためにも誰か親しい人に相談するべきかもしれない。


「ギルドリーダーに話してみるとするか」


 そう思った俺は、早速空間魔法を展開し、ギルドへと向かった。



ここまで読んでいただきありがとうございます!

「面白そう」「続きが気になる」と感じましたら、『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけますと嬉しいです!

皆様の応援が作者のモチベーションとなりますので、是非協力よろしくお願いいたします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >そう思った俺は、早速空間魔法を展開し、ギルドへと向かった アポ取りましょうよ。
[一言] 領主が書類地獄になるぞ
[一言] 仕事が早く終わるとどうなる? 新たな仕事が舞い降りてくるんだ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ