詩は文字数制限を緩めませんか?
このサイトでは200文字以上でなければ投稿できないと言う規則があります。
確かにあまりにも短いと膨大な作品数となり、イタズラで1単語のみの作品を投稿する人もいるかもしれないので、このような規則を設けているのだと思われます。
私も普通の小説ならそれでも良いかと思います。
しかし、私は詩に関しては少しばかり異議を唱えたいです。
そもそも詩は短いものが多く200文字以下の作品は多く存在します。
しかし、このサイトでは複数の詩を同時に一つの作品として投稿したり、他の余談話で文字数を稼いだりする作品が多く見られます。
これは200文字以上と言う規則を守るための苦肉の策だと思われます。
このように200文字以下でも作品は作る事が可能なのです。
かと言って先程申し上げた通り、文字数制限を無くすと色々面倒な事が起こる事はほぼ間違いないでしょう。
だから私は詩に関しては17文字以上で投稿すると言う規則に変えるべきだと提案します。
何故、17文字以上なのか?
それは勿論、17文字で俳句を作るとこが出来るからです。
俳句は一番短い歌だと言われており(もしかしたら違うかもしれませんが)、立派な作品として世に知れ渡っています。
つまり、詩(歌)には別にわざわざ200文字以上でなくても、立派に作品を作る事ができるのです。
これより、私は詩の文字数制限を緩めるべきだと思います。
ご覧いただきありがとうございます。
もし宜しければ気軽に評価やコメントをしてくださると嬉しいです。