表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/113

19、魔王、岩蛇と戦う

 俺が転移した先は、洞穴の入り口だった。


「ビーツ、いるかー?」


 俺はわざと大きな声で叫んだ。ビーツに助けに来たと知らせてやるためでもあるが、彼を取り囲む魔物達の注意をそらすことが一番の狙いだ。


 返事はなかった。麻痺して口が動かせないらしいな。


 変身の呪具を使って、俺がこの人間のガキの身体になってから、まともに敵と戦うのは初めてだな。弱い鳥と遊んだことはあったが……。

 配下と剣を交えて、この身体があまりにも非力なのはわかっている。ふっふっ、なんだか楽しくなってきたぞ。


 俺は、心の底から湧き立つような高揚感で、思わずクゥ〜っと唸りたくなった。いかんな、まるで子供だ。



 ふぅと息を整え、俺は剣を抜いた。そして、まず絶対防御の長い呪文を詠唱した。気絶しないようにすることが何より重要だ。変身はあと2回の気絶で解けてしまう。


 さらに、洞穴内を歩きながら、俺は次々と身体強化魔法を重ねていった。


(ふっ、来たな)


 俺が叫んだことで、敵が来たと思ったのだろう。ビーツを取り囲んでいた小さな何かが、ビーツから離れ、こちらに向かってきた。

 そして俺の姿を見つけると、一斉に飛びかかってきた。岩のように見えるが、これが岩蛇というやつか。



 ダン!


 俺は地を蹴った。そして、次々と飛びかかってくる小さな魔物を正確に斬っていった。かなり硬いな。真っ二つに斬れるが、手にかかる負担は小さくはない。


(これだけ強化しても、イマイチだな)


 だが、変身の呪具で能力を制限されていることで、思いっきり戦うことができそうだ。これまでに、俺は思いっきり戦ったことなど、あっただろうか。


 十を越える魔物を斬り倒して、俺は、ビーツの近くへと到達した。なんだ? 俺は、さらに、こみ上げてくる高揚感に戸惑った。


 そうか! 魔王城に攻め込んできた勇者一行が、俺の前に現れたとき、なんだか妙な顔をしていたが、あれはこういうことか。


 弱い身体で、目的の場所にたどり着く達成感だ。うむ、これはクセになる。やはり、クゥ〜っと唸りたくなってきた。



「ビーツ、麻痺か?」


「……カ……ル……」


「わかった、無理にしゃべらなくていいから」


 見たところ、ビーツは蛇に睨まれる前に、さっきの小さな魔物にやられたようだ。あちこちから血が出ている。だが、命に関わる怪我ではない。

 こんな場所に一人で来た罰だ。もう少し痛い思いをさせておくとするか。


「蛇を片付けるから、待ってて」


「……め……気を……けろ」


「わかってる、邪眼持ちなんだろ」


 ふっ、こんな状況でも、俺に上から目線か。負けず嫌いは、悪いことではないが……ふふっ。



 目の前にいる魔物は見たことのない種類だった。変異種なのだろう。岩蛇というから、岩が張り付いているのかと思っていたが、つるんとした感じのしなやかな大蛇だ。


 さっきの岩のような魔物とは、別の種類なのだろうか。この大蛇は、魔物のくせに知能も魔力も高そうだ。俺のことを、ジーッと観察している。


 突然、大蛇の目が光った。俺の頭の中をイナズマが駆け抜けたような感覚に、俺はまた気分が高揚するのを感じた。


(面白い!)


 蛇の邪眼は、頭の中を直接攻撃することができるのだな。何かの魔物と目が合うとどうのと、以前、配下が騒いでいたことを思い出した。

 あれは、こんな感じなのだな。確かに耐性がなければ、頭はショック状態になり、身体の自由が奪われてしまいそうだ。


 変身の呪具は、能力を制限するが、俺の本来持つ耐性は変えられないようだ。人間が死ぬような攻撃をくらうと、完全変化の呪いが発動し、擬似体験で気絶させられるがな……。


 そういえば、気絶も、初めての経験だったかもしれない。


 そもそも、俺にはほとんどの物理攻撃も魔法攻撃も効かないのだ。俺に効くとすれば、神シードルの光魔法だけだろうな。同じく、シードルにとっては、俺の闇魔法が脅威なのだろうが。



 ザッ、ザッ


 俺は、大蛇に近寄っていった。明らかに奴が動揺していることがわかった。さっき、ジーッと観察していたのは、知能の高い魔物が使うサーチだ。ただの人間のガキだという結果だったのだろう。


(俺の、変身の呪具の勝ちだな)



『おまえは、この洞窟のヌシなのか? 一度だけ言う。こんな子供を襲撃するな。ただちに立ち去れ。さもなくば殺す』


 俺は、大蛇に念話で話しかけた。おそらく理解できる知能があるはずだ。だが、ガキの脅しでは弱いか。


 ブォン!


 俺は、剣にイナズマをまとわせた。蛇はだいたい水属性だ。だから、たいてい雷は苦手なはずだ。


『おまえ、雷撃は好きか?』


 剣にまとわせたイナズマが、バチバチと音を立てている。


 奴はしばらく俺を睨んでいたが、キシャーと妙な声をあげた後、ズルズルと巨体を引きずって洞窟の奥へと消えていった。


 何も言わずに斬り裂いてもよかったが、奴がこの場所のヌシならば、殺すと生態系が崩れることがある。そうすると、逆に面倒なことになるのだ。



 大蛇が視界から消えると、ビーツの麻痺が解けたようだ。パタリと、後ろで倒れる音がした。


 俺は、剣にまとわせたイナズマを消し、剣を鞘におさめながら、後ろを振り返った。付近にいた小さな魔物も姿を消していた。


「ビーツ、大丈夫か? かなりやられたのか」


 声をかけるとビーツは手を少しあげた。まだ声が出せないのだろうか。俺はサーチ魔法を使って、ビーツの怪我の状態を調べた。外傷は多いが、やはり致命傷はない。


 俺は、弱い回復魔法を唱えた。人間のガキがどの程度の回復魔法が使えるのか、まだよくわからないな。

 すると、やっとビーツは、話せるようになったようだ。


「カール、なぜここに……」


「さっき、村で地響きみたいな揺れがあったんだよ。他の子達が、ビーツが洞穴のヌシを怒らせたんだって言ってたから」


「勇者だから、助けにきたってことかよ」


 ビーツは、俺に助けられたことを認めたくないようだ。ここまでくるとプライドというより、ただのガキだな。意地になっているだけのように見える。


「間に合わないといけないと思ってさ。立てる? 帰るよ」


 だが、ビーツはまだ麻痺が残っているのか、立ち上がれないようだった。


 うーむ、これ以上の回復魔法を使うと、ガキのレベルを越えてしまうかもしれないな。俺には、勇者は回復魔法があまり得意じゃないイメージがあった。まぁ勇者ごっこに、こだわる必要もないが。


(子供達に食わしたし、ビーツにも食わせておくか)


 俺は、白い『魔力だんご』をこねた。


 このまま、転移魔法で村に連れ帰ることも考えた。だが、後から自分だけ食べていないと拗ねられても面倒だ。


「これで治ると思うから、食べて」


「おっちゃんを治した団子?」


「うん、そうだよ。さっき、怪我していた他の子にも作ってあげたんだ」


 俺がそう言うと、ふーんと言いながら、ビーツは団子を食べた。そして、妙な顔をした。口に合わなかったのか?


「カール、これ、ポーションっていうより、白魔法の源みたいな感じがするけど」


(へぇ、ビーツにも魔力がわかるのか)


 ビーツは確か、ただの人間のはずだ。魔族の血が入っている者にしかわからないかと思っていたが、違ったか。


「味が不味いとかじゃなくて?」


「ん〜、味は甘くて美味しいと思うけど……勇者の家系の秘伝なんだろ? 不思議な団子だよな」


「不味くなくて、よかったよ。立てる?」


「あぁ、完璧に完治したみたい。ありがとう」


(えっ!?)


 俺は一瞬、言葉が出てこなかった。プライドの高い負けず嫌いなビーツが、自分より年下に見えるガキに礼を言うなんて……驚いたな。


 ビーツも、他の子と同じく、団子を食べてみたかったのだろう。ここは、素知らぬふりをしてやる方がいいか。

 きっとビーツは、俺に礼を言ったことを、しまったと思っているだろうからな。


「じゃあ、戻ろうか」


「あ、カール、ちょっと待て。岩蛇の抜け殻を取りに来たんだよ」


 そう言うと、ビーツは、さっき大蛇が乗っていた岩石に近寄って行った。そして剣を使って、地面をブスプスと刺している。


「その岩がいるの?」


「岩じゃねぇよ。これが、さっきのヌシが脱皮した抜け殻だ」


「岩にしか見えないけど」


「硬い岩なんだよ、あの岩蛇の皮膚は。だから剣では切れないんだ。打撃系の武器で砕くしかない。でも、この抜け殻なら柔らかいから、ギリギリ切れる」


「ふぅん」


 ビーツは、岩の塊を自分の魔法袋に入れた。


「こんなもんでいいや。帰るか」


 俺達は、洞穴の入り口へと向かった。


「えっ? ちょ、カール、どういうこと?」


「何が?」


「岩蛇を、斬ったわけ?」


 ビーツの視線の先には、俺に飛びかかってきた小さな魔物の死体……というより、ただの割れた岩石が散らばっていた。


「飛びかかって来たから、斬ったよ。ダメだった?」


「い、いや。こんなすばしっこい奴、よく見えたな。ってか、どんな剣を使ったんだよ」


「出来る限りの、身体強化魔法を使ったから」


「……勇者って、ハンパねぇな」


 ビーツは、それからは無言になった。子供は、身体強化の魔法は使えないのか……失敗したな。


 だが、さっきの魔物が、剣では簡単に斬れないとわかり、俺はホッとしていた。硬いと感じたり、手に負担がかかったが、ガキの俺が弱すぎるわけではないようだ。



 俺達が、村に向かって歩いていると、村の大人達が数人やってきた。


「よかった、無事だったんだな」


 ビーツが無言なので、仕方なく俺が返事をした。そして、大人達の説教を聞き流しながら、俺達は村に戻った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ