表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/113

42、テントのすぐ外に

 巨大トカゲとの戦闘場所を離れ、俺達は森の中で、肉を焼いていた。匂いに魔物が寄ってくるかとも考えたが、勇者が、魔物除けの魔道具を持っているから大丈夫だという。


 まぁ、魔物は血の臭いには敏感だが、奴らは肉を焼いたりしない。調理の匂いは大丈夫か。


「すっごい、美味しい〜! ね、カールも食べてる? たくさん食べないと大きくなれないよん」


「食べてるよ。僕は、シルルほど食いしん坊じゃないから」


「そんなんだから、カールは背が低いんだよー」


「はいはい。そんなことより、のど乾くんだけど」


「ん? 水、飲んでるじゃない」


(こいつ、鈍いな……まぁいいか)


「じゃあ、いいよ、別に」


「あー、また拗ねたぁ。あっ! そっか。カールは、晩ごはんのときは、いつもリンゴジュースを飲んでたっけ。後で絞ってあげるから、拗ねないのー」


「拗ねてないから」


「ふふっ、カールは、私がいないとダメなんだから〜」


 なぜかいつものセリフを言って、シルルは楽しそうに笑った。その様子を、勇者が、ニヤニヤと笑いながら見ているのが気に食わない。




 晩ごはんの後、シルルはリンゴジュースの件はすっかり忘れて、その場でスースーと眠ってしまった。ほんとに危機感のない娘だな。


「シルルちゃんが寝ちゃったな。カール、テントはここに張ろうか? できれば、食べ物の匂いがしない所がいいのだが」


「アークさん、さっきのトカゲの洞穴は近いんですよね?」


「あぁ、すぐ近くだ」


「じゃあ、そこにしましょう。もう住人は居ないだろうから」


「なぜ居ないとわかる? 奥まで入ったわけじゃないぞ」


「他にいれば、さっき、助けに来たはずですから」


 勇者は首を傾げている。コイツ、ほんとにカスだな。まぁ、勇者なんて、こんなものか。




 俺が抱えようかと思ったが、勇者がシルルを抱きかかえた。そして、洞穴へと移動した。


 入り口付近は、縄張りを主張するかのように、トカゲの臭いがプンプンしている。人間は気づかないのか?  


「カール、なんか、まだ居そうな気がするが」


「アークさんはサーチ魔法を使わないんですか」


「使えないわけじゃないが、あまり広範囲のサーチはできないからな。さっきのドラゴンも危機探知に引っかからなかったからな」


(トカゲだから引っかからないんだろ)


「じゃあ、僕が一応サーチしてみます」


「あぁ、助かる」


 俺としては、洞穴の中に魔物がいるかなんてどうでもよい。それより、近くに配下がいないかを調べる方が重要だ。


 弱いサーチ魔法をこの付近に使った。


(チッ、やはり、居るじゃないか)


 洞穴の中には、魔物はいるがどれもザコばかりだ。こちらを警戒して震えている。


 だが、この森林の中は、砂漠の迂回路になっているためか、配下達もいくつかのグループで行動していた。他にもかなりの人間や魔族が居るようだ。


「洞穴の中は、弱い魔物は居ますが、こちらを警戒して震えているので、気にしなくていいと思います」


「そうか。もうドラゴンはいないか」


「いや、ドラゴンじゃなくて、ただのトカゲですってば」


「そうだったな。違いがイマイチよくわからないが……。じゃあ、入り口付近にテントを張るよ」


「はい、お願いします」


 俺にシルルを渡し、勇者は魔法袋からテントを取り出して設営を始めた。かなり大きなサイズだ。なるほど、勇者のパーティ全員分か。だいたい勇者は5人以上のパーティを組んでいたか。


 こんなに大きな物だから、洞穴内を選ぼうとしたのだな。これが設営できる場所は、この森林の中では、ひらけた所に限定される。どうしても目立つからな。


(認識阻害の魔法を付与すれば解決するがな)



「カール、できたよ。入って」


「はい、かなり大きなサイズですね」


「あぁ、支給品なんだよ。教会からの」


「へぇ……」


「カールはもらってないのか? あ、教会に行ったことないんだったか」


 俺は、あいまいな笑みを浮かべた。


 テント内の簡易ベッドにシルルを寝かせると、シルルは一瞬目を覚ました。だが、何か訳のわからないことをむにゃむにゃ言って、再びスゥスゥと眠りに落ちていった。


「ふっ、シルルちゃんは、カールのことが好きみたいだね。完全に心を許している」


「そうですかね」


「カールも、シルルちゃんのことが好きなんじゃないのか? 彼女のことは、大切にしているとわかってきたよ」


「別に、そんな感情はないですよ。彼女の母親を探して、会わせた後は、無事にアプル村に送り届けなければとは思っているけど」


「ふぅん、そうかな。自分では気づかないこともあるからね」


(なんだ? こいつ)


「そんなことより、アークさんも、そろそろ寝たらどうですか」


「そうだね。でも、それならカールこそ寝ないと、シルルちゃんじゃないけど背が伸びないよ」


 俺は、どういう表情をすればいいかわからなかった。無言でいると、勇者は、頭をかきながら愛想笑いをした。よくわからん。まぁ、放っておけばよいか。


 俺は、シルルの近くの簡易ベッドに入った。当然、寝るわけはない。あと2回眠ると変身の呪具が外れてしまう。


「カール、おやすみ。このテントは防御魔法が付与されているから、安心していいからね」


「はい、おやすみなさい」


 俺が返事をすると、勇者はホッとした表情で、少し離れた簡易ベッドに入った。そしてほんの数秒で眠ったようだ。シルルが無防備なのはわかるが、勇者もたいがいだな。俺を信用しているということなのか?


(俺は、魔王なのだがな)




 町を離れて最初の夜だ。森林の中で配下達が何をしているのかが気になり、俺は、広範囲のサーチをしていた。

 マルルや、あと何人かのサーチ能力の高い奴がいなければ、まず、俺のサーチは気づかれない。


 配下達は、それぞれ別の仕事をしているようだ。この距離なら声を聞くこともできるが、そうするとバレやすくなる。俺は音のない映像だけで、あちこちの様子を確認した。



 人数の多いグループは、道を整備しているようだ。砂漠を回避した迂回路として森林が利用されることを、魔王軍はわかっているらしい。


(ふむ、なかなか優秀じゃないか)



 別の、戦闘力の高い奴らは、一ヶ所にとどまり、ボーッとしている。夜に何かを待っているのか?


 しばらく様子を見ていると、通行人が現れた。すると、配下達は通行人に何か話しかけている。何をしているんだ?


 そして、なぜか小競り合いが起こった。当然、配下達は一瞬で制圧していたが……。関所のようなことでもしているのか? もしくは罪人を捜しているか。


(あの付近は通らない方が良さそうだな)



 さらに、別の場所では若い配下達が何かを集めているようだった。食料なのか、何かの素材なのかはわからない。アイツらなら、簡単にすり抜けられるな。


 いや、だが、若い配下達は、勇者を見つけると敵意をあらわにする。もう戦乱が終結したが、そのあたりの意識改革はできているのだろうか。


(アイツらのそばを通って試してみるのも面白いか)



 その近くに別のグループが居た。あれ? コイツら、さっきは居なかったのに、わいてきたな。そして、何かを捜しているようだ。それに、メンバーのひとりは、魔王軍の幹部だ。


 その男の指示の後、一斉にあちこちに散った。


(もしかすると、俺を捜しているのか)



 俺は、サーチを解除した。森林の中で、しかも勇者のテントの中だ。さすがに感知されたとは考えられないが……。


 ザッザッザッ


 洞穴内に、何者かが入ってきた。俺はサーチはしない。この距離でサーチをすると、バレる。だが、その気配が只者ではないことが、テント越しに伝わってきた。


(まさか、サーチがバレたのか)



 テントの外から、サーチ魔法の波動を感じた。テントの中を探っているのか。教会の支給品だと言っていたが、たいした防御魔法は付与されていない。


 ザッザッ


 もう一人、洞穴内に入ってきた。こ、これは……マズイ。


「ねーっ、カルルン、居た〜?」


「いえ、違うようです。これは勇者のパーティでしょう」


「この辺で広範囲サーチしてる人がいるんじゃなかった? カルルンってば、あたしに仕事押しつけて、鬼ごっこして遊んでるんだっ」


「どうでしょう。でも、もしかすると、もう神に消されてしまったのではないでしょうか。こんなに捜しても見つからないなんて」


「それはないよ。昨夜か今朝、宿場町に立ち寄ったのは確実なんだよーっ」


「でも、誰も、目撃情報はないですよ」


「カシャンコの景品に不思議なお団子が増えてたじゃない。アレは、カルルンしか作れないよっ」


「旅の人が作ったと言ってましたね。従業員の頭の中を覗いたけど、団子の効果は知らないみたいでした」


「カールちゃんがカルルンかと思ったんだけどなー」


(うぐっ、マルル、意外に鋭いな)


「光魔法を使ったという噂の少年ですか?」


「うーん、カルルンは、光魔法だけは使えないもんねー。カールちゃんは、ただの勇者かぁ。勇者の街に、何人か、カルルンらしい人がいるんだっけ」


「はい、そういう情報もあります」


「じゃあ、明日はそっちに行ってみるよーっ」


「はい」



 スッと、テントの外の気配が消えた。ふむ、かなり必死に捜しているようだな。


 だが、おそらくこれは、マルルの作戦だろう。俺がどこにいるかわからないということを知らせることで、シードルへの抑止力にもなる。また、配下達に、戦後復興をサボらせない効果もあるだろう。


 しかし、心配させすぎるのも良くないか。適度に手がかりを残してやるには、団子か。あちこちで団子を使えば、俺の生存確認になりそうだな。


(ふっ、捕まえてみろ、マルル)



次回は、2月10日(月)夕方頃に投稿予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 結局鬼ごっこをするカルルン…|д゜)ジー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ